Gストライカー2号機

  • 2928
  • 8
  • 5

形式番号 RGE-X-G-S1701
アデルからクランシェの転機期に登場したGバウンサーの強化発展型というイメージで制作しました。
本機はその2号機です。
Gバウンサー直系の1号機とは打って変わって近接戦闘に特化した仕様となっています。

## ・正面Gバウンサーのスタイルを崩さずにヒロイックな機体になることを目標にしました。肩と武装以外は1号機と同じです。
## ・正面
Gバウンサーのスタイルを崩さずにヒロイックな機体になることを目標にしました。
肩と武装以外は1号機と同じです。
## ・背面腰部の追加ブースターが標準装備となっています。突撃砲の代わりにソードホルダーが取り付けられ、主兵装の長刀がマウントされています。
## ・背面
腰部の追加ブースターが標準装備となっています。
突撃砲の代わりにソードホルダーが取り付けられ、主兵装の長刀がマウントされています。
## ・装備品一覧近接戦闘が主体なのでシンプルにまとめています。突撃砲2丁ファイティングバヨネット2振長刀2振後はGバウンサーの共通装備のビームサーベルとニードルガンです。
## ・装備品一覧
近接戦闘が主体なのでシンプルにまとめています。
突撃砲2丁
ファイティングバヨネット2振
長刀2振
後はGバウンサーの共通装備のビームサーベルとニードルガンです。
## ・突撃砲本機の唯一の携行火器。近接戦闘が主体なのであくまで牽制用。1号機とは形状が異なります。
## ・突撃砲
本機の唯一の携行火器。
近接戦闘が主体なのであくまで牽制用。1号機とは形状が異なります。
## ・ニードルガンGバウンサー系列共通の固定装備(媒体によっては装備していないとの記載も有り)2号機は武装の性質上、両手が塞がる場合が多いので火器として重宝します。
## ・ニードルガン
Gバウンサー系列共通の固定装備(媒体によっては装備していないとの記載も有り)
2号機は武装の性質上、両手が塞がる場合が多いので火器として重宝します。
## ・157式試製長刀型シグルブレイド2号機の主兵装。高い切断力を誇るシグルブレイドの流れを組む近接戦闘用武器で、刃部分に限定してシグルブレイド素材を使用することで長身ながら重量を低減しています。ただし摩耗によってプラズマが剥離すると切断力が低下するという弱点は健在。
## ・157式試製長刀型シグルブレイド
2号機の主兵装。高い切断力を誇るシグルブレイドの流れを組む近接戦闘用武器で、刃部分に限定してシグルブレイド素材を使用することで長身ながら重量を低減しています。
ただし摩耗によってプラズマが剥離すると切断力が低下するという弱点は健在。
近接戦闘が主体ということで主兵装は長刀です。ビームサーベル以外にエネルギー兵器を使用しないため、スパロー本来のステルスシステム(熱源探知に強いらしい)を使用可能となっています。そういった意味ではレイザーとは別方向でスパローの発展型という解釈もできそうです。
近接戦闘が主体ということで主兵装は長刀です。
ビームサーベル以外にエネルギー兵器を使用しないため、スパロー本来のステルスシステム(熱源探知に強いらしい)を使用可能となっています。
そういった意味ではレイザーとは別方向でスパローの発展型という解釈もできそうです。
## 試製対装甲コンバットナイフ「ファイティングバヨネット」## Gストライカーの共通装備。肘部に収納された実体ナイフ。
## 試製対装甲コンバットナイフ「ファイティングバヨネット」
##
Gストライカーの共通装備。
肘部に収納された実体ナイフ。
## 1号機と比較。パーツはほとんど同じですが肩がGサイフォスをベースにしているのと、カラーリングもあって、ぱっと見の印象が異なります。
## 1号機と比較。
パーツはほとんど同じですが肩がGサイフォスをベースにしているのと、カラーリングもあって、ぱっと見の印象が異なります。
## 側面腰の追加ブースターと長刀があるので後ろに長めです。また、2号機には右腕部2連装ビームバルカンが装備されていません。
## 側面
腰の追加ブースターと長刀があるので後ろに長めです。
また、2号機には右腕部2連装ビームバルカンが装備されていません。
## 背面追加ブースターと長刀があるので腰にボリューム増し。
## 背面
追加ブースターと長刀があるので腰にボリューム増し。
仮組状態。上半身はGバウンサー/Gサイフォスのランナー構成に従って塗装したので全体的に単色。少し物足りなさを感じたので部分的に黒を追加することを決めました。
仮組状態。
上半身はGバウンサー/Gサイフォスのランナー構成に従って塗装したので全体的に単色。
少し物足りなさを感じたので部分的に黒を追加することを決めました。
黒を足した状態。
黒を足した状態。
デカールと艶消しを行った状態。頭部は30minutesのアルト指揮官用アーマー。肩部はGサイフォスをベースに指揮官用アーマーの肩、F91のフィン、MSGの角モールドを追加しています。胸部は指揮官用アーマーを追加。頭部のセンサー類はクリアパーツの下にシルバーと艶出しクリアーを塗っているので光を拾って光ります。
デカールと艶消しを行った状態。
頭部は30minutesのアルト指揮官用アーマー。
肩部はGサイフォスをベースに指揮官用アーマーの肩、F91のフィン、MSGの角モールドを追加しています。
胸部は指揮官用アーマーを追加。

