旧キットをアクリジョンで筆塗りの練習とスジボリの練習を兼ねて製作しました。
ファンテックのスジボリカーバイトを購入し、初めてのスジボリに挑戦しましたが、左右非対称だったり、線が曲がったりでグダグタでした。
モノアイは100均で購入したビーズを加工しましたが、写真を撮ったらいい感じに光りました。
パネルごとの塗り分けにも挑戦しましたが、マスキング不足ではみ出た部分をウェザリングで誤魔化してます。
バックショットです。
足の合わせ目は敢えて消さずスジボリを施してます。
頭部の幅を2ミリほど短縮しました。
アップにするとスジボリのヨレヨレ感が目立ちますね笑
肩アーマーはボディーに固定せず、可動出きるように加工した結果、いかり肩感が増しました。
見えない足裏にも100均ビーズで加工してます。
コメント
コメントする場合はログインください。
筆塗りから、エアブラシまで、道具はあるけど技術が追い付かないオッサンです。
ヨロシクお願いいたします。
旧キットジオング 筆塗
久々の投稿です。仕事が忙しく、手をつけてから6ヶ月も掛かって…
ララァ専用MA マジョーラ風塗装
シャア専用ゲルググ、ギャンと来ればこれでしょうってことで、今…
ガンマカ塗装 旧キット1/144ギャン
最近、旧キットにハマっております。今回は関節部分の改造を主題…
HG クシャトリヤ ガンダムマーカー筆塗り
過去作のHGクシャトリヤになります。ガンダムマーカーのメタリ…