HG オリジンMSDのドム試作実験機のレビューです。作りやすい、よく動く、カッコいい。素晴らしいキットです(gundam-kao6)
部分塗装、モノアイ等Hアイズ化、ウェザリング、つや消しトップコート仕上げです。
前回のメタスと比べるとあまりにも作りやすく、やはり新しめのキットは良いなあと改めて思いました(zaku-kao4)
唯一大変だったのは白いラインのマーキングシールですね。水転写ではないので位置決めが難しいです。水で濡らして粘着力を下げてから貼りました。
(zaku-kao4)
全体にリアルタッチマーカーでグラデ風汚しを入れてからシルバーとブラックのエナメルでスポンジチッピング。モノアイはオールマイティモノアイに変更。胸のクリアパーツは裏からリアルタッチマーカーを塗り重ねてます。
大きめのマーキングシールの余白は出来るだけカットしてトップコートを吹いてかなり自然にはなりましたが、小さいシールの余白は難しいのでそのままです。
箱絵風。ビームバズーカのセンサー、大きい方はクリアパーツの裏側をリアルタッチマーカーで赤くして内部をシャインシルバーで塗装。小さい方はHアイズ。肩と腕の合わせ目はキレイに消せました。
足の裏のディテールも塗り分け。ビームバズーカの合わせ目は先端部分だけ消して他は段落ち化。
オリジン系のキットは良く動きますね(gundam-kao6)
無理のない抜刀ポーズからの
デンデン…デデデデン…シャオッ!
各バーニアはシャインシルバーとメタリックブルー。
ビームバズーカはガンメタル。合わせ目がうまく消えなかった部分に白いデカールでゴマかし(zaku-kao4)ケーブル部分をシルバーでマーカー塗装。
後ろ。やはりマーキングシールの余白が気になる…。
ドムのキットに外れ無し!
あおり。ザク+グフ+ドムみたいなデザイン素晴らしい。
足のウェザリングが気に入ってます。
以上です!ご覧いただきありがとうございました!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
良い塗装の仕上がり、迫力ある造形、巨大なビームバズーカがよく似合う👍
ポージングめちゃかっこいい😆
ウエスト辺りはメリハリが効いていて凄く絞れていますが、その他はやはりドム‼️
色味もウェザリングも機体に合った良き作品になっていて素晴らしいです🤩👍✨💖
此の機体にもビームバズーカがついているのですね🩵試作実験機スゴ‼️
失礼致しましたm(_ _)m
ありがとうございます!一応ジオン初のビーム兵器という設定みたいです(zaku-kao5)
りゅありさん、こんばんは~!試作型のドム、味があって良いですね~!比較的新しめ?ですが店頭ではめっきり見かけなくなりました…(-_-;) ボディーのウェザリングと、モノアイ&カバーのキラめき感が、メリハリを生んでて、めっちゃカッコいいです✨ スラスター類の青も、火が入っている感じがして好きです(*^^*)♪♪
ありがとうございます!オリジン系はどれも汚しの似合う良いキットなのに再販少ないのが残念です(zaku-kao9)スラスター青くするの最近気に入ってます(gandam-hand1)
ファーストガンダムと同い年です!宇宙世紀系のhg中心にお手軽に楽しんでます。成形色仕上げでデカール貼ってうっすら汚すのが好きです。
りゅありさんがお薦めする作品
フルアーマーガンダム フル装備
HGUC Sガンダム
HGUC リックドム
旧キット ビグザム
HGUC メタス
HGUCメタスです。全身合わせ目、色も全然足りないなかなか大…
HGUC ガルバルディβ クリアカラー
HGUCガルバルディβ クリアカラーです。なかなかノーマルの…
HGUC ドーベン・ウルフ
HGUCドーベンウルフです。子どものころから好きなMSで、運…
HGUC ガルスJ
HGUCガルスJです。整形色仕上げ、部分塗装、モノアイHアイ…