基本に立ち返り、普通のガンダムを普通に製作しました。とはいえ、オリジンガンダムなので、前期型にして武器の全部乗せにしました。
なんとなく、モビルスーツは右利きなんだと思いますが、攻撃が忙しい時は左手でも撃てるのではないか、と思い、サーベルと両手持ちにしました。でも前期型は、強力なビームライフルやショルダーキャノン、肩のマシンガンがあることからすれば、接近戦という設定は考えづらい機体のようにも思いました。
バズーカを構えさせたのですが、どうしても箱絵のように持てなくて困りました。
このオリジンガンダムって、所属はEFSFではなくて、EFFが正しいんですよね?箱絵も確かに地上の絵柄だし、これだけの武器背負って宇宙戦は厳しいだろうと思います。でも、EFSFのデカールしか持ってないので、貼っちゃっいました。
足の裏の塗り分けでマスキングしたら、可愛いい子が生まれた時。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
すごく綺麗な仕上がりでカッコいいです😆
当たり前ですけど、基本って大切ですよね✨
ありがとうございます。パーツ一つ一つに面出ししたのがよかったかもしれません。
凄い丁寧に作られていますね。ガンダムはトリコロールが一番だと思うのです。エライ人にはそれがわからんのです。
システムエラーでいいねが付けられなくてすみません。運営の方には改善をもとめてhsいるのですがね(^_^;)
ありがとうございます。このデザインとカラーの組み合わせは、しっくりきますよね。やはりオリジナルが一番ですよね。
宇宙世紀シリーズを基本に、パチ組みではなく素組みで仕上げています。オリジナルアイデアを考える頭が無いため、なるべく設定に添った作品製作を心掛けています。気軽にコメントをいただけるとありがたいです。
ステテコさんがお薦めする作品
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
HG RGM-79 軽キャノン
HG gMS-α 赤いガンダム
HG RGM-79 軽キャノン
ジークアクスアクスコンに間に合わせるべく、軽キャノンを製作し…
HG gMS-α 赤いガンダム
ジークアクス系のキットが積みプラになっている間に、アニメは終…
HG gMS-01 ゲルググ(ボカタ機)
ゲルググGQ版ボカタ機を製作しました。今回はスガイ機と異なり…
HG gMS-01 ゲルググ(スガイ機)
シイコ・スガイ専用ゲルググを製作しました。劇中では、一話で出…