2023最後のガンプラはみなさん何にしますか?ガンプラ購入の鍵にさせて欲しいです
ガンプラ以外の投稿、どこでしてる?
【アンケート】パトレイバーの零式旧キットをNYPDver.で仕上げたら思いのほかうまく出来上がったので見せびらかしたいのですが、皆さんガンプラ以外の投稿ってどこでされてます?
【アンケート】パトレイバーの零式旧キットをNYPDver.で仕上げたら思いのほかうまく出来上がったので見せびらかしたいのですが、皆さんガンプラ以外の投稿ってどこでされてます?
なんであんたがバロンなんだwww
ティフォエウスさん『発売日と日曜とその翌日と!火曜と水曜も僕はずっと…待ってた!!
な、何を(´・ω・`)⁉︎
ティフォエウス・グレーン『クリスマスプレゼント(に選んでくれる事)だろぉっ⁉︎
はっ(´・ω・)⁉︎
ジョナサン・ティフォエウス『カードもだ!ママンが冬のボーナスで僕を買ってくれるのも!待ってた!
あ、あぁぁ(´ω`)
可愛いジョン『あんたは俺をクリスマスプレゼントにする代わりにその手に持ったHGガナーザクを買って帰るって言うのか⁉︎
うん٩( ‘ω’ )و
IN MY DREAM あっかぁーいバラの華ぁwww
ティフォエウスさんが凄い積まれている
プルダイン、ダイバーアーク、ガナザク2機買える値段だもんなぁ( ´Д`)y━・~~
ティフォエウスさん『発売日と日曜とその翌日と!火曜と水曜も僕はずっと…待ってた!!
な、何を(´・ω・`)⁉︎
ティフォエウス・グレーン『クリスマスプレゼント(に選んでくれる事)だろぉっ⁉︎
はっ(´・ω・)⁉︎
ジョナサン・ティフォエウス『カードもだ!ママンが冬のボーナスで僕を買ってくれるのも!待ってた!
あ、あぁぁ(´ω`)
可愛いジョン『あんたは俺をクリスマスプレゼントにする代わりにその手に持ったHGガナーザクを買って帰るって言うのか⁉︎
うん٩( ‘ω’ )و
IN MY DREAM あっかぁーいバラの華ぁwww
ティフォエウスさんが凄い積まれている
プルダイン、ダイバーアーク、ガナザク2機買える値段だもんなぁ( ´Д`)y━・~~
次はどんな作品が見たいですか?
決めてくれますかァァァ
決めてくれますかァァァ
なんで黒い三連星が各1なんだ、スーパーガンダムこんなにいらないよぅ
九龍νガンダム~モデルグラフィックス 1989年2月号
念願かなって再び入手しました。当時の雑誌はセンチネル別冊とセンチネル0079前後編以外は処分したのですが、これは処分したことを後悔した1冊でした。今にして思えば、この号と別冊発売以降のセンチネル掲載号は全て残して置くべきでした。
メインモデラーは九龍拳一さんで、当時の「センチネルワークス」が諸々の工作をサポート。ディテールアレンジをカトキハジメさん、カラーリングをあさのまさひこさんが手掛けた、伝説の作例。ブルーはあさのさんの筆塗り、スプリンター迷彩とストライプも全てフリーハンド、マスキング無しという神業。
とにかく色んな面で、現在のガンプラに影響を与えた作品だと思っています。カラーリングは勿論、MS本体のプロポーション、ディテール等、この作品を知らないモデラーでも、間接的に影響を受けているはずです。簡単に言うと「それって九龍νガンダムから始まったんだよ」ということです。例えば胴体を延ばすという現在の定番工作は、九龍さんの発明だったんですよ。
カラーリングについては、後にあさのさんは「設定のカラーリングが完璧だったので、中途半端なアレンジができず、苦肉の策で」と語っていましたが、明らかに「九龍νガンダム以降のカラーリング」というものができました。Hi-νのカラーリングはこの作品が元ネタになってるのは言うまでもなく。
ちなみに入手価格ですが、相場よりはかなり安く手に入りました。(じゃないと手が出ない)
念願かなって再び入手しました。当時の雑誌はセンチネル別冊とセンチネル0079前後編以外は処分したのですが、これは処分したことを後悔した1冊でした。今にして思えば、この号と別冊発売以降のセンチネル掲載号は全て残して置くべきでした。
メインモデラーは九龍拳一さんで、当時の「センチネルワークス」が諸々の工作をサポート。ディテールアレンジをカトキハジメさん、カラーリングをあさのまさひこさんが手掛けた、伝説の作例。ブルーはあさのさんの筆塗り、スプリンター迷彩とストライプも全てフリーハンド、マスキング無しという神業。
とにかく色んな面で、現在のガンプラに影響を与えた作品だと思っています。カラーリングは勿論、MS本体のプロポーション、ディテール等、この作品を知らないモデラーでも、間接的に影響を受けているはずです。簡単に言うと「それって九龍νガンダムから始まったんだよ」ということです。例えば胴体を延ばすという現在の定番工作は、九龍さんの発明だったんですよ。
カラーリングについては、後にあさのさんは「設定のカラーリングが完璧だったので、中途半端なアレンジができず、苦肉の策で」と語っていましたが、明らかに「九龍νガンダム以降のカラーリング」というものができました。Hi-νのカラーリングはこの作品が元ネタになってるのは言うまでもなく。
ちなみに入手価格ですが、相場よりはかなり安く手に入りました。(じゃないと手が出ない)