DB

12月30日

  • 4816
  • 19
  • 10

MGドムを作成しました。

今年のテーマである「HG以外のスケールに挑戦」のMG第2弾、年末の仙台旅行でガンベに行った際に購入したものです。

今回も展示会に持っていくことを前提に簡単なジオラマを作成しています。

よろしければ最後までご覧いただけると幸いです。

それではよろしくお願いします!

タイトルについて味方が全滅してしまった兵士が1人格納庫の中で最後の反撃に出るための整備を終えた瞬間を切り取り、ジオラマにしました。 奇しくもその日は一年戦争が終結する前夜、果たして彼は生き残ることができるか…?みたいなストーリーを考え、タイトルを「12月30日」としました。副題は「The night before the end of WAR(終戦前夜)」としていて、展示会等でも副題まで見ていただけると意味が伝わるのかなぁなんて妄想してます。未来を知ってる我々からすると「あと1日で終わるのに…」となりますが彼はそんなこと知らないのできっと…というような見る人と登場人物のギャップを楽しんでもらえたら嬉しいです。

タイトルについて

味方が全滅してしまった兵士が1人格納庫の中で最後の反撃に出るための整備を終えた瞬間を切り取り、ジオラマにしました。 奇しくもその日は一年戦争が終結する前夜、果たして彼は生き残ることができるか…?みたいなストーリーを考え、タイトルを「12月30日」としました。副題は「The night before the end of WAR(終戦前夜)」としていて、展示会等でも副題まで見ていただけると意味が伝わるのかなぁなんて妄想してます。

未来を知ってる我々からすると「あと1日で終わるのに…」となりますが彼はそんなこと知らないのできっと…というような見る人と登場人物のギャップを楽しんでもらえたら嬉しいです。

制作のテーマです。「色による情報量の追加」「スタイルの変更」「形状変更」の3点を大きなテーマとして取り組みました。また、前回のMGザクで使用したディテールの追加や、最近だんだんと仲良くなりつつあるダンモによるディテールアップも積極的に挑戦しました。詳細は以下にてお話しします。

制作のテーマです。

「色による情報量の追加」「スタイルの変更」「形状変更」の3点を大きなテーマとして取り組みました。

また、前回のMGザクで使用したディテールの追加や、最近だんだんと仲良くなりつつあるダンモによるディテールアップも積極的に挑戦しました。詳細は以下にてお話しします。

「色による情報量の追加」先日の展示会でプロモデラーのコジマ大隊長にMGザクを見てもらい、そこでいただいたアドバイスをすぐ実践!ということで自分なりに陰影がつくであろうシチュエーションを考えてみました。①格納庫の天井から照らされることによる上方向からの光と影②格納庫の床からの反射で起こる下方向からの光と影③MSの構造上できる影の3つを意識して塗装をしました。

「色による情報量の追加」

先日の展示会でプロモデラーのコジマ大隊長にMGザクを見てもらい、そこでいただいたアドバイスをすぐ実践!ということで自分なりに陰影がつくであろうシチュエーションを考えてみました。

①格納庫の天井から照らされることによる上方向からの光と影

②格納庫の床からの反射で起こる下方向からの光と影

③MSの構造上できる影

の3つを意識して塗装をしました。

工程ですが、①まずは基本色をベタ塗りします。・NATOブラック(タミヤ)・あずき色(クレオス)・グレーバイオレット(クレオス)・ノーツちゃんパープル(ガイアの限定色みたいです)+ジャーマングレー(クレオス)②それぞれの基本色+EXホワイト(ガイア)で少し明るくした色をグラデーション塗装で明るくなりそうなところに吹き、EXホワイト+フラットベースで調整したものでさらに光が強い部分にハイライトを入れました。③スモークグレー(クレオス)+フラットベースで影になる部分をグラデーション塗装し、陰影をつけました。胸のガトリングのところ、下から光が当たってる感じに見え…ますよね?

工程ですが、①まずは基本色をベタ塗りします。

・NATOブラック(タミヤ)

・あずき色(クレオス)

・グレーバイオレット(クレオス)

・ノーツちゃんパープル(ガイアの限定色みたいです)+ジャーマングレー(クレオス)

②それぞれの基本色+EXホワイト(ガイア)で少し明るくした色をグラデーション塗装で明るくなりそうなところに吹き、EXホワイト+フラットベースで調整したものでさらに光が強い部分にハイライトを入れました。

③スモークグレー(クレオス)+フラットベースで影になる部分をグラデーション塗装し、陰影をつけました。

胸のガトリングのところ、下から光が当たってる感じに見え…ますよね?

