今回は三連休中日なので、旧キットのガンキャノンを使った小ネタを紹介。
まずはTHE ORIGINに登場した「ガンキャノン頭のザク」。これは夏に改造したFGザクの頭部をキャノンに交換したものである。こちらはボールジョイントの受けが同じ構造なのでこのような遊びができる。
まぁ後に「ザク頭のゼータ」も出てくるから、その辺は割と自由な感じでいけるのがガンダムシリーズのいいところである(zaku-kao4)
若干頭が大きいが、案外似合う。
顔を変えるだけでものすごくヒロイックな感じになるのはなぜだろう?
なお下半身をザクにすることも可能。ウェストが細すぎてキャノン砲を撃った反動で倒れそう・・・(gundam-kao5)
リバイブ版と下半身を交換した。こっちは特に違和感なし。
リバイブ版は元がスリムすぎたので、欲を言えば旧キットぐらいガチムチにしてほしかった。
接続ピンが同じ大きさなので、すんなり合体できた。
ちなみにグフとも頭を交換できる。
敵のロボットに擬装して敵の陣地に潜入するのはロボットアニメやヒーローもののお約束の一つなのだが、ガンダムだとあんましやらないねぇ(ゲムカモフやザニーという例もあるがザクやGMそのものにはなりきれてないので除外)。
2体並べたツーショット。デザインの解釈は多少違えど、どちらもガンキャノンだと一目でわかるのはスゴイと思う。
今後も思いついたら、こういう小ネタを投稿予定(gundam-kao2)









カイ「C-108。まぁ使えるってところだな」
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
何でしょう、ガンキャノンヘッドだと何となくザニーに見えてしまいますねぇ😄
弱いのか強いのかよくわからんかんじになりますね(zaku-kao2)
確かにザク頭のZ、劇中に登場してましたよね。アレは衝撃的な絵面でした😅
08小隊ではGM頭が登場してましたが、そちらはリアリティに溢れ、違和感なしかと…
G-sparkさん❗️
今回も楽しい作品、ありがとうございます😊
いつもコメントありがとうございます。そう言っていただけるとやる気がモリモリ湧いてきます。
なんとなくガンキャノンをいじっていたら即興で思いついたネタですが、刺さる人には刺さるかと思います。
幼稚園の頃に親と一緒にファーストガンダムを見てガンダムにはまり、5歳の頃にガンプラデビューしたガノタです。ガンダム以外にもトランスフォーマー(G1とビーストウォーズメイン)や鉄人28号、あぶない刑事、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマン、特攻野郎Aチームが好きな雑食系ヲタです。
今でもファーストとBB戦士を中心にガンプラを組み立てては改造してます‼皆さん、よろしくお願いします。
G-sparkさんがお薦めする作品
EGプロトタイプガンダムfeat.あぶない刑事
ROBOT魂リペイント 赤いガンダム ~あぶ刑事ガンダムVe…
EG G-3ガンダム YUJI's CUSTOM
EGガンダム セイラ・マス専用機
シャア専用ザク(ユニバーサルユニット版)
今回は「ガンダム ユニバーサルユニット」のシャア専用ザクを紹…
アサルトキングダムのリックドム(プチ改造)
今回は昨日買ったアサルトキングダムのリック・ドムを紹介。 旧…
【旧キット改造】RX-77-2 ガンキャノン リバイバル風。
ようやく旧キットのガンキャノンが完成した。当初はリック・ドム…
武者璽威参(G-3ガンダム)見参。
ここのところ、旧キットばかり投稿していたので自分にとって、原…