2009年に東京ビッグサイトで開催された「ガンダムBIG EXPO」の限定品です。1つのパッケージ内でそろえられるのはうれしいですね。ダブルオーライザー&ケルディムセット、アリオス&GNアーチャーセットなどもクリアカラー版で発売されていました。
ヴァーチェ以上に高火力で、比較的頭身が高くなったので、個人的にはセラヴィーが好み。全体として2ndシーズンのガンダムタイプは小顔でスタイリッシュな印象が強いです。
バスターキャノンは噛み合わせは悪くないので保持力はあると思います。GNバズーカⅡはセンサー内にホイルシールの余銀を貼っています。
ヴァーチェもそうですが、ティエリアの搭乗機体にビームサーベルが付属する理由は何故だろうか。
「譲れないものはこちらにもある!セラフィムガンダム!」
放送当時TVの前で「お前そこにいたのか!?」と驚愕しました。ティエリアの搭乗機はビックリドッキリギミックを繰り出してくるので面白かったです。
放送当時TVの前で「お前そこにいたのか!?」と驚愕しました。ティエリアの搭乗機はビックリドッキリギミックを繰り出してくるので面白かったです。
トライアルフィールド発生中。リボーンズに撃ち抜かれましたがガガの動きを止めてくれたおかげでソレスタルビーイング側も戦いやすくなったのではないでしょうか。
塗装はやっぱりガンダムマーカーです。
グレー=ガンダムマーカー ガンダムグレー
赤=同レッド
緑=同アイグリーン
ほとんど白と黒ですから、塗装色も少なめです。
塗装はやっぱりガンダムマーカーです。
グレー=ガンダムマーカー ガンダムグレー
赤=同レッド
緑=同アイグリーン
ほとんど白と黒ですから、塗装色も少なめです。
貴様がロックオンの敵か!仇討ちをさせてもらう!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
まだまだ初心者です。プラ板やパテの扱いに慣れていこうと思います。コメントやアドバイスを頂けると幸いです。
ガンダムTR-1製作者の方を応援し隊!
アデスの木の枝さんがお薦めする作品
ハイザック・カスタム(T3部隊仕様)(A.O.Z RE-BO…
ガンダムL.O.ブースター
ガンダムMk-Ⅱ[バックソーン]
ガンダムエアリアル(パーメットスコア6)
リーオー(フルウェポンセット)
同時並行でリーオーも作成していました。過去に出たバリエーシ…
アルトロンガンダム
「ガンダムW」後期ガンダム5機の最後の1体、アルトロンを製…
デミギャリソン
デミギャリソン完成しました!デミバーディングと同じ色で揃え…
デミバーディング(フロント管理公社仕様)
デミバーディングをデミギャリソンのカラーを参考に塗り替え、…