にせ白いガンダム
気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
お疲れ様です。
ジオニック内で行われたガンダムのリバースエンジニアリングコンペに向け開発された機体。マスプロモデルってこうじゃないよねってことで落選。中身がザク過ぎてニセモノ呼ばわりされることになった悲しい機体という設定で制作いたしました。もし正式採用されていたらこの機体がゲルググだったかもしれない…
という制作動機は真っ赤な嘘で、赤いガンダムと軍警ザクが同時に予約発表になった瞬間、「にせガンダムGQ版作れるじゃん」としか思わなかったです。ジークアクスキットのみで作ってます。
嘘ついて申し訳ございませんでした。反省の意を込めて撮影したのでどうぞご覧ください。
全力でふざけたつもりでしたが元キットのデザインのせいかそこはかとなくかっこいい感じになりました。〇〇専用カラーみたいな統一された配色にしたらよかったかもですね。もちろん赤以外の。
ホントはガンダムマスク付けたかったんですが3パターンほど試作してどうしてもカッコ悪かったのでやめました。本家にせガンダムとは元デザインの違いから合わないとこもあるもんだと納得しました。
武装類↓
にせビームライフ。
少し長いマシンガンです。
にせガンダムハンマー。
本物のハンマーです。
にせビームサーベル。
こちらも本物ですがニセモノ感しかないです。
刃はドライヤー使って曲げてます。
ジオニック新兵器。銃剣モード。
にせ親衛隊風。
近接強そうです。
押忍!!
元キットの腕、ロール軸がいい仕事して後ろ手が組めるであります!!
ピース✌️
にせガンダムといえば✌️
制作過程↓
どうしたらガンダム寄りのザクできるかな?というわけでガンダムたらしめるパーツを切り貼りしてます。結構強引に付けてる為マスキング塗装は必須でした。GQキットはパーツやディテールがちいさくて全てをマスキングするのは困難だった為若干筆塗りもしてます。
肩のディテールとかちょっとよくわからなくて削っちゃったのでプラ板で作り直したりもしてます。
8月中旬くらいからやってましたが割と早くできたと思います。ジークアクスとかまた作りたいとは思うんですが結構お腹いっぱいです。
全体像。
比較しやすい成形色でした。赤いの作る際には覚え書きとして活用できます。
ピースピース、イエー!!
軍警ザクの平手と握り手のミキシング。平手の指切り離し、手付け根にちょっとナイフで切れ込み入れたとこに流し込み接着剤(速乾じゃないもの)を塗って柔らかくなったところで少しづつV字に指を開いていくとできます。硬化したら瞬着塗って補強。握り手と親指切り取ったパーツを貼って完成。といった流れです。
あまり注目されないかもですが手の甲も赤いガンダムのパーツ切り取って貼ってます。
うっすら出てきた展示台。来年使います。
ダイソーのアクリルブロックに、プラ板を塗装してアルファベットデカール貼って裏側から黒いカッティングシートで封入してます。
ピンクの丸はモノアイにも貼ったレインボーシール。
使用塗料一覧。
とにかく小さいパーツが多くて掴み辛いのが苦労したポイントでした。視力はかなりいいので見えるんですが掴んだものがすごい勢いで飛んでいって失くなるケースが多数。ミキシング案変更を余儀なくされました。
久しぶりの攻めたおふざけは最高に楽しかったです。制作は常にこうありたいです。
以上にせ副店長がお送りしました。最後までご覧頂きありがとうございます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
(gandam-hand1)
ザクにガンダム的記号を取り込んだのがにせガンダム、ザク(GQ)にガンダム(GQ)的記号を取り込んだらにせガンダム(GQ)。その記号のチョイスがお見事です。
個人的には、股間軸パーツの”ここしか考えられない”ヘリウムコアと、スネ横丸モールドのジャストフィットビット接続パーツ、この2か所が最高です。
全力でふざけたらカッコよくなっちゃった。趣味の理想系ですね。見ているこちらも楽しかったです。
本物の副店長さんによろしくお伝えください(gandam-hand1)
忙しくて保険金に転生しそう。
副店長さんがお薦めする作品
フェニックスガンダム リライズ
スペリオルドラゴン リライズ
スペリオルドラゴン リバース
ガンダムAGE-2 アダマス
SDWH スペリオルストライクフリーダムドラゴン
お疲れ様です。 理想のスペリオル〜を目指してコツコツ作ってま…
MG V2アサルトバスター
お疲れ様です。 前作MGかSDを作りたいと思ってMGSDを作…
MGSD フリーダム
お疲れ様です。 MGとSDどちらも作りたい、しかし自分の時間…
ディバインナイトスコード ウイング
お疲れ様です。 ブラックナイトスコードジヴァとシュバルツリッ…