MS戦記異聞シャドウファントム#30 Unknown / Dec.4.0079

  • 24
  • 1
  • 0

「亡霊狩り。」

 地球連邦軍特務G13MS部隊の戦闘隊長、”ノーススター”ケーン・ディッパー中尉は、その現実味のない言葉を反芻して、困惑していた。

「そう、亡霊狩りだ。」

司令の、コヴ・ブラック少佐は眠そうな目つきのまま繰り返した。
 

「シャア・アズナブルって、知っているだろ。」

「ジオンの”赤い彗星”ですね。知らないヤツなんているんですか。」

 ジンは口にした後、自分と同じ”赤”をトレードカラーにしていることが、気に食わないなと思った。

 ジオン公国軍の英雄的パイロットである。天才的な操縦技術を持つパイロットで、敵味方を問わずその名を知られ、恐れられている。今、地球圏で、おそらく彼の名を知らぬ者はいない。ギレンやレビルと並び、間違いなくこの宇宙世紀の歴史に名を遺す人物だろう。

「その、シャアのザクが、この辺に、出る。」

 どうにもだらしない印象を与える声の出し方だ。

 本大戦の緒戦、ジオン公国軍が劇的な勝利を収めた宇宙海戦、後にルウム戦役と呼ばれた戦いで、シャアは赤いザクを駆り、一人で戦艦5隻を撃沈させた。”シャアの五艘跳び””ルウムの鬼武者”などとも呼ばれ、もはや神話のような語り草になっている。

「シャアのザクって……ただ同じ色にしているだけでしょう。」

ばかばかしい、と、トニーが笑いながら応じる。

「そうだと思うのだが、マーキングやエンブレムもなあ、データとしっかり一致しているらしい。」

「そんなもの、いくらでも再現可能でしょうが。」

「いずれにしても……。」

珍しく、”デューク”が口を開いた。

「……敵がいるなら、討つだけだ。」

酷く低い声の後に、沈黙が続いた

「そのとおりだ。」 ケーンの快活な一言で、沈黙が破られる。「データは見ました。味方もまあまあやられている。そのザク1機でやったとは思えませんね。」ケーンは、モニターに映し出されたデータを眺めながら、コヴ少佐に確認する。「ドムが随伴している。戦果らしい戦果はそいつらの手柄だな。」コヴ少佐が言うと、そら見ろ、やっぱりニセモノだ、とトニーがわめいた。「……”チージー”の言うとおりだと思う。」また、”デューク”が口を開いた。”チージー”とは、トニーのコールサインだ。それ、作戦以外では呼ばないでくださいよ、と、トニーが抗議する。「今日はやけに口数が多いな。」ケーンが以外そうに言う。「ルウムで、赤い彗星を見た……。」”デューク”はもともと、艦隊の砲撃手だった。その時に見たと言うのだろう。「……あの男は、いつも自らが、先陣に立つ……他人に譲るとは、思えん……。」「何でもいい。」 ”赤い彗星論議”を打ち切ったのは、ジンだった。「

