Gストライカー量産型

  • 1748
  • 0

形式番号 RGE-G-S1701
アデルからクランシェへの転換期に登場したGバウンサーの後継機という設定で制作した機体。
Gストライカー2号機の量産型です。

*・正面*パーツ構成は[Gストライカー](https://gumpla.jp/hg/272141)シリーズと共通です。Gサイフォスをベースにヒロイックなシルエットを目指しました。カラーリングに関しては量産型らしく、アクティブアデルと同じ渋めな軍艦色に変更しています。配色パターン自体は2号機と同様です。
*・正面*
パーツ構成は[Gストライカー](https://gumpla.jp/hg/272141)シリーズと共通です。
Gサイフォスをベースにヒロイックなシルエットを目指しました。
カラーリングに関しては量産型らしく、アクティブアデルと同じ渋めな軍艦色に変更しています。
配色パターン自体は2号機と同様です。
背面も2号機と同様です。バックパックは近接格闘仕様と同じスーパーバーニアを下にした配置になっています。
背面も2号機と同様です。
バックパックは近接格闘仕様と同じスーパーバーニアを下にした配置になっています。
2号機と並べるとこんな感じ。肩のモールド以外は完全に同じパーツなのですが、カラーリングの違いで試作機と量産機という違いを出してみました。
2号機と並べるとこんな感じ。
肩のモールド以外は完全に同じパーツなのですが、カラーリングの違いで試作機と量産機という違いを出してみました。
## 機体解説*RGE-G-S1701 Gストライカー量産型*Gバウンサーの後継機として開発された第二世代機。クランシェ、アデルMK-Ⅱらとのコンペティションを得て、A.G.160年に少数機が現行第二世代機の熟練パイロット向けに正式配備された。本機はその中の一機であり、Gストライカー2号機の特色を強く残した近接格闘型の機体となっている。[RGE-G-1499ACアクティブアデル](https://gumpla.jp/hg/290075)と共にアジアを中心とする地球連邦軍極東方面軍に配備され、A.G.164年のヴェイガンの一斉蜂起を筆頭に多くの戦果を残し、アジア防衛の要となった。
## 機体解説
*RGE-G-S1701 Gストライカー量産型*
Gバウンサーの後継機として開発された第二世代機。
クランシェ、アデルMK-Ⅱらとのコンペティションを得て、A.G.160年に少数機が現行第二世代機の熟練パイロット向けに正式配備された。
本機はその中の一機であり、Gストライカー2号機の特色を強く残した近接格闘型の機体となっている。
[RGE-G-1499ACアクティブアデル](https://gumpla.jp/hg/290075)と共にアジアを中心とする地球連邦軍極東方面軍に配備され、A.G.164年のヴェイガンの一斉蜂起を筆頭に多くの戦果を残し、アジア防衛の要となった。
## 装備品一覧2号機と同じで固定装備以外は突撃砲と長刀が基本。ただ、量産機なので射撃寄りの装備が増えています。
## 装備品一覧
2号機と同じで固定装備以外は突撃砲と長刀が基本。
ただ、量産機なので射撃寄りの装備が増えています。
*・対装甲コンバットナイフ「ファイティングバヨネット」*両肘の疑似斥力スラスター兼ナイフシースに収納されたナイフ。肉薄時に装甲の隙間を狙って攻撃することを想定しており、刃渡りが長めに設計されている。
*・対装甲コンバットナイフ「ファイティングバヨネット」*
両肘の疑似斥力スラスター兼ナイフシースに収納されたナイフ。
肉薄時に装甲の隙間を狙って攻撃することを想定しており、刃渡りが長めに設計されている。
*・膝部ニードルガン*Gバウンサー系列の固定装備。本機は武装の関係上、両手が塞がる為、接近戦時に重宝する。
*・膝部ニードルガン*
Gバウンサー系列の固定装備。
本機は武装の関係上、両手が塞がる為、接近戦時に重宝する。
*・ビームサーベル*左右のスカートアーマーに収納された連邦軍標準規格の装備。本機は近接戦闘用の武装が充実している為、使用頻度は少ないが、実弾・実体剣が主体装備であるため、それらが通らない敵に対しての有効打として運用される。
*・ビームサーベル*
左右のスカートアーマーに収納された連邦軍標準規格の装備。
本機は近接戦闘用の武装が充実している為、使用頻度は少ないが、実弾・実体剣が主体装備であるため、それらが通らない敵に対しての有効打として運用される。
*・突撃砲*接近戦時の取り回しを重視した実弾銃。下部のマシンガンと上部の滑腔砲で構成されている。
*・突撃砲*
接近戦時の取り回しを重視した実弾銃。
下部のマシンガンと上部の滑腔砲で構成されている。
*・試製電磁投射砲・肩部追加装甲*下記の電磁投射砲(レールガン)の試作型。シールドは椀部にハードポイントが存在しないため、肩部スラスターに接続する形で使用。肩部スラスターの可動域が制限されるため、運動性は低下しますが、椀部が塞がらないため、本機の運用思想には合っているかなと思います。
*・試製電磁投射砲・肩部追加装甲*
下記の電磁投射砲(レールガン)の試作型。
シールドは椀部にハードポイントが存在しないため、肩部スラスターに接続する形で使用。
肩部スラスターの可動域が制限されるため、運動性は低下しますが、椀部が塞がらないため、本機の運用思想には合っているかなと思います。
*・電磁投射砲*中隊支援用に開発された長距離装備。疑似斥力の力場を応用した新型レールガンで、内蔵されたジェネレーターにより高い初速と貫通力を有している。主に中隊支援型の機体が肩部追加装甲と共に装備して運用される。
*・電磁投射砲*
中隊支援用に開発された長距離装備。
疑似斥力の力場を応用した新型レールガンで、内蔵されたジェネレーターにより高い初速と貫通力を有している。
主に中隊支援型の機体が肩部追加装甲と共に装備して運用される。
量産型ということで、こういう中隊規模での運用を想定した装備も欲しいなと思い、製作したレールガンとシールド。バルバトスルプスのレールガンをカラー変更しただけですが、デザイン的に良いかなと思い採用してみました。
量産型ということで、こういう中隊規模での運用を想定した装備も欲しいなと思い、製作したレールガンとシールド。
バルバトスルプスのレールガンをカラー変更しただけですが、デザイン的に良いかなと思い採用してみました。
・160式近接戦闘用長刀2号機の157式試製長刀型シグルブレイドの正式採用型。ランニングコストの高いシグルブレイド素材を廃止し、レアメタル製の刃に変更した実体剣。切断力を発揮するには練度を有するが、本機のパイロットは熟練兵であるため問題視はされなかった。一部機体にはシグルブレイド素材の物も採用されている。あと、電磁投射砲はソードホルダーに懸架可能となっています。
・160式近接戦闘用長刀
2号機の157式試製長刀型シグルブレイドの正式採用型。
ランニングコストの高いシグルブレイド素材を廃止し、レアメタル製の刃に変更した実体剣。
切断力を発揮するには練度を有するが、本機のパイロットは熟練兵であるため問題視はされなかった。
一部機体にはシグルブレイド素材の物も採用されている。
あと、電磁投射砲はソードホルダーに懸架可能となっています。
この渋めのカラーリングに日本刀の組み合わせが好きです。
この渋めのカラーリングに日本刀の組み合わせが好きです。
最後にパーツ構成とカラーリングですがまずパーツ構成ですが、使用したのはGサイフォス,F91,30mmアルトと指揮官用アーマー,ブースター。Gサイフォスをベースに頭部と腰部をアルトに変更、胴体に指揮官用アーマー、肩部に指揮官用アーマーと角モールド、F91のフィンを追加。膝部と脚部にF91の同箇所のパーツ追加しています。脹脛にはアルトの太股部の装甲を追加。武器はMSGと鉄血オプションから。カラーリングはグレー部分がクレオスの軍艦色。黒部分がクレオスのメタルブラック。白部分がクレオスの艶消しホワイト。バーニア等の銀部分がクレオスのシルバー。頭部のセンサーは内側にガンダムマーカーのシャインシルバー。電磁投射砲はクレオスのMSグレー ジオン系で塗装しています。その後、全体にデカールを張り、銀部分のみ艶出し、それ以外は艶消しトップコートで仕上げています。ちなみに、カラーリングの元ネタはマブラヴシリーズの不知火(日本帝国軍型)です。2号機のカラーリングも不知火弐型が元ネタなので同じ不知火で揃えました。何か気になったこと、アドバイス等ありましたらお気軽にコメントください。最後まで閲覧ありがとうございました。
最後にパーツ構成とカラーリングですが

