スーパーガンダムを素組み、部分塗装と少々の墨入れで仕上げました。
コンプリートが達成できたようなので、先に投稿があり、初投稿のボツにしていた物を記念に上げようと思います。
Mk-IIとGディフェンサー
Mk-IIは旧キット、旧HG、MGと色々作ってきましたが、どれもカッコイイですね。もちろんこのMk-IIも(≧▽≦)b
Mk-IIは旧キット、旧HG、MGと色々作ってきましたが、どれもカッコイイですね。もちろんこのMk-IIも(≧▽≦)b
Gフライヤー
翼の青やダクトの赤、ロング・ライフルの砲身の白は付属のシールを使用。
翼の青やダクトの赤、ロング・ライフルの砲身の白は付属のシールを使用。
墨入れは顔のみ。
これだけでも、ぐっとイケメン度が増します。
これだけでも、ぐっとイケメン度が増します。
中央の白いプレートくらいは墨入れした方が良かったかも(-ω-;)
ロング・ライフルを構えて。
ロング・ライフルをヒジを伸ばした状態でしか持てないのが、このキットの難点。
ロング・ライフルをヒジを伸ばした状態でしか持てないのが、このキットの難点。
ミサイルは筆塗り。
最後はガードフレームのキャノピー型ヘッドに換装。
実はこれが1番載せたかった写真。
ダグラムやモリビトぽっくなるかと思ったけど・・・(-_-;)
思いのほかマッチしていて、普段はこの状態で棚に飾られています。
実はこれが1番載せたかった写真。
ダグラムやモリビトぽっくなるかと思ったけど・・・(-_-;)
思いのほかマッチしていて、普段はこの状態で棚に飾られています。







ほぼ素組みのスーパーガンダムです。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
アストレイが好きなF90、F91世代。
「もしGBNをプレイするなら」をコンセプトにフォース「アスガルド」所属機などを作ってます。
名称は北欧神話から頂くことが多いです。
最近はF90関連の投稿が多くなっています。
塗装は筆、スプレー缶、ガンマカエアブラシで行ってます。
シグルスさんがお薦めする作品
【製作動画付き】150ガーベラストレートも付けるぜ!
[NO WAR]ダブルオークアンタ
パワードレッド 〔ハイレゾリューションモデル〕
紅炎の戦乙女 ブリュンヒルデ
F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた …
F80のミッションパック検証の後編、Lタイプ~Wタイプです。…
F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた …
F80ガンレイド〔ミズマ・ムエルテ専用機〕を製作時ミッション…
F80ガンレイド 〔ミズマ・ムエルテ専用機〕
ガレムソン専用機に続き「もしも予定通りF80が配備されていた…
F80ガンレイド〔バズ・ガレムソン専用機〕