「そのとおりだ。」

 ケーンの快活な一言で、沈黙が破られる。

「データは見ました。味方もまあまあやられている。そのザク1機でやったとは思えませんね。」

ケーンは、モニターに映し出されたデータを眺めながら、コヴ少佐に確認する。

「ドムが随伴している。戦果らしい戦果はそいつらの手柄だな。」

コヴ少佐が言うと、そら見ろ、やっぱりニセモノだ、とトニーがわめいた。

「……”チージー”の言うとおりだと思う。」

また、”デューク”が口を開いた。”チージー”とは、トニーのコールサインだ。それ、作戦以外では呼ばないでくださいよ、と、トニーが抗議する。

「今日はやけに口数が多いな。」

ケーンが以外そうに言う。

「ルウムで、赤い彗星を見た……。」

”デューク”はもともと、艦隊の砲撃手だった。その時に見たと言うのだろう。

「……あの男は、いつも自らが、先陣に立つ……他人に譲るとは、思えん……。」

「何でもいい。」

 ”赤い彗星論議”を打ち切ったのは、ジンだった。

「"デューク"少尉のおっしゃるとおりです。"赤い彗星"だろうがその亡霊だろうが、何が来ようと、敵ならば打ち砕くだけです。」

我々は連邦軍でも頭抜けている戦力の一つです、見せつけてやりましょう、と力強く言うと、一同は爽やかに笑った。

~~~~~~~~~~~~~~

(特に面白みのないデータだ。) ブリーフィングを終え、”レッドウォーリア”のコクピット内で、ジン・サナダ曹長は内省した。地球連邦軍第22遊撃MS部隊から共有を受けた、ガンダム陸戦強襲型の運用データを見たが、特に目を引くようなものはない。配備されてから、たった一度しか実戦に出ていないのだから当然かもしれないが、それにしても、せっかくの運動性を十分に活かしきれていない。装甲の厚さに任せて、被弾ありきで力任せに運用されている。自分が先日試したやり方と大して変わらない。 ルーマニアでもう1機、稼働していた機体があったようだが、そちらはコクピットを潰されてしまったらしく、データが残っていない。ニュータイプ兵が運用していたと言うから、残念に思う。(なぜ、パイロットはあいつではなかったんだ。) キョウ・ミヤギなら、もっと上手く扱ったのではないかと言う考えを頭が過った後、もう彼女のことを考えるのは止そうと思い直した。「おい、そのデータ、こっちにも回せ。」 トニーが、コクピットの外からこちらを覗き込んでくる。「大したデータじゃないぞ。何に使うんだ。」「たいしたって、お前も結構言うな。あ、わかった。」いつも以上ににやにやとしながら、言葉を続けようとしている。嫌な予感がする。「例の”シングルモルトの戦乙女(ヴァルキュリア)”。彼氏はそのガンダムのパイロットだろ。基地内であっという間に噂になってた。」「だから何だ。」「不愉快だね。こちとら命懸けで戦争してんのに、隊内で熱愛かまして、後方の安全地帯で哨戒と教導任務で慰労だと。MS戦は学生のクラブ活動じゃないんだぜ。」 それは、理解できる。ジンがミヤギに対して感じた失望も、そういうところからきているのかもしれないと思った。しかし、それで片付けてしまうと、自分の感情がひどく矮小化されてしまうような気がした。「お前こそ、同期のよしみでワンチャン狙ってたんじゃないのか。つけ入る隙がなくなって、拗ねているのはお前だろ。」 こういう、下世話で低俗なゴシップに集約されてしまうのが、1番不愉快だったが、ジンの

(特に面白みのないデータだ。)