頭部のセンサー類はクリアパーツの下にシルバーと艶出しクリアーを塗っているので光を拾って光ります。
下半身は股関節部をアルトの物に換装。スカートアーマーに装甲とビームサーベルを追加。脚部はF91とアルトでボリュームアップしています。追加ブースターと長刀、ソードホルダーはアルト用のブースターとMSGの組み合わせで制作。
下半身は股関節部をアルトの物に換装。
スカートアーマーに装甲とビームサーベルを追加。
脚部はF91とアルトでボリュームアップしています。
追加ブースターと長刀、ソードホルダーはアルト用のブースターとMSGの組み合わせで制作。
## ・カラーリング最後に配色ですが下地に1500番のサフ全体をタミヤのブルーバイオレット黒部分をクレオスのメタルブラック白部分をクレオスの艶消しホワイト最後に艶消しクリアーで仕上げています。ニードルガンとバーニアはクレオスのシルバーの上から艶出しを行っています。[1号機](https://gumpla.jp/hg/272141)が白系のカラーリング(しかも小野D)ということで2号機はこのカラーリングしかないと思い、この配色になっています。一応、元ネタはマブラヴの僕の好きな戦術機の配色です。元ネタが伝わる人がいたら幸いです。最後まで閲覧ありがとうございました。
## ・カラーリング
最後に配色ですが
下地に1500番のサフ
全体をタミヤのブルーバイオレット
黒部分をクレオスのメタルブラック
白部分をクレオスの艶消しホワイト
最後に艶消しクリアーで仕上げています。
ニードルガンとバーニアはクレオスのシルバーの上から艶出しを行っています。

[1号機](https://gumpla.jp/hg/272141)が白系のカラーリング(しかも小野D)ということで2号機はこのカラーリングしかないと思い、この配色になっています。
一応、元ネタはマブラヴの僕の好きな戦術機の配色です。
元ネタが伝わる人がいたら幸いです。

最後まで閲覧ありがとうございました。

Gバウンサー×30minutes。 Gバウンサーの強化発展型をイメージして制作しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 初めまして!フォロー&コメント失礼します!
    見た目のインパクトとカラーリングに目を惹かれました!
    1号機と2号機のそれぞれのカラーの元ネタはもしやマブラヴTEの
    不知火・弐型XFJ-1a(ユウヤ機)
    (カラーは白)と不知火・弐型XFJ-1b(タリサ機)(カラーは青)でしょうか?あと、シグルブレイドは
    タリサが唯依から借り受けた長刀をイメージしているのでしょうか?
    長文失礼しました!

    • ありがとうございます!
      全てご名答です。
      1号機の時点では特に考えていなかったのですが、2号機のイメージを固めていた際にTEを見返していたら1号機の設定とXFJ計画で通じる所を感じて、タリサ機に行きつきました。
      長刀に関して不知火弐型 phase3 の唯依のイメージで持たせてみました。
      ちなみに量産型は不知火・弐型の富士教導団風のカラーにしています。

  2. シグルブレイドの太刀が凄くカッコイイなぁと思ったのですが、MSGのどんな商品名か教えていただけませんか?

  3. シグルブレイドたまんねー
    青のカラーリングめっちゃ好みだわ

  4. フォーミュラ系の様な外見で尚且つ
    近接特化型とかめっちゃ好みです!
    アルトにAGE系はデザイナーが同じ
    という事もあって相性抜群ですね!
    自分も最近AGE系改造したばかりで
    なんだか親近感を感じました(笑)
    ところでアルト目のクリアパーツは
    どのように光らせたのでしょうか?

    • フォーミラー系やデザイナーのことを気づいてくれましたか!
      F91とGバウンサーのコンセプトが似ているので組み入れてみました。
      アルト指揮官用はGバウンサーと組み合わせてくれと言わんばかりに相性抜群だと思っています。
      長刀は僕の趣味です(笑)

      さてアルトのクリアパーツを光らせる方法ですが
      クリアパーツの下になる部分をメタリックシルバーにすると照明や自然光を拾って光るようになります。

      僕の場合はアルトA4のパーツのクリアパーツの下になる部分に1500番のサーフェイサー→シルバー→艶出しトップコートの順番で塗装しています。

      他にも100均のメタリックテープを張ったりする方法もあります。
      (MGのAGEシリーズはこの仕組みで光っています)
      僕の説明で参考になれば幸いです。

叢雲@伊藤家さんがお薦めする作品

ガンダム・シュヴェルジッツ

シュヴェルバルデ

ディランザ(ムラクモ専用機)

17
ガンダム・シュヴェルジッツ

ガンダム・シュヴェルジッツ

もしも自分がシュバルゼッテの同型機を受領したら・・という設定…

17
ヴィントバルデ

ヴィントバルデ

ダービーコンペ用に作った可変型ダリルバルデです。我らがフェル…

17
鎧神機ヴァルハランス

鎧神機ヴァルハランス

バトルスピリッツ少年激覇ダンより、白き王者の証こと鎧神機ヴァ…

17
シュヴェルバルデ

シュヴェルバルデ

もしも自分がジェターク艦隊に配属されたら・・という設定で作っ…