ようやく旧キットのガンキャノンが完成した。当初はリック・ドムを作る予定だったが、リック・ドムに関しては色々と思うところがあったので先にガンキャノンを作った。
フロントビューとリアビュー。今回もボールジョイントを使用した改造をメインに腰や股関節の可動を増やした。
腕と足は少し長めにした。
ハンドパーツは元の開き手が小さすぎるのと本キットの「最大の欠点」である握り拳が存在しないので、ビームライフル以外はリバイブ版のキャノンとリバイバル版ガンダムから流用した。
ボールジョイントのおかげで両手でビームライフルを構える事ができる。
おなじみのうつ伏せになりながらキャノン砲を撃つポーズ。
ガンキャノンといえば格闘戦なので、あの名シーンを再現。
あのシーンは忘れられない。
キャノン砲も砲身をパテで太くしてある。
余談だが、小説版ファーストではガンキャノンもシールドを装備しており、このキットもリバイバル版のガンダムシールドが持たせられる。
Before。仮組みの時点で嚙み合わせが良すぎて、白化しかけていたので動いてほしい部分をボールジョイントにした。
上半身と下半身を分離したので、以前作ったガンダムとも交換遊びが可能。
黒いガンダムとも交換が可能である。心なしかこっちの方が似合うな(gundam-kao5)
旧キットのパケ絵風ポーズ。
塗装で一番大変だと思ったのが、頭部を何度も白系塗料で塗りまくった事かな・・・。他はほぼ赤とミディアムブルーだったので、それほど苦労しなかった。
頭は気持ち少し大きい方がガンキャノンらしいかな。
新旧ガンキャノン。
やっぱり旧キットのほうがごっついのう~by江戸川先輩(男塾ネタわかる人いるかな・・・)(zaku-kao6
たまには連邦軍のモビルスーツも悪くないし、旧キットは組み立てる度に色々発見があって面白いな(gundam-kao2)
















たまには連邦系モビルスーツも作りたい。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
うんうん、このフォルムはプラモ狂四郎世代の我々には懐かしいw
やっぱり心地良いですよね~。
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
武者璽威参(G-3ガンダム)見参。
ここのところ、旧キットばかり投稿していたので自分にとって、原…
旧キットグフのメンテ。
この前作ったグフの両腕の合わせ目が気になったので、再びパテ盛…
懐かしのガンダムコレクションのアッグ。
最近は旧キットばかり作っていたので、息抜きに駿河屋で買った懐…
旧キットグフで遊んでみた。
今回のグフにはあるギミックが付いている。 それは他のジオンの…