 ブリーフィングを終え、”レッドウォーリア”のコクピット内で、ジン・サナダ曹長は内省した。地球連邦軍第22遊撃MS部隊から共有を受けた、ガンダム陸戦強襲型の運用データを見たが、特に目を引くようなものはない。配備されてから、たった一度しか実戦に出ていないのだから当然かもしれないが、それにしても、せっかくの運動性を十分に活かしきれていない。装甲の厚さに任せて、被弾ありきで力任せに運用されている。自分が先日試したやり方と大して変わらない。

 ルーマニアでもう1機、稼働していた機体があったようだが、そちらはコクピットを潰されてしまったらしく、データが残っていない。ニュータイプ兵が運用していたと言うから、残念に思う。

(なぜ、パイロットはあいつではなかったんだ。)

 キョウ・ミヤギなら、もっと上手く扱ったのではないかと言う考えを頭が過った後、もう彼女のことを考えるのは止そうと思い直した。

「おい、そのデータ、こっちにも回せ。」

 トニーが、コクピットの外からこちらを覗き込んでくる。

「大したデータじゃないぞ。何に使うんだ。」

「たいしたって、お前も結構言うな。あ、わかった。」

いつも以上ににやにやとしながら、言葉を続けようとしている。嫌な予感がする。

「例の”シングルモルトの戦乙女(ヴァルキュリア)”。彼氏はそのガンダムのパイロットだろ。基地内であっという間に噂になってた。」

「だから何だ。」

「不愉快だね。こちとら命懸けで戦争してんのに、隊内で熱愛かまして、後方の安全地帯で哨戒と教導任務で慰労だと。MS戦は学生のクラブ活動じゃないんだぜ。」

 それは、理解できる。ジンがミヤギに対して感じた失望も、そういうところからきているのかもしれないと思った。しかし、それで片付けてしまうと、自分の感情がひどく矮小化されてしまうような気がした。

「お前こそ、同期のよしみでワンチャン狙ってたんじゃないのか。つけ入る隙がなくなって、拗ねているのはお前だろ。」

 こういう、下世話で低俗なゴシップに集約されてしまうのが、1番不愉快だったが、ジンの"擬態"には都合のいい隠れ蓑だ。否定も肯定もしておかないことにした。

「冷やかしなら帰れ。」

「違う、データだ。」

「だから、何に使う。」

 トニーが言うには、この後、空挺作戦ではなく、地上を行軍するらしい。ジム・ナイトシーカーは、高高度からの空挺作戦時に、姿勢制御をするためのスラスターが各所に装備されている。それらを有効に活用すれば、地上でもある程度の高速戦闘が可能と見られていたので、その実験をするのだろう。

 先程までジンが見ていた、ガンダム陸戦強襲型も、フレキシブルに稼働する背面スラスターで、地面を滑るように飛び回っていた。ジム・ナイトシーカーなら、同じやり方でも、もっと速度が出るかもしれない。

「なるほど。じゃあ、ここだ。元々率いていた中隊から離れて、砂漠を横断するところ。それと、片腕のグフとの近接戦闘。ここのバーニアのふかし方はなかなかうまい。」

 言いながら、搭載データをディスクに移す。サーバー管理のデータはハッキングの可能性もあるため、MS開発に関わる機密事項は、いまだにディスクなどを使うことが多い。

「研究熱心だな、助かる。」

 データを移しながら、MSは好きだからね、と応じる。こいつだけが、純粋に自分に応えてくれる気がしていた。

「お前、教え方も、うまいよな。北米で手柄を立てて、T4部隊に戻るかナイメーヘンにでも赴任して、教官でもやれよ。まさしく"トップガン"だ、ロマンがある。」

相変わらず余計なことばかりへらへらと、よく喋る男だ、と、内心嫌悪しつつも、柄じゃないさ、と笑顔で返事をする。