まずパーツ構成ですが、使用したのはGサイフォス,F91,30mmアルトと指揮官用アーマー,ブースター。
Gサイフォスをベースに頭部と腰部をアルトに変更、胴体に指揮官用アーマー、肩部に指揮官用アーマーと角モールド、F91のフィンを追加。
膝部と脚部にF91の同箇所のパーツ追加しています。脹脛にはアルトの太股部の装甲を追加。
武器はMSGと鉄血オプションから。

カラーリングは
グレー部分がクレオスの軍艦色。
黒部分がクレオスのメタルブラック。
白部分がクレオスの艶消しホワイト。
バーニア等の銀部分がクレオスのシルバー。
頭部のセンサーは内側にガンダムマーカーのシャインシルバー。
電磁投射砲はクレオスのMSグレー ジオン系で塗装しています。
その後、全体にデカールを張り、銀部分のみ艶出し、それ以外は艶消しトップコートで仕上げています。

ちなみに、カラーリングの元ネタはマブラヴシリーズの不知火(日本帝国軍型)です。
2号機のカラーリングも不知火弐型が元ネタなので同じ不知火で揃えました。

何か気になったこと、アドバイス等ありましたらお気軽にコメントください。
最後まで閲覧ありがとうございました。

Gサイフォスがベースの近接格闘型。Gストライカー2号機の量産型とい設定で製作しました。

コメント

叢雲@伊藤家さんがお薦めする作品

ガンダム・シュヴェルジッツ

シュヴェルバルデ

ディランザ(ムラクモ専用機)

17
ガンダム・シュヴェルジッツ

ガンダム・シュヴェルジッツ

もしも自分がシュバルゼッテの同型機を受領したら・・という設定…

17
ヴィントバルデ

ヴィントバルデ

ダービーコンペ用に作った可変型ダリルバルデです。我らがフェル…

17
シュヴェルバルデ

シュヴェルバルデ

もしも自分がジェターク艦隊に配属されたら・・という設定で作っ…

17
鎧神機ヴァルハランス

鎧神機ヴァルハランス

バトルスピリッツ少年激覇ダンより、白き王者の証こと鎧神機ヴァ…