「スタイルの変更」前回のMGザクでは初めてのMGということもあり、内部フレームをいじるのは難しそうだなぁというビビりもあり、外装の加工のみだったのですが、色々調べてみたところ、七式ガンプラ部さんのYoutubeチャンネルでどうやら出来そうな気持ちになり挑戦しました。この写真は加工後ですが・肩の接続を2mm上に・首の接続をちょっと後ろに・腰の接続もちょっと後ろにこの3つの加工で軸を揃えることができた感じです。

「スタイルの変更」

前回のMGザクでは初めてのMGということもあり、内部フレームをいじるのは難しそうだなぁというビビりもあり、外装の加工のみだったのですが、色々調べてみたところ、七式ガンプラ部さんのYoutubeチャンネルでどうやら出来そうな気持ちになり挑戦しました。この写真は加工後ですが

・肩の接続を2mm上に

・首の接続をちょっと後ろに

・腰の接続もちょっと後ろに

この3つの加工で軸を揃えることができた感じです。

加工の様子はこちら。見えないところなんで雑でも全然気にしません。軸は強度を出すために真鍮線を入れています。肩の部分は一度切り取り、2ミリプラ棒を入れて再び接着しました。あ、そうそうクリアバージョンを買っちゃったんすよね、これ。硬くてヤスリかけにくいし、ダボ穴割れちゃうし、スジ彫り見にくいしで散々でした。

加工の様子はこちら。

見えないところなんで雑でも全然気にしません。軸は強度を出すために真鍮線を入れています。

肩の部分は一度切り取り、2ミリプラ棒を入れて再び接着しました。

あ、そうそうクリアバージョンを買っちゃったんすよね、これ。硬くてヤスリかけにくいし、ダボ穴割れちゃうし、スジ彫り見にくいしで散々でした。

塗装して腰の入った立ちポーズを取らせるとこんな感じです。こんなことならMGザクの時にもやればよかったって思ったんですけど、よく考えたら立膝のポーズでの展示が前提だからやらなかったんでした。

塗装して腰の入った立ちポーズを取らせるとこんな感じです。

こんなことならMGザクの時にもやればよかったって思ったんですけど、よく考えたら立膝のポーズでの展示が前提だからやらなかったんでした。

上半身のディテールです。モノアイをVCドーム+SPプレートに変更(今回は6mmを使用しました。)肩は自作3Dパーツにて出力しました。ここが大きなテーマの一つ「形状変更」で、いろんな作例見てた中で、かっこいいなぁと思うドムの多くが四角い肩してたんですよね。それに影響を受けて、なるべくできそうなところにはエッジを作ろうというのが今回のテーマでした。胸パーツはスジ彫りとキサゲでの面取りでガッツリ分割されている感じに変更し、穴開けてメッシュ貼りました。拡散ビーム砲のところはガトリングに変更。すみません、実弾が好きなもので…

上半身のディテールです。

モノアイをVCドーム+SPプレートに変更(今回は6mmを使用しました。)

肩は自作3Dパーツにて出力しました。ここが大きなテーマの一つ「形状変更」で、いろんな作例見てた中で、かっこいいなぁと思うドムの多くが四角い肩してたんですよね。それに影響を受けて、なるべくできそうなところにはエッジを作ろうというのが今回のテーマでした。

胸パーツはスジ彫りとキサゲでの面取りでガッツリ分割されている感じに変更し、穴開けてメッシュ貼りました。

拡散ビーム砲のところはガトリングに変更。すみません、実弾が好きなもので…

腰部のディテールです。スカートをゴシゴシとヤスってエッジを出して角ばった印象にし、プラ板による追加装甲の表現でそれを強調しました。腰の帯の部分は前面にはウインチをつけ、背面には後述するガトリングの弾倉の接続を無理やり作成し、サイドはエッジにまたがるオシャレスジ彫りに挑戦しました。

腰部のディテールです。

スカートをゴシゴシとヤスってエッジを出して角ばった印象にし、プラ板による追加装甲の表現でそれを強調しました。

腰の帯の部分は前面にはウインチをつけ、背面には後述するガトリングの弾倉の接続を無理やり作成し、サイドはエッジにまたがるオシャレスジ彫りに挑戦しました。

下半身のディテールです。太ももはシンプルに、膝下はガッツリがジオン系機体を作る時の自分の癖なんですが、今回もそれに漏れず膝下に気合を入れました。ドムの膝下って、面が広くてディテール入れ放題なんでどうスジ彫りを入れても誰かと被ってしまう気がして、今回は大きなハッチをイメージしてディテールの追加を行いました。靴の部分はブラック部分は段落ちや追加装甲、ヒンジパーツなどでガッツリと、パープルの部分は控えめにやっています。この辺の感覚については後述してみます。(ちなみに左手の影が左すねの側面に写っているように見えますがこれ、塗装なんです!!)

