ガンダムL.O.ブースター

  • 880
  • 0
  • 1

 プレバン限定の「G-UNIT Re:OPERATION」よりガンダムL.O.ブースターです。新ギミックも携えつつ生まれ変わったロブスターみたいなこの子を一部カラー変更で作りました。

 キットのままでは両肩のリアクターユニット、スラストビームキャノンが腕を横に広げる際に干渉するので、可動部を追加することでポージングの幅を持たせるのがメインの工作となります。 後は前腕や武器など一部合わせ目を処理しました。

 キットのままでは両肩のリアクターユニット、スラストビームキャノンが腕を横に広げる際に干渉するので、可動部を追加することでポージングの幅を持たせるのがメインの工作となります。
 後は前腕や武器など一部合わせ目を処理しました。

 前方に向けてシールドモードに。反応炉を内蔵しているとはいえ、装甲部材として優秀なはず(ガンダニュウム合金製ですし)なので。 それに小さいシールドでピンポイントに防ぐの難しそう。

 前方に向けてシールドモードに。反応炉を内蔵しているとはいえ、装甲部材として優秀なはず(ガンダニュウム合金製ですし)なので。
 それに小さいシールドでピンポイントに防ぐの難しそう。

 リアクターユニットを展開、PET製のエフェクトを挟み込んでスラストビームキャノン(収束モード)の発射イメージ。ここ最近横のトリミングをしているんですが、さすがにビームキャノンが分かりづらくなるのでトリミングなして...

 リアクターユニットを展開、PET製のエフェクトを挟み込んでスラストビームキャノン(収束モード)の発射イメージ。ここ最近横のトリミングをしているんですが、さすがにビームキャノンが分かりづらくなるのでトリミングなして...

 エフェクト抜きで拡散モードのイメージ。すでに組んだ方は共感してくださると思うんですが、スラストビームキャノンって組み方分かりづらかったです...

 エフェクト抜きで拡散モードのイメージ。すでに組んだ方は共感してくださると思うんですが、スラストビームキャノンって組み方分かりづらかったです...

 シールド裏に装備したビームソードを抜刀。ハンドパーツは握り拳と平手をビルダーズパーツHD「MSハンド03」から用意しています。

 シールド裏に装備したビームソードを抜刀。ハンドパーツは握り拳と平手をビルダーズパーツHD「MSハンド03」から用意しています。

 余剰パーツで組めるアクセラレートライフル、G-UNITシールドは白い部分をL.O.ブースター特有のパーツと同様の色で塗装、L.O.ブースター仕様にしています。 加えて頭部やバックパック、肩アーマー(バーニア抜き)なども余るのですが、そちらはオリジナル仕様として今後作ってみようかなと思っています。

 余剰パーツで組めるアクセラレートライフル、G-UNITシールドは白い部分をL.O.ブースター特有のパーツと同様の色で塗装、L.O.ブースター仕様にしています。
 加えて頭部やバックパック、肩アーマー(バーニア抜き)なども余るのですが、そちらはオリジナル仕様として今後作ってみようかなと思っています。

 寝そべり変形で高速飛行モードに。リアクターユニットの可動部を追加したことで少しシルエットにも変化を持たせています。

 寝そべり変形で高速飛行モードに。リアクターユニットの可動部を追加したことで少しシルエットにも変化を持たせています。

 キット用に新たに加わった脚部エキスパンドクロー。展開ギミックは面白いのですが、これを実際にかっこよく魅せるとなると難しい...

 キット用に新たに加わった脚部エキスパンドクロー。展開ギミックは面白いのですが、これを実際にかっこよく魅せるとなると難しい...

 ここからは工作パート。肩のリアクターユニットの可動部はHGBC パワードアームズパワーダーの1軸関節と軸受けを使って外側+上方へオフセット。軸受けは1.0mm真鍮線で軸打ちして接着。

 ここからは工作パート。肩のリアクターユニットの可動部はHGBC パワードアームズパワーダーの1軸関節と軸受けを使って外側+上方へオフセット。軸受けは1.0mm真鍮線で軸打ちして接着。

 これで跳ね上げと前後回転が加わり、腕を横に上げるポーズで干渉を避けたり、アニメ的なハッタリを効かせたポーズがとれます。 可動部は当初カスタマイズマテリアル付属品を使おうとしたところ、回転時に干渉したので前述の通りパワードアームズパワーダーのものに置き換えました。