(誰が、下らない教導任務になど就くものか。)

 俺は、俺が死ぬまで、あるいは、敵が全て死に絶えるまで、戦場に居続けてやる。平穏や、未来など、どうでもいい。ジンが望むのは、ただ、破壊だけだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

『夜に慣れすぎた。明るい中の進軍は目がチカチカする。』「お前、少しは黙ってられないのか。」 トレーラー上で揺られる機体で、相変わらずのトニーに思わず釘を刺す。『会敵予想地点まで、あと600秒だ、気を引き締めろ。』 ケーンから通信が入ると、トレーラーが止まった。ここからは、徒歩で進軍する。この先に、ジオンの小規模拠点がある。確認している敵機は、せいぜいMS2個小隊程度だが、数時間前からミノフスキー粒子を戦闘濃度で散布している。敵も襲撃に備えているだろう。『事前に確認したフォーメーション”ドラゴン・ジョーズ”でいく。』『……了解。』何のことはない、2機1組に分かれての挟撃だ。楕円軌道での突撃が、竜の咢のようだというネーミングらしい。『Aユニットは、”ノーススター””チージー”、Bユニットは、”デューク””チェリー”。』 ケーンが最終確認の通信を送る。ジンは、先ほどあてがわれた自分のコールサインに、不快感を感じる。自身は”レックス”を提案したが、トニーが機体色を理由に、ジンの提案を覆した。(こいつ、思考が思春期ですから。ほら、”俺の傷がうずく”とか言ってそうなタイプですよ。ジュニアハイのときいませんでした、そういうやつ。)ジンは思わず優等生の擬態を解き掛けたが、まあ、呼び名などどうでもいいと思うことにした。お前、隙があったら撃ち落してやるからな、と、ジンも、軽口で応じた。『では、行くぞ。』 ケーンの、快活だが深みのある声に、ハッと我に返る。 ジンは、舌なめずりをして、機体を走らせた~~~~~~~~~~~~~~~

『夜に慣れすぎた。明るい中の進軍は目がチカチカする。』

「お前、少しは黙ってられないのか。」

 トレーラー上で揺られる機体で、相変わらずのトニーに思わず釘を刺す。

『会敵予想地点まで、あと600秒だ、気を引き締めろ。』

 ケーンから通信が入ると、トレーラーが止まった。ここからは、徒歩で進軍する。この先に、ジオンの小規模拠点がある。確認している敵機は、せいぜいMS2個小隊程度だが、数時間前からミノフスキー粒子を戦闘濃度で散布している。敵も襲撃に備えているだろう。

『事前に確認したフォーメーション”ドラゴン・ジョーズ”でいく。』

『……了解。』

何のことはない、2機1組に分かれての挟撃だ。楕円軌道での突撃が、竜の咢のようだというネーミングらしい。

『Aユニットは、”ノーススター””チージー”、Bユニットは、”デューク””チェリー”。』

 ケーンが最終確認の通信を送る。ジンは、先ほどあてがわれた自分のコールサインに、不快感を感じる。自身は”レックス”を提案したが、トニーが機体色を理由に、ジンの提案を覆した。

(こいつ、思考が思春期ですから。ほら、”俺の傷がうずく”とか言ってそうなタイプですよ。ジュニアハイのときいませんでした、そういうやつ。)

ジンは思わず優等生の擬態を解き掛けたが、まあ、呼び名などどうでもいいと思うことにした。お前、隙があったら撃ち落してやるからな、と、ジンも、軽口で応じた。

『では、行くぞ。』

 ケーンの、快活だが深みのある声に、ハッと我に返る。

 ジンは、舌なめずりをして、機体を走らせた