下半身のディテールです。

太ももはシンプルに、膝下はガッツリがジオン系機体を作る時の自分の癖なんですが、今回もそれに漏れず膝下に気合を入れました。

ドムの膝下って、面が広くてディテール入れ放題なんでどうスジ彫りを入れても誰かと被ってしまう気がして、今回は大きなハッチをイメージしてディテールの追加を行いました。

靴の部分はブラック部分は段落ちや追加装甲、ヒンジパーツなどでガッツリと、パープルの部分は控えめにやっています。

この辺の感覚については後述してみます。

(ちなみに左手の影が左すねの側面に写っているように見えますがこれ、塗装なんです!!)

ディテールを入れる時の考え方として、最近パターン化できてきている気がしたので言語化してみようと思います。簡単にいうと「メリハリ」ということかなと思いますが、部位によってガッツリとディテールを入れるところと、あっさりと終わらせるところがある感じです。これはリアル考証とかは度外視して、あくまでも見た目のかっこよさみたいなところにフォーカスした考え方とは思いますが、頭、二の腕、手甲、太もも、スリッパ上部あたりはあっさり系で終わらせ終わらせることが多いです。

ディテールを入れる時の考え方として、最近パターン化できてきている気がしたので言語化してみようと思います。

簡単にいうと「メリハリ」ということかなと思いますが、部位によってガッツリとディテールを入れるところと、あっさりと終わらせるところがある感じです。

これはリアル考証とかは度外視して、あくまでも見た目のかっこよさみたいなところにフォーカスした考え方とは思いますが、頭、二の腕、手甲、太もも、スリッパ上部あたりはあっさり系で終わらせ終わらせることが多いです。

武装についてです先日友人に誘われワンフェスに行ってきたんです。知り合いのフォロワーさんもいるしご挨拶しようくらいの軽い気持ちで。そしたら見つけちゃったんですよね。「たいすけガトリング」プラモのディテールアップパーツとしては少しお高めなんですが、満足度は値段の数倍はありましたね、これ。ベルトリンクとか薬莢とかを一つづつ頑張らないといけないのが修行でしたがこれはまた購入したい逸品でした。どうやら夏のワンフェスも申請通ったみたいなのでご興味ある方はぜひ!

武装についてです

先日友人に誘われワンフェスに行ってきたんです。知り合いのフォロワーさんもいるしご挨拶しようくらいの軽い気持ちで。

そしたら見つけちゃったんですよね。

「たいすけガトリング」

プラモのディテールアップパーツとしては少しお高めなんですが、満足度は値段の数倍はありましたね、これ。ベルトリンクとか薬莢とかを一つづつ頑張らないといけないのが修行でしたがこれはまた購入したい逸品でした。

どうやら夏のワンフェスも申請通ったみたいなのでご興味ある方はぜひ!

いつものジオラマと違い、背景がないため全体を見せるために俯瞰での写真となります。正面からのアングルよりもガトリングが見えやすかったり、立ち姿が好みだったりという理由で斜めの構図を作りました。また、四角い台座と同じ方向で床のマス目ができるのも面白くないなぁなんていう感覚の部分もあります。後方のトラスは100均、トラスの台座は3Dで自作、手前の昇降機は前回のMGザクについてきたやつを使いました。

いつものジオラマと違い、背景がないため全体を見せるために俯瞰での写真となります。正面からのアングルよりもガトリングが見えやすかったり、立ち姿が好みだったりという理由で斜めの構図を作りました。

また、四角い台座と同じ方向で床のマス目ができるのも面白くないなぁなんていう感覚の部分もあります。

後方のトラスは100均、トラスの台座は3Dで自作、手前の昇降機は前回のMGザクについてきたやつを使いました。

人目線での撮影です。人はMSフィギュア1/00の整備兵の腕を加工し、作業が終わって、MSを見上げながら一息ついてるような感じにしました。整備兵の周りの赤いのは工具箱(プラ棒をちょっとヤスって作りました。)、茶色いのは鉄骨(Hプラ棒を切りました。)です。

