ガンダムジェミナス02+陸戦重装ユニット

  • 1208
  • 0
  • 0

 G-UNITよりガンダムジェミナス02と陸戦重装ユニットを製作しました!4月到着予定のガンダムアスクレプオスに尻を叩かれるようにして、到着から1年余り経ってようやく製作にこぎつけました…

 基本的な合わせ目消しの箇所やスジ彫りの彫り直しなどは過去作のジェミナス01と同じです。手首をHGBC「次元ビルドナックルズ」角Sサイズに変えるのも共通。ストックが切れたので再販品買いたいのになかなか入手できず…

 基本的な合わせ目消しの箇所やスジ彫りの彫り直しなどは過去作のジェミナス01と同じです。手首をHGBC「次元ビルドナックルズ」角Sサイズに変えるのも共通。ストックが切れたので再販品買いたいのになかなか入手できず…

 劇中未登場ながらもマッシブなシルエットが特徴の陸戦重装ユニット。ドムを彷彿とさせる、下半身がボリュームアップされたこの形態、実はまともに動いてるのは「ガンダムEXA」のデスサイズ戦くらいしかないという…

 劇中未登場ながらもマッシブなシルエットが特徴の陸戦重装ユニット。ドムを彷彿とさせる、下半身がボリュームアップされたこの形態、実はまともに動いてるのは「ガンダムEXA」のデスサイズ戦くらいしかないという…

 シールドとビームキャノンは接続アームが固定されているので動きに幅がありません。HGBC系のジョイントの組み合わせでシールドを前方まで向けられるようにしています。ビームキャノンは逆に扱いづらくなっちゃったのが難点かな…

 シールドとビームキャノンは接続アームが固定されているので動きに幅がありません。HGBC系のジョイントの組み合わせでシールドを前方まで向けられるようにしています。ビームキャノンは逆に扱いづらくなっちゃったのが難点かな…

 バックパックのインテグレートミサイルランチャーとシールドの接続基部、組み立て説明では使う様子がない両肩側面は3mm穴があるのである程度拡張性があります。ただ、両肩側面の穴は若干3mmより大きくて緩いので、瞬着を内側に塗りつけて渋くするとオススメです。

 バックパックのインテグレートミサイルランチャーとシールドの接続基部、組み立て説明では使う様子がない両肩側面は3mm穴があるのである程度拡張性があります。ただ、両肩側面の穴は若干3mmより大きくて緩いので、瞬着を内側に塗りつけて渋くするとオススメです。

 過去作のジェミナス01と一緒に作っていたアサルトブースターに換装。バックパックは、アサルトブースター+高機動ユニットのランナー都合で余る、アサルトブースターの基部とサイドバインダーをジャンクパーツで不足部分を補いつつアレンジして02専用に仕立て上げました。

 過去作のジェミナス01と一緒に作っていたアサルトブースターに換装。バックパックは、アサルトブースター+高機動ユニットのランナー都合で余る、アサルトブースターの基部とサイドバインダーをジャンクパーツで不足部分を補いつつアレンジして02専用に仕立て上げました。

 高機動ユニット装備で。本体はジェミナス01の色変えにすぎないので問題なく装着可能です。

 高機動ユニット装備で。本体はジェミナス01の色変えにすぎないので問題なく装着可能です。

 ガンダムジェミナス01と比較。基本的なマーキング箇所や塗り分けパターンは01を踏襲しています。 今回は後頭部の換装だけ面倒なので02の後頭部はノーマル版でなく陸戦重装ユニット付属品のもので固定しています。

 ガンダムジェミナス01と比較。基本的なマーキング箇所や塗り分けパターンは01を踏襲しています。
 今回は後頭部の換装だけ面倒なので02の後頭部はノーマル版でなく陸戦重装ユニット付属品のもので固定しています。

 現状そろっている各種オプションをジェミナス01に装着し、漫画「オペレーション・ガリアレスト」終盤に登場するMO-Vにある物をかき集めて作ったガリアレスト決戦仕様風に。 本来はガンダムグリープのキャノンを手持ち武器として右手に持つんですが、無いのでアクセラレートライフルで代用。

 現状そろっている各種オプションをジェミナス01に装着し、漫画「オペレーション・ガリアレスト」終盤に登場するMO-Vにある物をかき集めて作ったガリアレスト決戦仕様風に。
 本来はガンダムグリープのキャノンを手持ち武器として右手に持つんですが、無いのでアクセラレートライフルで代用。

 今回の製作テーマその1は、「手軽に換装」。購入された方はご存知の通り、組み立て説明は未組み立てのジェミナス02を伴っています。簡単な換装を阻む関門その1が足首で、アンクルアーマーを外したりポリキャップを組み替える必要があります。 ジャンクのポリキャップやHGACウイングゼロの足首(ゼロ炎の余り)を加工して組みこんでいます。