 これで跳ね上げと前後回転が加わり、腕を横に上げるポーズで干渉を避けたり、アニメ的なハッタリを効かせたポーズがとれます。
 可動部は当初カスタマイズマテリアル付属品を使おうとしたところ、回転時に干渉したので前述の通りパワードアームズパワーダーのものに置き換えました。

 膝のバーニアは成型都合でモールドがダルかったので、ヤスリで削り落としてからコトブキヤのMSG「モビルパイプ」に置き換えました。

 膝のバーニアは成型都合でモールドがダルかったので、ヤスリで削り落としてからコトブキヤのMSG「モビルパイプ」に置き換えました。

 改修前であるガンダムジェミナス01と。頭部、肩、スネ、バックパックと武装が主な変更箇所で腕や腿はほぼ改修前と同様ですね。

 改修前であるガンダムジェミナス01と。頭部、肩、スネ、バックパックと武装が主な変更箇所で腕や腿はほぼ改修前と同様ですね。

 L.O.ブースターへ改修されるきっかけとなったガンダムアスクレプオスと。アスクレプオスの方が色の変化もあり大きく印象が変わりますね。どちらも改修によって変形機構を獲得しているのもポイント。 L.O.ブースターで余る通常ジェミナスの脚はアスクレプオス用に急遽作成しました。

 L.O.ブースターへ改修されるきっかけとなったガンダムアスクレプオスと。アスクレプオスの方が色の変化もあり大きく印象が変わりますね。どちらも改修によって変形機構を獲得しているのもポイント。
 L.O.ブースターで余る通常ジェミナスの脚はアスクレプオス用に急遽作成しました。

 我が家のジェミナス大集合で〆。ジェミナス02もアスクレプオスもなんか再販かからないですね... 塗装はガンダムマーカー中心です。L.O.ブースター特有の部位で赤紫が余りしっくりこなかったので、リゲルグ/ゲルググ改製作時に余っていたあずき色で塗り替えました。結果的に旧1/144キットの完成見本のイメージに近い色になりました。 また過去のジェミナス系列と同じくディテールごとの塗り分けパターンなどは統一しています。あずき色=Mr.水性ホビーカラー 赤2号(あずき色)青=ガンダムマーカー ガンダムブルー水色=同ライトブルーグレー1=同グレーグレー2=同メカグレー緑=同アイグリーン黒=同ブラック キット付属のものや過去のジェミナス系列で余ったマーキングシールを貼り、仕上げにMr.水性ホビーカラーつや消しを吹いています。

 我が家のジェミナス大集合で〆。ジェミナス02もアスクレプオスもなんか再販かからないですね...

 塗装はガンダムマーカー中心です。L.O.ブースター特有の部位で赤紫が余りしっくりこなかったので、リゲルグ/ゲルググ改製作時に余っていたあずき色で塗り替えました。結果的に旧1/144キットの完成見本のイメージに近い色になりました。
 また過去のジェミナス系列と同じくディテールごとの塗り分けパターンなどは統一しています。

あずき色=Mr.水性ホビーカラー 赤2号(あずき色)
青=ガンダムマーカー ガンダムブルー
水色=同ライトブルー
グレー1=同グレー
グレー2=同メカグレー
緑=同アイグリーン
黒=同ブラック

 キット付属のものや過去のジェミナス系列で余ったマーキングシールを貼り、仕上げにMr.水性ホビーカラーつや消しを吹いています。

傷ついた双子座の弟は、新たなる姿で立ち上がる_____________

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

アデスの木の枝さんがお薦めする作品

ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…

ガンダムL.O.ブースター

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]

ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

11
ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

 「ガンダムビルドメタバース」第3話にして満を持して登場した…

13
ラーガンダム(試作壱型)

ラーガンダム(試作壱型)

 ガンダムベース限定品の試作壱型です。「ビルドメタバース」公…

主役機コン
16
νガンダムヴレイブ+エンフォーサー

νガンダムヴレイブ+エンフォーサー

 「ガンダムビルドメタバース」でセイ・レイジと対決したメイジ…

9
ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)

ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)

 今回は趣向を変えて、去る2024年8月22日、ガンダムベー…