基本に立ち返り、普通のガンダムを普通に製作しました。とはいえ、オリジンガンダムなので、前期型にして武器の全部乗せにしました。
なんとなく、モビルスーツは右利きなんだと思いますが、攻撃が忙しい時は左手でも撃てるのではないか、と思い、サーベルと両手持ちにしました。でも前期型は、強力なビームライフルやショルダーキャノン、肩のマシンガンがあることからすれば、接近戦という設定は考えづらい機体のようにも思いました。
バズーカを構えさせたのですが、どうしても箱絵のように持てなくて困りました。
このオリジンガンダムって、所属はEFSFではなくて、EFFが正しいんですよね?箱絵も確かに地上の絵柄だし、これだけの武器背負って宇宙戦は厳しいだろうと思います。でも、EFSFのデカールしか持ってないので、貼っちゃっいました。
足の裏の塗り分けでマスキングしたら、可愛いい子が生まれた時。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
すごく綺麗な仕上がりでカッコいいです😆
当たり前ですけど、基本って大切ですよね✨
ありがとうございます。パーツ一つ一つに面出ししたのがよかったかもしれません。
凄い丁寧に作られていますね。ガンダムはトリコロールが一番だと思うのです。エライ人にはそれがわからんのです。
システムエラーでいいねが付けられなくてすみません。運営の方には改善をもとめてhsいるのですがね(^_^;)
ありがとうございます。このデザインとカラーの組み合わせは、しっくりきますよね。やはりオリジナルが一番ですよね。
宇宙世紀モノにハマっていますが、オリジナルアイデアを考える頭が無いため、なるべく設定に添った作品製作を心掛けています。ひとりで黙々と製作していますので、ガンプラ仲間が欲しいこの頃です。気軽にコメントをいただけるとありがたいです。
ステテコさんがお薦めする作品
HG MS-06GD 高機動型ザク 「褐色のサザンクロス隊」
HG MS-06GD 高機動型ザク地上用#2(ウォルド機)
HG MS-06R-1A ガイア専用高機動型ザクII
HG MS-06R-GD 地上用高機動型ザク 黒い三連星(ガ…
HG MS-06R-GD 地上用高機動型ザク 黒い三連星(ガ…
ククルスドアンの高機動型ザクが、仮に黒い三連星の3人に支給さ…
HG MS-06GD 高機動型ザク 「褐色のサザンクロス隊」
以前の投稿で、各機体ごとの投稿はしたのですが、やはりサザンク…
HG RGM-79 ジム(宇宙戦仕様)
ジムの日なので、これまで製作したジムはまだあるのですが、もう…
HG RGM-79 GM (Slegger)
ジムの日に便乗して、スレッガー専用ジムを投稿しました。胸の部…