ザクレンジャー④【剣撃】
脳内設定をバンバンに詰め込んだザクを作りたい!と思ったものの、一体のザクに全てをつぎ込むのはごちゃごちゃするなぁとも思い、それぞれテーマを決めて改造の練習をしたザクたち。
今回は近接戦闘に特化したザクということで、この世で一番カッコいい剣であるガンブレードを装備するザクを作りました。
2月中旬の作品となります。よろしければご覧下さい。
正面から。
リバイブ版のシャアザクをベースに改造を加えました。
表面処理→黒サフフィニッシュで、部分塗装をガンダムマーカーのヘビーガンメタを吹いてます。
世代がバレてしまいますが、FFはⅧが一番!の世代でして、機体モチーフはもちろん主人公のスコールとなってます。頭部の動力パイプをスコールの衣装風に変更。一応、寒冷地出身のザクで、凍結防止のためにこうしているという設定です。
背面から。バックパックのバーニアはコトブキヤのものに変更し、100均メタルパーツを中に入れました。
腰部にはマントを。もちろんスコールがこうしているからですね。
左手には全ザクの憧れ、スパイクシールドをミキシングで作成。ブースターが付いているので、殴る時つよいです。
脚部にはプラ板を箱組みしてブースターを追加しました。きっと速く動けるはずです。スコールがモチーフなのでスタイリッシュにしたくて、脚部の動力パイプはオミットしましたが、きっとなんとかエネルギーみたいなのは足りてくれると祈ってます。
伝わりにくいですが、顔面に一つだけ傷を入れています。理由はもちろんスコールがそうだから。とことんやっています笑
肩パーツはもともと付いていたスパイクを切り落とし、公式から出ているスパイクパーツを装着。セリアのネイルシールをガンメタで吹き、エングレービング的に各所に貼っています。このシール、めちゃくちゃ使い勝手良いですね。
ガンブレードはプラ板、プラ棒、パテでフルスクラッチしました。会社の休憩時間に型紙に下書きし、コツコツ作りました。プラ板積層でだいたいなんでも作れる!と少し自信がつきました。
スコールのファーの部分はパテを盛り付けて、飴細工みたいにニッパーでチョキチョキしました。
ドライブースを導入したのでパテの作業のハードルが下がり、やれることが増えました。
箱組みに初挑戦でした。細かい作業でヒーヒー言ってましたが、こちらもやはり表現の幅が広がりました。やってみてよかったです。
というわけで4体目のザクレンジャー、完成です。前作から撮影ブースも整え、友達に写真を送る時の見栄えを気にし始めた時期でした。
いつもと違ってキャラクターをモチーフにしているので、大好きなデカールは貼らずに終了しましたが。これはこれで気に入ってます。
というわけで以上となります!
よろしければいいね!コメント等よろしくお願いします!
また、他のザクレンジャーもよろしければご覧ください!
コメント
コメントする場合はログインください。
いつもコメントありがとうございます。
自分とは違う方向性のザクで勉強になってます。
今回のスコールモチーフも自分にはないスタイルでとても興味深いですね。
次回作も楽しみにしております!
コメントありがとうございます!
秦さんのザクみたいな完成度の高いものをいつか作りたいと思って修行しているのですが、いい歳して未だに厨二心をくすぐるものが好きなんで、ついつい設定を考えてるうちにそちらに流れてしまってます笑
これからも頑張ります!笑
2022年1月から10年ぶりくらいに復帰勢
ジオン系を中心に制作予定です。
まだまだ技術はありませんがここでみなさんの作品を見て勉強して、たくさん作ってたくさんアップします!
よろしくお願いします。
DBさんがお薦めする作品
ドムだかザクだか
グフカスタム、戦地に立つ
シナンジュ STEAM PUN…
シナンジュをスチームパンクの世界観で表現してみました。 運良…
ドムだかザクだか
ご覧いただきありがとうございます! ドム試作実験機とザクⅠを…
グフカスタム、戦地に立つ
HGUCグフカスタムを制作しました。 前作のブグがなかなかの…
ブグ 強化装甲機
ガンプラ復帰してから3ヶ月。当時とは違い、手軽にいろんな工作…