GUNSTA
ガンプラを投稿しよう。facebook、twitterアカウントでも登録可能!ログイン|会員登録
「簡単に格好良く作る」をモットーに製作しているので、ちょっとの加工と部分塗装、スミ入れとつや消しクリアーで仕上げました。
目を細くしました。 太ももパーツ内部のダボピンと受け穴を切除し、通常よりも左右に旋回出来る様に加工。
マシンガンの持ち手の手首の角度を変更し、武器のスコープにHアイズを使用しました。
幾つかのパーツを取り外し、交換することによりカスタムタイプに変更することも出来る様にしました。
バックパックの四角いスリット部を切り抜き、内部にバーニアを仕込みました。
コメントする場合はログインください。
基本的に部分塗装、スミ入れ、つや消しクリアーで仕上げる「簡単フィニッシュ」で製作しています。 たまに"チョイ加工"や"筆塗り全員塗装"なんかもやってます。
「簡単に格好良く作る」をモットーに製作しているので、ちょっとの加工と部…
「簡単に格好良く作る」をモットーに製作しているので部分塗装、スミ入れ、…
HGUCガンダム(REVIVE)ベースに旧キット1/144プロトタイプ…
ガンダム1号機がサイド7で破壊されたのではなく、強奪され、カスタマイズ…
RMS-099 リックディアス(クワトロ・バジーナ機)
ザクll F2 ティルトローターパック装備
ジオリジンⅣ運命の前夜の公開時に劇場限定で販売されたガンキャン最初期型…
旧hgucガンダムです。 ドライブラシ強めにかけてみました。
そのままでもかっこいいズゴックEさん。
積みプラモの消化を始めようと思った時に、当時買ってあったBクラブの改造…
GMが発売された当時存在したBクラブの改造パーツを使ったGMキャノンで…
コンプリート企画に協力するべく、スーパーガンダムをパチ組み。 シールは…
コメント0件
コメントする場合はログインください。