プロトタイプZガンダム2

  • 9456
  • 4
  • 4

プロトタイプZガンダムの第二世代、可変期バージョンを妄想しながら作成したオリジナル機です。

二週間ほど前にプロトタイプZガンダムを自作して、Zガンダムと並べてみましたが、名前と違ってZガンダムのプロトタイプ感がないことを痛感しました。デザインはZガンダムというよりも百式っぽいし、そもそも可変機じゃないし。現実世界であればこの間にもう一種類くらい試作機が存在してもおかしくないんだろうな、なんてことを妄想しながら作成しました。プロトタイプZガンダム 風https://gumpla.jp/hg/975111

二週間ほど前にプロトタイプZガンダムを自作して、Zガンダムと並べてみましたが、名前と違ってZガンダムのプロトタイプ感がないことを痛感しました。デザインはZガンダムというよりも百式っぽいし、そもそも可変機じゃないし。
現実世界であればこの間にもう一種類くらい試作機が存在してもおかしくないんだろうな、なんてことを妄想しながら作成しました。

プロトタイプZガンダム 風
https://gumpla.jp/hg/975111

第二世代(Generation 2)のプロトタイプZガンダム、ということで、「MSZ-006-X GEN2 プロトタイプZガンダム 2」という形式名、機種名にしてみました。

第二世代(Generation 2)のプロトタイプZガンダム、ということで、「MSZ-006-X GEN2 プロトタイプZガンダム 2」という形式名、機種名にしてみました。

ベースはHGUC203のZガンダム。これをプロトタイプZガンダムっぽく全塗装。ただし、色を変えただけだと、単なるロービジ風Zガンダムにしかならないので、あちこちの形状をちょこちょこと変更してます。例えば、ヘッドはHGBDゼルトザームのMk-III系ヘッドをベースに。ハイパーメガランチャーはガンダムベース限定システムウェポンキット008のロングタイプに置き換え。その他あちこち変更して、「なんかちょっと違う」Zガンダムを目指してます。

ベースはHGUC203のZガンダム。これをプロトタイプZガンダムっぽく全塗装。ただし、色を変えただけだと、単なるロービジ風Zガンダムにしかならないので、あちこちの形状をちょこちょこと変更してます。
例えば、ヘッドはHGBDゼルトザームのMk-III系ヘッドをベースに。ハイパーメガランチャーはガンダムベース限定システムウェポンキット008のロングタイプに置き換え。その他あちこち変更して、「なんかちょっと違う」Zガンダムを目指してます。

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装して、水彩絵の具で墨入れ、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。使用色は軍艦色(1)、(2)や黒系数色、明灰白色、シャインレッドなど。

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装して、水彩絵の具で墨入れ、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。
使用色は軍艦色(1)、(2)や黒系数色、明灰白色、シャインレッドなど。

プロトタイプZガンダム、Zガンダムとパシャリ。これらの「間をうめる」MSになったと思います。

プロトタイプZガンダム、Zガンダムとパシャリ。
これらの「間をうめる」MSになったと思います。

Zガンダムとパシャリ。ぱっと見、色違いにしか見えませんが、あちこち変わっていることがお分かりいただけますでしょうか。

Zガンダムとパシャリ。ぱっと見、色違いにしか見えませんが、あちこち変わっていることがお分かりいただけますでしょうか。

ウェイブライダー形態でパシャリ。

ウェイブライダー形態でパシャリ。

我が家のHGUC203系でパシャリ。量産型ゼータガンダム 風https://gumpla.jp/hg/946856

我が家のHGUC203系でパシャリ。

量産型ゼータガンダム 風
https://gumpla.jp/hg/946856

このコはオリジナル機なので追加参加しませんでしたが、我が家のZガンダム系列機群。ゼータの系譜https://gumpla.jp/hg/965203

このコはオリジナル機なので追加参加しませんでしたが、我が家のZガンダム系列機群。

ゼータの系譜
https://gumpla.jp/hg/965203

プロトタイプZガンダムと、Zガンダムの間、ミッシングリンクを埋めるMSを目指して作ったオリジナル機でした。

プロトタイプZガンダムと、Zガンダムの間、ミッシングリンクを埋めるMSを目指して作ったオリジナル機でした。

プロトタイプZガンダムの第二世代、可変期バージョンを妄想しながら作成したオリジナルMS「プロトタイプZガンダム2」です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ユウ 3年前

    カッコ良すぎて惚れたww

  2. 74120’5 3年前

    可変機構実証実験機みたいなやつですね。
    プロトタイプZのカラーは、多分RX78のプロトタイプオマージュでグレー×赤なんだろうけど、同じZ計画のプロトタイプってことで、プロトタイプZZのように白主体とか。FAZZのようなグレーベースでもよかったかもですね。
    ただ白主体だとロールアウトカラーぽさが出るし、グレーベースだとZプラスっぽくもなるだろうから、やっぱりこれが正解かもしれません。

    • gpo144 3年前

      コメントありがとうございます。いっそのこと黄色とかにするとロールアウトっぽさがでるのかもしれませんね。

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

ブルG 風

プロトタイプZZガンダム 風

陸戦用百式改 風

13
サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

サイコ・ガンダム Mk-II [ネオ・ジオン仕様] 風

発売されたばかりのサイコ・ガンダムMk-IIをネオ・ジオン仕…

10
キャスバル専用ガンダム 風

キャスバル専用ガンダム 風

EGガンダムでゲーム作品登場機を再現してみました。

12
プロトタイプガンダム 風

プロトタイプガンダム 風

EGガンダムでMSV登場機を一日で作ってみました。

10
G-3ガンダム 風

G-3ガンダム 風

EGガンダムでMSV登場機を再現してみました。