GUNSTA
GAT-04ウィンダムを組み上げたあと脳裏に浮かんだのは「量産型なら砲撃戦仕様にしなきゃ」という強い使命感でした。
・量産機なので本体側の改造は最低限 ・ストライカーパックシステムだから背中はいくらいじってもよい ・連邦側の砲撃タイプだからバスタータイプかカラミティタイプの2択だろうな →今回はカラミティタイプにした ・本体がかなりマッシブだから暖色系に色替えしよう ・ガンダム顔の量産機ってよくね?(よい)
拘ったのはこのあたり。
コメントする場合はログインください。
量産型でガンダムフェイス!いかしてますね! 参考にさせてください!
お褒め頂きありがとうございます。 僕は失敗しましたが、「ガンダムフェイスにも出来るけど元々のウィンダム顔にも出来る」みたいな改造も有りですよね。
地元サッカークラブのFC岐阜のファンです。オリックス・バファローズも好きです。 自分の好きなモノをモチーフにしたなにかを作りたい!という思いから、2017年頃から本格的なガンプラ改造を始めました。 よろしくお願いします。
HGUC RX-121-1 ヘイズル改
グラジオラス
量産型でガンダムフェイス!いかしてますね!
参考にさせてください!
お褒め頂きありがとうございます。
僕は失敗しましたが、「ガンダムフェイスにも出来るけど元々のウィンダム顔にも出来る」みたいな改造も有りですよね。