リック・ドム ミッシェン

  • 9268
  • 3
  • 10

以前製作したザクの僚機として作成しました。ミキシングの他、メタルパーツやスジボリなどでディティールアップをしています。
リックドムを一年戦争後も改修を重ね、使用を続けた姿というイメージです。

他のMSのパーツを流用して補修、改良を行っているので継ぎはぎ姿をしています。

他のMSのパーツを流用して補修、改良を行っているので継ぎはぎ姿をしています。

正面。カラーリングの違う装甲はペズンドワッジの部品を流用している設定。元々のパーツをベースにパテとプラ板でペズンドワッジの形状に変更。また、メインカラーと腰の角型バーニアはリックドムⅡを意識しています。胸の拡散ビーム砲はクリアパーツ化。

正面。
カラーリングの違う装甲はペズンドワッジの部品を流用している設定。元々のパーツをベースにパテとプラ板でペズンドワッジの形状に変更。また、メインカラーと腰の角型バーニアはリックドムⅡを意識しています。
胸の拡散ビーム砲はクリアパーツ化。

背面。ゲルググMのバックパックを装備。バックパックの変更に伴いヒートサーベルの装備位置を背中から腰へ変更。リアスカートにドワッジ系に見合られるエアインテークを追加してみました。

背面。
ゲルググMのバックパックを装備。バックパックの変更に伴いヒートサーベルの装備位置を背中から腰へ変更。リアスカートにドワッジ系に見合られるエアインテークを追加してみました。

ビームバズーカメタルパーツ、レンズパーツでディティールアップを行っています。

ビームバズーカ
メタルパーツ、レンズパーツでディティールアップを行っています。

複合兵装シールドクロウ。宇宙で製造された陸戦MSの装備が戦後どのように活用されただろうか。という発想で製作しました。ズゴックの腕にグフのシールドとザクマシンガンを切り貼りして接続。ザクマシンガンとの組み合わせで、クロウの銃口部からメガ粒子砲ではなく、マシンガンの発射が可能という設定。

複合兵装シールドクロウ。
宇宙で製造された陸戦MSの装備が戦後どのように活用されただろうか。という発想で製作しました。ズゴックの腕にグフのシールドとザクマシンガンを切り貼りして接続。
ザクマシンガンとの組み合わせで、クロウの銃口部からメガ粒子砲ではなく、マシンガンの発射が可能という設定。

脚部の内側装甲は被弾する可能性も少なく、地上と違い砂塵が入り込むこともないと考え、くり抜いて軽量化。見えませんが足の内側を赤で塗装するのが苦労ポイントでした。

脚部の内側装甲は被弾する可能性も少なく、地上と違い砂塵が入り込むこともないと考え、くり抜いて軽量化。見えませんが足の内側を赤で塗装するのが苦労ポイントでした。

ジオンアライブマーキング自作のマスキングステッカーを使用して塗装しています。

ジオンアライブマーキング
自作のマスキングステッカーを使用して塗装しています。

クロウ元々はザク用の装備だったという設定で作ったので、カラーリングはザクに合わせてあります。

クロウ元々はザク用の装備だったという設定で作ったので、カラーリングはザクに合わせてあります。

拡散ビーム砲は一度開口した後、マイナスリベットパーツを接着。クリアレンズをかぶせました。

拡散ビーム砲は一度開口した後、マイナスリベットパーツを接着。クリアレンズをかぶせました。

最後に2体並べて。

最後に2体並べて。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. リックドムをベースにカスタマイズされた機体という認識でよろしいでしょうか。
    宇宙用の機体にクローアームを装備させること自体新しい試みなのでは?と思います。

  2. イケメンミキシング(((o(*゚▽゚*)o))) アシンメトリーな腕と脚が最高です☆

Marcyさんがお薦めする作品

ネモスナイパー

ガンダムREV

シャルドール・イーグル

ザクⅡスナイパーカスタム

9
陸戦型ガンダム バルギーヘッド

陸戦型ガンダム バルギーヘッド

陸戦型ガンダムをベースに狙撃仕様として製作しました

6
陸戦型ジム特務隊仕様

陸戦型ジム特務隊仕様

余剰になっていた陸戦系のパーツを組み合わせて少し強そうなジム…

7
超量産型MSサク

超量産型MSサク

サクとはトニーたけざきのガンダム漫画に登場するジオン軍の超量…

6
ネモスナイパー

ネモスナイパー

ネモをスナイパー仕様に改造しました。ベースとなったとされるジ…