10数年前に受験やなんやで放置してたものを引越しの際に発見したので完成させました。
水性ホビーカラーでの塗装です。
特に大きな改造はしておりません。
グラデーション塗装をしましたが色の差が少なすぎて全然見えませんでした…
腕と胴体が結構離れてたのでもう少し幅詰めすればよかったと思いました。
16年前のキットとは思えないかっこよさ
スパイクアーマーの向き勘違いしてデカール貼って、しかも気が付かずトップコートまでしてしまったという😂
モノアイとライフルセンサーを公式のモノアイパーツに。足の○部分はどこ社のかわからないですがディテールアップパーツにおきかえています。
股間に穴あけてスタンド対応させています。
ほぼ同じ性能と噂の百式と記念撮影
ご覧いただきありがとうございました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
出戻り初心者の週末モデラーですがよかったら見ていってください。たいした改造スキルがないのでほぼストレート作製ばかりです。SEEDDestiny世代です😇初めてつくったガンプラはHGUCスーパーガンダムです。
ミリタリーやリアルカラーよりアニメっぽい色が好き
最近は暇がなくなかなか塗装ができないのが悩み
鯛焼亜紀さんがお薦めする作品
HG 高機動型ザクREVIVE
HGモビルジン
HGCE ダガー
HG SEED プロヴィデンスガンダム
HG トライエイジガンダム
HGのトライエイジガンダムを作成しました。 水性ホビーカラー…
RGガンダムMk-Ⅱ
RGガンダムMk-Ⅱです。 発売日に購入し、フレームだけ作り…
HGUC ガンダム[アースカラー]
あけましておめでとうございます。 新年一発目の投稿は45周年…
RG トールギス
RGトールギスを作製しました。 2024ギリギリ間に合った