~~~~~~~~~~~~~~~

 ”デューク”の操縦は、隙も無駄もなく、静かに、しかし確実に敵機を打ち抜いた。ジンは思わず見惚れる思いがした。ああいう壊し方も、ある。

 ”デューク”の操縦は、隙も無駄もなく、静かに、しかし確実に敵機を打ち抜いた。ジンは思わず見惚れる思いがした。ああいう壊し方も、ある。

 前方から、ドムが来る。「もらいますよ!」 ジンも突出して、敵機を撃墜する。 事前の分析よりも、敵の数が多いが、

 前方から、ドムが来る。

「もらいますよ!」

 ジンも突出して、敵機を撃墜する。

 事前の分析よりも、敵の数が多いが、"デューク"にもジンにも、大した問題ではなかった。機体性能も、パイロットの腕も、不安材料がない。

 数分もせず、自分たちの担当した方面の敵は沈黙していた。

「隊長とトニーと合流しましょう。」

 ジンの通信に、"デューク"は応えないが、代わりに機体を走らせる。

 前方、僅かに戦闘光が見える。

(苦戦しているのか……?)

 ケーンはもちろん、トニーも腕は確かだ。闇に紛れていないとは言え、今さらドムやグフ程度に苦戦するとは思えない。

 不意に、戦場に不似合いは、パステルカラーの物体が視界に飛び込んできた。『……何だと!?』 

 不意に、戦場に不似合いは、パステルカラーの物体が視界に飛び込んできた。

『……何だと!?』

 "デューク"の動揺した声がスピーカーから響く。

 そいつは、空中に勢いよく飛び出すと、思い切りバーニアを噴射させながら、鋭い機動を描いてみせた。

 赤いザク——

「赤い、彗星……!?」

 ジンも、思わず声が出た。

 呆気に取られているうちに、赤いザクは空を走り、あっという間に視界から消えた。

『

『"チェリー"助けてくれ!』

 トニーの声に、視界を巡らせる。

 真っ黒なドムが3機、トニーとケーンのジムに襲いかかっていた。二人とも、なんとか凌いでいるが、防戦一方だ。

 先程確認した、赤い彗星の随伴機とは、こいつらだろう。

 "デューク"と共に加勢に加わるが、敵はすぐに散開する。

 3対4。数的不利を認めて、撤退する気だ。それぞれが全く違った方向に、勢いよく後退していく。判断の速さが、腕の良さを示している。

  逃がすか。 ジンはすかさず、一機に追いすがる。 瞬間、視界に閃光が走る。 時間が異常にゆっくり流れるような、奇妙な感覚の後、視界いっぱいを、眩い光が充した。(なんだーー!?) 時間が、止まる。 目の前から、モニターがなくなる。 光の中に、敵の姿が映し出される。 だが、その姿は、ドムではない。 気配、いや、敵の、息遣いを感じた。

  逃がすか。

 ジンはすかさず、一機に追いすがる。

 瞬間、視界に閃光が走る。

 時間が異常にゆっくり流れるような、奇妙な感覚の後、視界いっぱいを、眩い光が充した。

(なんだーー!?)

 時間が、止まる。

 目の前から、モニターがなくなる。

 光の中に、敵の姿が映し出される。

 だが、その姿は、ドムではない。

 気配、いや、敵の、息遣いを感じた。

(女……?) 柔らかく、心地よい気配に、一瞬、心を満たされるような感覚を覚える。(キョウ・ミヤギ……?) その名が、イメージが、頭に浮かんだ瞬間、時の向こうに見えた桃源郷は、一瞬のうちに破壊された。

(女……?)

 柔らかく、心地よい気配に、一瞬、心を満たされるような感覚を覚える。

(キョウ・ミヤギ……?)

 その名が、イメージが、頭に浮かんだ瞬間、時の向こうに見えた桃源郷は、一瞬のうちに破壊された。

  ジンの目の前には、モニター越し、遠ざかっていくドムの姿が見えた。動揺して、やはり一瞬、機体を止めてしまっていたらしい。(あいつ、邪魔しやがって……!)ここにはいない同期の女に、胸の内で悪態をつく。『追うな。帰りの推進剤がもたん。』ケーンが制止に従い、機体を止める。間もなく、上空にガンペリーが迎えに来る。ガンペリーのいる高度まで、バーニアで無理やり上がらねばならない。(なんだったんだ、あれは……。) 感じたことのない感覚、そうだ、快楽に近かった。今まで、破壊でしか感じたことのないものを、予期せぬことで感じたことに、そして、その正体がまったく分からないということが、ジンを戸惑わせた。~~~~~~~~~~~~~~~

  ジンの目の前には、モニター越し、遠ざかっていくドムの姿が見えた。動揺して、やはり一瞬、機体を止めてしまっていたらしい。

(あいつ、邪魔しやがって……!)

ここにはいない同期の女に、胸の内で悪態をつく。

『追うな。帰りの推進剤がもたん。』

ケーンが制止に従い、機体を止める。間もなく、上空にガンペリーが迎えに来る。ガンペリーのいる高度まで、バーニアで無理やり上がらねばならない。

(なんだったんだ、あれは……。)

