ガンダムMk-2(エゥーゴカラー)

  • 136
  • 4
  • 1

ZシリーズからガンダムMk-2(エゥーゴカラー)です。初期HGUC版です。

他作品の投稿にちょいちょい出ていましたが、改めて投稿させていただきます。

前腕の延長、手首カバー自作などディターンズカラーよりも少し上達してきた頃の作品です。

塗装はいつもの黒立ち上げグラデーション塗装です。10年以上前の作品ですが、この頃から塗装はあまり変わっていませんね(上達してない…)

目はホイルシール

目はホイルシール

初期HGUCですがプロポーションは良好

初期HGUCですがプロポーションは良好

個人的にこのバージョンで文句がないので、reviveは手を出していません…

個人的にこのバージョンで文句がないので、reviveは手を出していません…

足首のシリンダーはアルミ剤に交換 

足首のシリンダーはアルミ剤に交換

 

背中いま見るとシールド裏の塗り分けとか頑張ってたなぁ…

背中

いま見るとシールド裏の塗り分けとか頑張ってたなぁ…

膝関節裏側はパイプをスプリングに交換

膝関節裏側はパイプをスプリングに交換

頑張ってアクションポーズ

頑張ってアクションポーズ

グラデーション塗装のサーベル

グラデーション塗装のサーベル

何故か拳と一体成形のサーベル…エアブラシ塗装派にはキツい仕様です…マスキングめっちゃ面倒でした

何故か拳と一体成形のサーベル…

エアブラシ塗装派にはキツい仕様です…

マスキングめっちゃ面倒でした

恒例のツーショット

恒例のツーショット

あまり性能面では良い評価をもらえない機体ですが、歴代ガンダムの中でかなり上位に好きです

あまり性能面では良い評価をもらえない機体ですが、歴代ガンダムの中でかなり上位に好きです

ゴツくてカッコいい

ゴツくてカッコいい

チラ見せGディフェンサーの投稿でたっぷりお見せします

チラ見せ

Gディフェンサーの投稿でたっぷりお見せします

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. hally 3時間前

    はぁ、カッコいい
    自分は筆塗しか出来ない環境なのでグラデーション塗装がすごくうらやましいです、デカール貼ってないのになんでこんなにカッコいいんだろう、不思議ですw

  2. マークIIは派手すぎ無いトリコロールカラー(元は紺色ですが)とヘッドバルカン、バックパックでのサーベル2本差しとファーストガンダムを踏襲させつつ、手足はゴツく劇中の7年の歳月を掛けて完成させたMSと思ってます。

    メタで言うならガンダム続編に対して先ずはマークIIを出して視聴者の反応を見たのかと。主人公の年齢差も無ければ赤い人も居るし、そもそもファーストは打ち切りになったので製作陣もおっかなびっくりだったんだろうと。

  3. モジョ 5時間前

    製作お疲れ様です。エウーゴ仕様のMarkⅡとてもカッコいいです✨リバイブ版のMarkⅡも良いんですけど、初期版のMarkⅡは劇中寄りの形状なので甲乙つけがたいんですよねぇ😏

    • FILO 4時間前

      コメントありがとうございます!

      お褒めのお言葉光栄です✨

      初期HGUC版は膝関節が挟み込みだったりと、組みにくい部分はありますがおっしゃる通りプロポーションは劇中をよく再現している良キットですよね!

      おかげで私はまだrevive版に手を出していません。

FILOさんがお薦めする作品

ガ・ゾウム

ディザートザク

ハンマ・ハンマ

フルアーマーZZガンダム

17
Gディフェンサー

Gディフェンサー

ZシリーズからGディフェンサー、スーパーガンダム(Mk-2デ…

17
ギャプラン

ギャプラン

Zシリーズからギャプランです。 非常に出来の良いキットのため…

17
水中用ザク

水中用ザク

MSVシリーズから水中用ザクです。 HGザク・デザートタイプ…

17
メタス

メタス

Zシリーズからメタスです。 ティターンズ側ばかりでしたので、…