人目線での撮影です。

人はMSフィギュア1/00の整備兵の腕を加工し、作業が終わって、MSを見上げながら一息ついてるような感じにしました。

整備兵の周りの赤いのは工具箱(プラ棒をちょっとヤスって作りました。)、茶色いのは鉄骨(Hプラ棒を切りました。)です。

ジオラマのみだとこんな感じですね。ドムを乗せるところにあらかじめ影を吹いておいてます。これだけ見るとなんかちょっと怖いですね。

ジオラマのみだとこんな感じですね。ドムを乗せるところにあらかじめ影を吹いておいてます。これだけ見るとなんかちょっと怖いですね。

というわけで以上となります。最後にサフ萌え、置いておきますね。こんな感じで陰影のわかりやすいサフの状態で上から光を当てて、塗装の際の陰影のイメージとしてました。恒例の最近のDBのコーナーですが、2月の深谷の展示会が大成功に終わり(特に1日目と2日目の間の飲み会とカラオケが楽しすぎました。)、3月は足立区の北千住で行われる粉模展2という展示会に出れることになったので今回のドムや前回のザクなんかを持って参戦してきます。外の世界に出てみようと決意し、初めて行ってみた展示会が去年の粉模展で、そこから繋がっていったご縁でとても楽しく模型ができていることもあり、自分の中でも目標としていた展示会だったのでワクワクももちろんですが、結構気合い入ってます。また新たな刺激を受けて、さらに頑張っていきます。(3/24、北千住マルイ11階、シアター1010、卓番は111です!)それではこの辺で。最後までご覧いただきありがとうございました!

というわけで以上となります。最後にサフ萌え、置いておきますね。

こんな感じで陰影のわかりやすいサフの状態で上から光を当てて、塗装の際の陰影のイメージとしてました。

恒例の最近のDBのコーナーですが、2月の深谷の展示会が大成功に終わり(特に1日目と2日目の間の飲み会とカラオケが楽しすぎました。)、3月は足立区の北千住で行われる粉模展2という展示会に出れることになったので今回のドムや前回のザクなんかを持って参戦してきます。

外の世界に出てみようと決意し、初めて行ってみた展示会が去年の粉模展で、そこから繋がっていったご縁でとても楽しく模型ができていることもあり、自分の中でも目標としていた展示会だったのでワクワクももちろんですが、結構気合い入ってます。

また新たな刺激を受けて、さらに頑張っていきます。(3/24、北千住マルイ11階、シアター1010、卓番は111です!)

それではこの辺で。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. アジョラ 4か月前

    光の筋が見えるような陰影表現、凄まじいの一言です。脚部に映った腕の影が塗装表現とあることを知った際には度肝を抜かれました。構想が見事に具現化されていて素晴らしいです👏👏

  2. RaMuShizu 10か月前

    いつもながらの丁寧なディテール。ずっと見惚れてしまいます。いつも思うのですが、ディテールの内容については何か参考にされている物がありますか?それともDBさん自身でイメージが湧いてきたモノを具現化されてるのでしょうか?だとしたら本当にセンス良すぎです。

    • DB 10か月前

      いつもありがとうございます😊
      ディテールはもちろんいろんな方の作品見ながら勉強してるんですが、実際に入れる時には整備兵の目線というか、ここは開閉するかなー?とかを考えてますかね🤔

  3. ukyo 10か月前

    緻密な作り込みは私ではとても思いつかない世界観だと思いました。
    タイトルがまたいい。

    • DB 10か月前

      ukyoさんありがとうございます😊
      以前も言ってますがジオラマを含めて世界観を表現したいと思ってるのですごく嬉しいです😭
      タイトルは8つくらい候補出してめっちゃ悩みました🤣

  4. Sont@ 10か月前

    情報量の多さと密度感、巨大感をこれほどまでに感じさせてくれるドムもなかなかないですね!それぐらい素晴らしい作品です😆塗装による光と影の表現も素敵ですね~✨ヴィネット風のジオラマもタイトルと副題から想像する1人の兵士の終戦前夜の一コマを上手く切り取っていますね😄何が言いたいかと言うと…とにかくカッコ良いですっ👍