 感じたことのない感覚、そうだ、快楽に近かった。今まで、破壊でしか感じたことのないものを、予期せぬことで感じたことに、そして、その正体がまったく分からないということが、ジンを戸惑わせた。

~~~~~~~~~~~~~~~

「……戦場で、遊ぶのはやめろ。」 作戦が終わり、基地に戻ると、”デューク”が釘を刺してきた。「これまでは性能差で何とかなったかもしれんが、今日のような腕利き相手では、その舐めた態度が命取りになる。」 こいつ、普通に喋れるのか、と思うと、そのことが癪に障った。しかし、指摘は最もだ。ジンはいつも通り、従順な態度で応じた。「申し訳ございません。確かに、機体性能を過信しすぎていました。」「……。」 何か言いたげだったが、”デューク”はそれ以上何も言わなかった。 自分の擬態は、案外うまくいっていないのだろうか。トニーにも、”デューク”にも、自分の本性が見抜かれている。 だとしても、構わない。 ここ、北米は、もうひと暴れできそうだ。 俺と、”レッドウォーリア”の、”遊び場”にはちょうどいい。 【#30 Unknown / Dec.4.0079 fin.】

「……戦場で、遊ぶのはやめろ。」

 作戦が終わり、基地に戻ると、”デューク”が釘を刺してきた。

「これまでは性能差で何とかなったかもしれんが、今日のような腕利き相手では、その舐めた態度が命取りになる。」

 こいつ、普通に喋れるのか、と思うと、そのことが癪に障った。しかし、指摘は最もだ。ジンはいつも通り、従順な態度で応じた。

「申し訳ございません。確かに、機体性能を過信しすぎていました。」

「……。」

 何か言いたげだったが、”デューク”はそれ以上何も言わなかった。

 自分の擬態は、案外うまくいっていないのだろうか。トニーにも、”デューク”にも、自分の本性が見抜かれている。

 だとしても、構わない。

 ここ、北米は、もうひと暴れできそうだ。

 俺と、”レッドウォーリア”の、”遊び場”にはちょうどいい。

 

【#30 Unknown / Dec.4.0079 fin.】

第3部、テキストはだいぶ書き進めて、最終決戦近くまでストック済みです。そろそろ登場予定のニューヒロインの力で、ぐいぐい進みましたが、サイコホラーテイストを帯び、ダークな展開が続きます。ここまでお付き合いくださっている、読者の皆様についてきていただけるのか、ちょっぴり不安です(gundam-kao10)が、ミヤギとヘントが主役になる予定の第4部に向け、重要な部になるので、描き切りたいと思っています。どうか、最後までお付き合いください。             ・

第3部、テキストはだいぶ書き進めて、最終決戦近くまでストック済みです。そろそろ登場予定のニューヒロインの力で、ぐいぐい進みましたが、サイコホラーテイストを帯び、ダークな展開が続きます。ここまでお付き合いくださっている、読者の皆様についてきていただけるのか、ちょっぴり不安です(gundam-kao10)

が、ミヤギとヘントが主役になる予定の第4部に向け、重要な部になるので、描き切りたいと思っています。どうか、最後までお付き合いください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、MS戦記異聞シャドウファントム#interlude Feveror#31  Demon slaver

次回、

MS戦記異聞シャドウファントム

#interlude Fever

or

#31  Demon slaver

    今回も最後までお付き合いくださりありがとうございました。次回のお越しもお待ちしております。

 

 

 

 

今回も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

次回のお越しもお待ちしております。

オリジナルストーリー第30話

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. amedai51 2時間前

    いつも オリジナルストーリーありがとうございます! 小説書くの大変だと思いますが 次回も楽しみにしてます

押忍やすじろうさんがお薦めする作品

目次(MS戦記異聞シャドウファントム)

オデッサ作戦、とある戦線の一場面(ジオラマ)

MS戦記異聞シャドウファントム#20 Single malt…

MS戦記異聞シャドウファントム#25 Bloom of yo…

10
MS戦記異聞シャドウファントム#29 The beauty and the crimson beast / Dec.3.0079

MS戦記異聞シャドウファントム#29 The beauty …

 あれから、出撃がないことが、特務G13MS部隊のジン・サナ…

14
MS戦記異聞シャドウファントム#28 RED WARRIOR or CRIMSON BEAST / Dec.1.0079

MS戦記異聞シャドウファントム#28 RED WARRIOR…

「T4部隊から来たか、”トップガン”…

10
MS戦記異聞シャドウファントム#27 Paranoia / Jan.17.0079

MS戦記異聞シャドウファントム#27 Paranoia / …

 昔から、恐竜が好きだった。  MSのパイロットに志願したの…

11
MS戦記異聞シャドウファントム#26 a Shadow phantom – 3 or Night attack – 3 / Dec.1.0079

MS戦記異聞シャドウファントム#26 a Shadow ph…

 その影には、情けもなく、慈悲もなく——。 ~~~~~~~~…