ガンプラに復帰した時に初めて製作したのが、このザクIです。無性に、この青紫と深緑のカラーリングに惹かれて、自分の好みの色に調色して塗装しました。色気を出して、所々に金属パーツを埋め込みました。
ザクIといえば、旧ザク(ガデム搭乗)のショルダータックルですが、こちらは、オリジンのスレンダー機ですので、似たポーズにしてみました。モノアイを蛍光ピンクにしたので、ブラックライトで光ります。
しかし、左肩の曲面に、シールはうまく密着しないですね。この解決方法があれば教えてほしいです…。
塗装は黒立ち上げなどはせず、パネルラインに従って暗めの色を入れ、中心部はハイライトしました。
ザクIは、飛び道具を持たず、ヒートホーク一本だけ、という無骨な感じが似合いますね。
スレンダーの濃緑色の巨人
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
宇宙世紀モノにハマっていますが、オリジナルアイデアを考える頭が無いため、なるべく設定に添った作品製作を心掛けています。ひとりで黙々と製作していますので、ガンプラ仲間が欲しいこの頃です。気軽にコメントをいただけるとありがたいです。
ステテコさんがお薦めする作品
HG MS-06GD 高機動型ザク 「褐色のサザンクロス隊」
HG MS-06GD 高機動型ザク地上用#2(ウォルド機)
HG MS-06R-1A ガイア専用高機動型ザクII
HG MS-06R-GD 地上用高機動型ザク 黒い三連星(ガ…
HG MS-06R-GD 地上用高機動型ザク 黒い三連星(ガ…
ククルスドアンの高機動型ザクが、仮に黒い三連星の3人に支給さ…
HG MS-06GD 高機動型ザク 「褐色のサザンクロス隊」
以前の投稿で、各機体ごとの投稿はしたのですが、やはりサザンク…
HG RGM-79 ジム(宇宙戦仕様)
ジムの日なので、これまで製作したジムはまだあるのですが、もう…
HG RGM-79 GM (Slegger)
ジムの日に便乗して、スレッガー専用ジムを投稿しました。胸の部…