いつも暖かいコメントをくださるT-Nonさんから、機体紹介を見たいとリクエストいただきました。ありがたいです(gundam-kao6)
テキストのディテールには凝っているつもりですが、キットの方はデジタルでお茶を濁しているばかりで、素晴らしい作品を仕上げていらっしゃる皆様の足元にも及ばないことは百も承知ではございますが、作品を紹介させていただきます。
と、その前に。
ちょっとややこしいEFMPの設定もご紹介します。
EFMP(Earth Federation Mobile-Military Polis)地球連邦機動軍事警察
宇宙世紀版パトレイバーのイメージです。地球連邦政府の直轄ではないサイド3と新サイド5(旧サイド6)周辺宙域で、MSテロや、違法船舶の取り締まりをしています。……という名の、示威行為が目的です。でも、ティターンズほどえげつないことはしません。周辺宙域を見えるように飛んで「連邦が見てるからな!」とアピール。たまに違法船舶を捕まえるなどしています。
ちなみに、完全に独立しているわけではありませんが、気球連邦宇宙軍(EFSF)の中ではやや特殊な立ち位置で、独立性が強い感じです。
でも、権限はあんまりありません。(なんだそれ)
めっちゃ権限が弱いティターンズかロンド・ベルと思ってください。それとも、初期の新選組みたいな感じでしょうか?
ハクシュウ大佐という人が後ろ盾になって、ブライトマンがこそこそなにか企んでいる感じです。
こんな感じの部隊が2つあります。
新サイド5とサイド3を月替わりで行き来します。ヘントたちがいる第2部隊は、奇数月(1.3.5.7.9.11)にサイド3、偶数月(2.4.6.8.10.12)にサイド5を警備しています。
サイド5付近には、イーグルスという別の警備部隊もいるため、交代はサイド3側で行います。
隊内はさらに2班に分かれていて、2日宙域巡視をしたら、2日は非番で休めます。
ちなみに装備(MSや艦)はふた班で使い回します。
全然出てきませんが、第2部隊や、2班の司令みたいな人もいるはずです。
うーん、こう説明してもわかりづらいですね、すみません(gundam-kao10)
まあ、あとは雰囲気でお読みください笑
では機体紹介です。
ジム・スナイパーII(ブルーウイング)
第4部の主役機のつもりです。
ブルーインパルスカラーで、展示飛行が任務です。
第3部でも度々言及した、ミヤギやジンが訓練を受けたT4教導大隊というオリジナル設定部隊に所属しています。大隊の司令はハクシュウ大佐というらしいです笑
その、T4大隊内に、1年戦争後に創設されたのが、第11広報アクロバットMS隊”ブルーウイング”です。MSのアクロバット展示飛行て、なんでしょうね、いったい(gundam-kao10)
最初は部隊名はまんま”インパルス”と考えていましたが、余っていたホワイトベース(WB)のデカールを見ていたら”ブルーウイング”とか、丁度いい名前かなあと思いつきました。
現役のブルーインパルスT-4と、退役したT-2を参考にしました。
それっぽく塗れたと思っています。
部隊番号の11も、まんまブルーインパルスです。
背面と前面の配色の雰囲気の違いは、かなりT-4演習機を参考にしました。
中身は可動系やジェネレーターがグレードアップされていて、第2世代並みの運動性があるとかないとか笑
いやあ、「ザ・にじそうさく」だなぁ、と思います、我ながら……(gundam-kao5)
RMP-001 キャバルリー
ヘントらの乗機です。
第4部と細かな設定は違いますが、詳しくはこちら。機体もリンク先のほうがよくご覧になれるかと思います。
ノリで作ったのですが、第2部を書いている途中で、ヘントをイギーから引き離してEFMPにしたら面白そうだな、と思っていました。
結果、大して面白くなっていません笑
すみませんでした笑
いつも、バイザーやモノアイは、アイビスペイントで光らせているのですが、たしかこのキットはバイザーに蛍光塗料を塗って光るようにしていたのを、昨日思い出しました笑
第4部は、ずっとアイビスペイントで光らせてました。
SFSはどちらも素組です。
劇中でドラゴンフライと呼ばれているのは、まんまティックバランです笑
RMP-002 シュトゥルム・ザック
軍警ザクです笑
EFMPのイメージにぴったりだと思い、制作しました。
押井守監督の「ケルベロスサーガ」に出てくるプロテクトギアまんまですね。
パイロットのバギー・ブッシュの名前、由来、伝わりますかね??笑
MS空母"サクラ"
宇宙が舞台なら、MS空母が必要と思ったのですが、キットが手に入らず、仕方ないのでブックオフで売っていた、ヤマトの宇宙空母を使用。
MS空母の試作艦という設定にしてみましたが、案外いける気がします笑
マゼラン級くらいの大きさで、MSを6機搭載可能。ただ、劇中でも言っていましたが、出すのも入れるのも、滑走路後方のエレベーター一つしかないので、あまり取り回しはよくありません笑
戦闘になりそうなときは、機体をあらかじめ滑走路上に出しておくことが多いようです。使わない試作艦をむりやり回してもらったというイメージなので、あえて弱そうな設定にしました笑 たぶん、サラミス改の方が強いです。
もう一個売っていたのですが、先日お店に行ったら売り切れていました。滑走路のパーツでなんちゃってサラミス改を作りたいのですが……。
ハイザック・カスタム
ティターンズの少佐の愛機です。
第3部をやっていたとき見た、どなたかのホビーハイザックの作例がめちゃくちゃかっこよくて感動したのが制作のきっかけです。
第4部はカスのティターンズ士官を出す予定だったので、こいつに乗せようとずっと思っていました。
パイロットがカスのときは、機体はかっこよくしたい、という妙なこだわりがあります笑
かっこよくなっているでしょうか。
この後の#50で、どんな戦いをするのでしょうか?