 今回の製作テーマその1は、「手軽に換装」。購入された方はご存知の通り、組み立て説明は未組み立てのジェミナス02を伴っています。簡単な換装を阻む関門その1が足首で、アンクルアーマーを外したりポリキャップを組み替える必要があります。
 ジャンクのポリキャップやHGACウイングゼロの足首(ゼロ炎の余り)を加工して組みこんでいます。

 関門その2は股関節の軸。新規の股関節をセットすると可動ギミックがオミットされます。この機構は無理に維持しなくてもいいので、新規の股関節軸の前方にある突起を切り離し、フンドシ部の裏に組みつけました。これで比較的換装のハードルは下がります。

 関門その2は股関節の軸。新規の股関節をセットすると可動ギミックがオミットされます。この機構は無理に維持しなくてもいいので、新規の股関節軸の前方にある突起を切り離し、フンドシ部の裏に組みつけました。これで比較的換装のハードルは下がります。

 シールドのアームはHGBCパワードアームズパワーダ―の関節パーツを使ってぐねぐね可動させられます。シールド裏のボールジョイントは替えが効かないのでキットのものを切り取って左右の幅をプラ板で増してから3mm穴を開けて関節パーツに接続。

 シールドのアームはHGBCパワードアームズパワーダ―の関節パーツを使ってぐねぐね可動させられます。シールド裏のボールジョイントは替えが効かないのでキットのものを切り取って左右の幅をプラ板で増してから3mm穴を開けて関節パーツに接続。

 ビームキャノンもボールジョイントはキットのものを流用。もとのアームを2つにぶった切って3mm径の角パイプ型のジョイントに埋め込んで同じくパワードアームズパワーダ―の1軸関節でつなげ、横ロールと折れ曲がりなどの可動を追加。

 ビームキャノンもボールジョイントはキットのものを流用。もとのアームを2つにぶった切って3mm径の角パイプ型のジョイントに埋め込んで同じくパワードアームズパワーダ―の1軸関節でつなげ、横ロールと折れ曲がりなどの可動を追加。

 アサルトブースターのバインダーはコトブキヤのM.S.G「メッシュプレート」を敷き詰めてからランナーやジャンクパーツを盛って穴を埋めました。可動部はKPS製のジョイントとボールデンアームアームズ付属のジョイントでつなげてます。 アサルトブースター下部にある穴は生きてるので、一応高機動ユニットとの合体もできます。

 アサルトブースターのバインダーはコトブキヤのM.S.G「メッシュプレート」を敷き詰めてからランナーやジャンクパーツを盛って穴を埋めました。可動部はKPS製のジョイントとボールデンアームアームズ付属のジョイントでつなげてます。
 アサルトブースター下部にある穴は生きてるので、一応高機動ユニットとの合体もできます。

 スタティックディスプレイで〆。陸戦重装ユニット自体はパーツが極端に多くは無いんですが、1つ1つが割と大きめなのもあり、組み上がると結構なボリュームです。 塗装は全てガンダムマーカーです。本体の濃紺色がティターンズブルーに近しい色なので助かりました。紺=ガンダムマーカー ティターンズブルー青=同メタブルーグレー=同グレーグレー2=同メカグレー黒=同ブラック 最近はAOZも落ち着いてきてるのでG-UNITの展開を追いかけようかなと思ってます。

 スタティックディスプレイで〆。陸戦重装ユニット自体はパーツが極端に多くは無いんですが、1つ1つが割と大きめなのもあり、組み上がると結構なボリュームです。

 塗装は全てガンダムマーカーです。本体の濃紺色がティターンズブルーに近しい色なので助かりました。
紺=ガンダムマーカー ティターンズブルー
青=同メタブルー
グレー=同グレー
グレー2=同メカグレー
黒=同ブラック

 最近はAOZも落ち着いてきてるのでG-UNITの展開を追いかけようかなと思ってます。

大地を駆ける、青き双子座(ジェミナス)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

アデスの木の枝さんがお薦めする作品

ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…

ガンダムL.O.ブースター

ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]

ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)

11
ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

ビルドストライクガンダム エクシードギャラクシー

 「ガンダムビルドメタバース」第3話にして満を持して登場した…

13
ラーガンダム(試作壱型)

ラーガンダム(試作壱型)

 ガンダムベース限定品の試作壱型です。「ビルドメタバース」公…

主役機コン
16
νガンダムヴレイブ+エンフォーサー

νガンダムヴレイブ+エンフォーサー

 「ガンダムビルドメタバース」でセイ・レイジと対決したメイジ…

9
ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)

ガンプラバトルVR体験レポート(20240822)

 今回は趣向を変えて、去る2024年8月22日、ガンダムベー…