    • DB 10か月前

      Sont@さんありがとうございます😀
      たくさん褒めてくれてフワフワしてます🫠
      頑張ったところを全部見てくれてありがとうございます🙇🏻

  5. 猩々 10か月前

    完成おめでとうございます🎉
    私はMG派なので、
    またDBさんのMGが見れて嬉しいです😊
    それにしても。。。
    イジってないパーツがホントにないですね!
    しかも説得力もあるディティールアップで、その上『メリハリ』まで考慮されたとは😳
    スタイル変更も含め、
    DBさんの頭のつくりは、どれほどのマルチタスクが出来るのか感嘆です👏👏👏
    おまけに塗装はW&Bをサラリと高度に。。。
    勉強になります🙇
    いやぁ、ジオラマのタイトルもそうですが、
    カッコ良くて、何かもう優勝ですね🎉🎉🎉

    • DB 10か月前

      猩々さんありがとうございます😁
      自分もマルチタスクは苦手なんで、やりたい行程書き出して順番にやってます笑
      印影は初挑戦なんで個人的には反省点いっぱいあるんですが、バレてなくて安心してます🤣
      Xの方でも優勝って言ってもらえることが多くて嬉しいですね☺️

  6. NASU 10か月前

    コメ失礼します
    重厚感あふれるカッコイイ作品ですね!
    細かいデティールが素晴らしい。
    ガトリングに漢のロマンを感じます✨

    • DB 10か月前

      ありがとうございます!
      ガトリング本当にいいですよねぇ🤤
      作品の重厚感を引き出してくれてる気がします😌

  7. む〜たん 10か月前

    MGドムが、DBさんの手にかかると、PG…いやそれ以上の大きさを感じます。
    ディテールアップも細やかで、何度も見返しておりますが、接続位置の調整が機体の完成度を増している様に感じます。立ち姿があまりにもカッコイイです。

    • DB 10か月前

      む〜たんさんありがとうございます😊
      接続位置は後からは変えられないんで、改造の最初に納得行くまで頑張ってます☺️

  8. marimiki 10か月前

    コメント失礼します。
    まずは完成おめでとう御座います。
    このドム、見入ってしまいました。
    何と素晴らしい作り込みでしょうか?
    まずはどの様に作るかイメージからですね! 
    勉強になります。
    自分もM Gのドム、積んでいます。
    作りたくたりました。

    • DB 10か月前

      コメントありがとうございます😁
      自分の場合イメージ先行で作ることが多いですけど、作ってる途中で降りてくる時もあるんでその辺がガンプラのおもろいところですよねぇ🤤
      marimikiさんのMGドム見たいです😋

  9. EiRi 10か月前

    完成おめでとうございます、ほれぼれしますね!すばらしい!
    追加ディテールも随所にオリジナリティ溢れてて勉強になります。
    偶然私も今HGUCドムを作ってますが、追加ディテールはどこかで見たようなデザインにしかならなくてセンスのなさを痛感中です。
    それにしてもベルトリンクって言うんですか?一目見て制作カロリー高そう・・ってゾッとしました(laugh)

    • DB 10か月前

      ありがとうございます!
      オリジナリティと言っていただけて嬉しいですが、ところどころ諸先輩方の作例を参考にさせていただいてます🫣
      ベルトリンクは大変でしたー🤣

  10. meg-ocero 10か月前

    うおーっ!メチャクチャ格好良いですね😆もうひとつの”ポケ戦”のような設定を考えながら観ると、更に作品に深みが出ますね!
    MGの大きさならではのディテールの濃密さが素晴らしい!立ち姿だけで絵になる。ガンプラ制作の理想ですね!

    • DB 10か月前

      コメントありがとうございます☺️
      そうですね、バーニィの心意気には影響受けていますね😌ポケ戦大好きなもので🤭

DBさんがお薦めする作品

墓標〜THE GRAVE MARKER〜

神の眼を持ったザク

17
これもいいものだ

これもいいものだ

マ・クベ大佐専用グフを自分なりの解釈で改造し作成しました。 …

17
輸送船の上で

輸送船の上で

SDクシャトリヤを作成しました。4月13日に行われたSDオフ…

17
SD版 ジオン脅威のメカニズム

SD版 ジオン脅威のメカニズム

4月に行われるSD限定のオフ会に向け、初めてSDのガンプラを…

17
墓標〜THE GRAVE MARKER〜

墓標〜THE GRAVE MARKER〜

明けましておめでとうございます。 MGザク2S型(いわゆるシ…