#50までにはデカール貼っておきます笑
バーザム
ジャンクで入手。
最初は第5部の敵勢力の主力機にしようと思っていましたが、今回の部に登場させました。ですが、Z本編同様影が薄いです。
バーザムってかっこいいな、と、手に取ってみて実感できるキットでした。
つや消しスプレーが白化して塗り直すわ、左腕もげるわで、大変でした笑
そして、ケイン少佐の機体に合わせて青くしようと思い、青系の塗料で塗ったはずが、たいして青くならず……普通のバーザムとあまり変わらない印象になってしまいました笑
MSよりも、人物同士の掛け合いやイチャコラが続いている第4部……こうして並べると、第2部あたりよりも、キットの制作が雑になってきているような……(gundam-kao5)を「画像編集で粗を隠している」と言われても仕方ないレベルだと思っています……がんばりまーす(gundam-kao10)
人物は本編で十分掘り下げられていると思うので、今回は機体のみ紹介します。
個人的には、チタが気に入っているのですが、いまいち人気がなさそうです。そして、チタとミヤギを並べると、なぜかやたらいちゃいちゃさせたがるGrokくん……なぜだ笑
アンナは、アニキたちにちょっと人気がありそうな気がしますが笑
そのうちヒロイン人気投票とかやってみたいですが、果たして票は集まるのか……!?やっぱやめよう(gundam-kao5)←ビビり
今までの部では、意図的に、要所で”ガンダム”を登場させてきましたが、今回の部は難しそうですね……でも”ガンダム”がいないと絵面が地味になりがちで寂しいです笑
一応、キャバルリーは”ベースはガンダムタイプ”という設定ですが、何のガンダムか分かりませんし、まんまパトレイバーですしね笑
まあ、ジム・スナイパーⅡで頑張れ、ミヤギ!!笑
君の腕なら、ジムでもハイザックくらいはあしらえるはずだ!笑
それでは、引き続き、第4部、お楽しみいただければ幸いです!
今回も最後までお付き合いくださりありがとうございました!
















オリジナルストーリー第4部機体紹介
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
確かにレイバーっぽい設定ですネ(gundam-kao6)
と言う事は尋常じゃ無いほど激務……なのか……
ジムスナの塗装がいい感じ……色々と参考になりますね(gandam-hand2)
案外ヤマトの空母案外マッチしますね…!(gundam-kao10)
コメントありがとうございます(gundam-kao6)
EZ8の胸部装甲と、EZSRエリミネーターの頭部がパトレイバーに見えてきて、ノリで作りました笑
でも、気に入っています笑
ジムスナイパーは、ブルーインパルスのおもちゃをいろんな角度から眺めたり、アイビスペイントで彩色のプラン立てたり、いつもしない準備をして作ったので、そう言っていただけるとうれしいです(gundam-kao6)
宇宙空母、意外といけました笑
ぶんどどデジラマストーリー投稿アカウントです。励みになりますので、ストーリーのご感想、ぜひ!お聞かせください!コメント嬉しいです!誤字脱字の訂正なども、あったらこっそり教えてください笑
技術がないので、基本的に無改造。キットの基本形成のままですが、できる限り継ぎ目けしや塗装などをして仕上げたいと思っています。
ブンドド写真は同じキットを何度も使って、様々なシチュエーションの投稿をする場合もあります、あしからず。
F91、クロスボーン、リックディアスあたりが好きです。
皆さんとの交流も楽しみにしておりますので、お気軽にコメントなどもいただけますと、大変嬉しく思います。
よろしくお願いします。
(作品投稿のないアカウントはフォローバックしかねますのでご了承ください。)
押忍やすじろうさんがお薦めする作品
目次(MS戦記異聞シャドウファントム)
これから読んでくださる方のための「シャドウファントム」総集編…
HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 "パッチーズ"
ガンキャノン(親子搭乗機)
MS戦記異聞シャドウファントム#49 The border …
U.C.0087、5月、地球で軟禁状態だったアムロ・レイ…
MS戦記異聞シャドウファントム#48 The conside…
ラッキー・ブライトマン中佐からの、急でふざけた提案は、半分…
MS戦記異聞シャドウファントム#47 The shield …
”ブルーウイング”の、宇宙での展示飛行用の機体、”ドラゴン…
MS戦記異聞シャドウファントム#46 Reunion nig…
1年戦争が終結すると、”ガンダム”…