Zガンダム作品投稿コンテスト・第23

プロトタイプ ディジェ

  • 11432
  • 12

※ガンプラの説明書っぽく改造箇所をまとめてみました※

リック・ディアスとディジェの間をうめるMS、として妄想しながらHGUCディジェを改造して作成した、独自MSです。

地球に残されたリック・ディアスをカラバが改修してディジェを製作した、という設定のため、プロトタイプというものは存在しないのかもしれませんが、その改修途中のつもりで製作してみました。

当初はリックディジェ改を作ろうと考えていましたが、どうにもあのスリッパの形が好きになれず、また、すでに作成された方が世の中に多く、そしてなんといってもガンスタさんのゼットコンの締め切り(一週間勘違いしてました)に間に合いそうにない、ということで妄想独自MS制作に計画変更しました。。。ちなみにジェスタっぽいのは、同じく妄想しながら作ったプロトタイプ~MSな、プロトタイプ グスタフ・カール、です。まぁ、ジェスタですが。プロトタイプ グスタフ・カールhttps://gumpla.jp/hg/751495

当初はリックディジェ改を作ろうと考えていましたが、どうにもあのスリッパの形が好きになれず、また、すでに作成された方が世の中に多く、そしてなんといってもガンスタさんのゼットコンの締め切り(一週間勘違いしてました)に間に合いそうにない、ということで妄想独自MS制作に計画変更しました。。。

ちなみにジェスタっぽいのは、同じく妄想しながら作ったプロトタイプ~MSな、プロトタイプ グスタフ・カール、です。まぁ、ジェスタですが。

プロトタイプ グスタフ・カール
https://gumpla.jp/hg/751495

いつもは筆塗り全塗装派ですが、なにぶんにも今回は時間がないので白はスプレー塗装。タミヤのピュアホワイト。そのほかは水性塗料で筆塗り。メインのグレーは水性ホビーカラーの明灰白色。他にグレー系を数色塗り分け。紺色部分は我が家特製ティターンズブルー。スラスターはいつもはラッカー系シルバーを下地に水性ホビーカラーのクリアレッドですが、今回は気分を変えてクリアブルーで。いつものように水性絵の具で墨入れ、デカール貼り、艶消しトップコート。

いつもは筆塗り全塗装派ですが、なにぶんにも今回は時間がないので白はスプレー塗装。タミヤのピュアホワイト。
そのほかは水性塗料で筆塗り。メインのグレーは水性ホビーカラーの明灰白色。他にグレー系を数色塗り分け。紺色部分は我が家特製ティターンズブルー。
スラスターはいつもはラッカー系シルバーを下地に水性ホビーカラーのクリアレッドですが、今回は気分を変えてクリアブルーで。
いつものように水性絵の具で墨入れ、デカール貼り、艶消しトップコート。

パチ組みリック・ディアスとパシャリ。設定では、ディジェのベースはアポリーが地球に置いていった紺色のリック・ディアスのようですね。。。と思ってたら、たぶん制作側の大人の事情で途中でしれっと赤色になってますね。

パチ組みリック・ディアスとパシャリ。
設定では、ディジェのベースはアポリーが地球に置いていった紺色のリック・ディアスのようですね。。。と思ってたら、たぶん制作側の大人の事情で途中でしれっと赤色になってますね。

パチ組みディジェとパシャリ。ディジェのHGUC版は、RE100版と比べると下半身がずいぶんとポッチャリしてますね。。。

パチ組みディジェとパシャリ。
ディジェのHGUC版は、RE100版と比べると下半身がずいぶんとポッチャリしてますね。。。

同じく明灰白色で塗ったガンダムMk-IIIグーファーとバージムと。最近この色がすっかりお気に入りです。ガンダムMk-IIIグーファーhttps://gumpla.jp/hg/813232バージム 風https://gumpla.jp/hg/825456

同じく明灰白色で塗ったガンダムMk-IIIグーファーとバージムと。
最近この色がすっかりお気に入りです。

ガンダムMk-IIIグーファー
https://gumpla.jp/hg/813232

バージム 風
https://gumpla.jp/hg/825456

リック・ディアスともディジェとも違う、リック・ディジェ改とも違う、不思議なMSとなりました。妄想MSは制約なく作れるのがいいですね。

リック・ディアスともディジェとも違う、リック・ディジェ改とも違う、不思議なMSとなりました。妄想MSは制約なく作れるのがいいですね。

ガンスタさんのゼットコンへのエントリーはこれが最後。9機目となりました。楽しいコンテストでした。次はぜひZZコンを。。。。。。と、書いたものの、その数時間後にもう1機投稿して結局10機となったんでした。。。

ガンスタさんのゼットコンへのエントリーはこれが最後。9機目となりました。楽しいコンテストでした。次はぜひZZコンを。。。

。。。と、書いたものの、その数時間後にもう1機投稿して結局10機となったんでした。。。

妄想MS・プロトタイプディジェです。リック・ディアスとディジェの間をうめるMS、として勝手に作ってみました。

コメント

  1. O化け 2年前

    脚部の改造はドーベン・ウルフのバックパック使っているんですね…
    あァ~天才か!!ディジェの脚部は曲線状になってて改造したくてもしにくいなぁと思っていたので、隠しこのアイデアには驚かされました!

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。あと、脚を左右入れ替えているところもポイントかもしれません!

  2. Zoo 3年前

    「へぇ。プロトタイプ・ディジェって初めて見たけど、こんな感じの機体なんだぁ」と思ったら、まさかのオリジナルとは思いませんでした!
    普通に公式でこんな機体があっても全く違和感がないくらい、本当にセンス良くデザインされていますね。
    ご自身で考えた設定をここまで忠実に模型に落とし込む、そのセンスと技術力、脱帽です!!

    • gpo144 3年前

      コメントありがとうございます。リックディジェ改を作るつもりだったのが、結局これでよかったかな、と思ってます。

  3. 完成おめでとうございます。普通にZ-MSVに登場しても違和感のない造詣とオリ説がとても素晴らしいです。

    • gpo144 3年前

      コメントありがとうございます。こうなると次はプロトタイプリックディアスを作ってみたいなぁ、なんて思い始めてますw

  4. sora 3年前

    すごくカッコいいです\(//∇//)\ で、綺麗に纏まっていますね で、仕事が早い! 私は手が遅いので羨ましいです 私もディジェ作ってますが間に合うかどうか… 色々勉強になりました

    • gpo144 3年前

      コメントありがとうございます!いろんな方がディジェを作成中と知って慌てて作りました。soraさんのディジェの後ろ姿もカッコイイです。待ってます!

  5. メカ丸 3年前

    普通のディジェよりもこっちの方が好みです。カッコイイです!

  6. 74120’5 3年前

    この色、アレンジだと、ガンダムタイプの頭部でも似合いそうですね。

    • gpo144 3年前

      コメントありがとうございます。口元作り替えてほんのちょっとだけガンダムフェイス風にしてるんですが、いっそのことツインアイにしようかなー、と思ってました。

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

EWACジェスタ

ディジェSE-R 風

ネロ月面降下仕様 風

10
アドバンスド ジム・カスタム

アドバンスド ジム・カスタム

アドバンスド・ヘイズルで作った、A.O.Zに登場しそうなオリ…

17
ムーシカ 風

ムーシカ 風

HGUCバーザムとアッシマーで再現してみました。

16
ワグテイル II 風

ワグテイル II 風

ジム改と付録キットをベースとして自作してみました。

17
デザート・ゲルググ 風

デザート・ゲルググ 風

HGゲルググで再現してみました。