気になった作品は、是非「いいね!」をして応援しましょう。
ガンダムバルバトスルプスレクス 最終決戦
どうもれおぱるとです。
今回はフルメカニクスのガンダムバルバトスルプスレクスとグレイズを用いて、人生初のジオラマに挑戦してみました。
初めてなので抜けてるところは多いとは思いますが、ご了承くださいませ。
まずは全体を。
フルメカニクス(1/100スケール)なのでかなりでかいです。
今回は全塗装はせず、部分的に塗装が必要な部分だけ塗装しました(なぜならめんどくさいから)。
塗装した部分はガンダムフレームのボルト?部分や、ピストンシリンダー、動力パイプ、ダメージ加工した部分などです。
グレイズの頭の部分です。
アニメの最終決戦でグレイズの頭を脊髄のようなパーツごと引きちぎるシーンがあったので、どこにコックピットがあって、どういう感じで破損するか、どういう風に燃料や血が出るかというのを考えながら加工してました。
アニメでも出てた引きちぎられたグレイズの頭です。
脊髄っぽいパーツは、ランナーとリード線、爪楊枝の凸凹してるところを使って作りました。 多分三日月の殺り方なら、コックピットごと引き抜くだろうなと思って、握っている部分にはバルバトスの余剰パーツからコックピットっぽいのを作ってつけました。
テイルブレード。
上についているヒレみたいな部分と、テイルブレードの先をヤスリで削って鋭角化しました。
それから豪快にグレイズのコックピットを串刺しにしまくってるので血(燃料)を付着させました。
ダインスレイヴもつけてみました。
最初はランナーを切ってダインスレイヴっぽくしようと思ってたんですが、たまたまコンビニ出もらった箸がダインスレイヴの弾頭に形と模様がめちゃくちゃ似てたので、塗装して使ってみました。
そしてせっかくなので配線にも挑戦してみました!
やはりバルバトスのリミッターを外したならやらないといけないと思ったので!!
((三日月・オーガス)) おいバルバトス... お前だって止まりたくないだろ...?
初めてプラモデルに配線してみましたが、やはり難しかったです...。 そして何より、思ってたより暗い! もうちょっと明るかったらより迫力が増したかもしれません。ちなみにこの写真は部屋の電気を消した状態で撮影しています。
ここからは制作工程です。
これは壊してる最中の写真です。
アニメの状態をなるべく再現しつつ、オリジナル要素も追加しながら制作しました。
これは指を個別で動くように改造している時の写真です。 グレイズの頭をなるべくいい感じで持たせたかったのと、改造の練習も兼ねてこれをやりました。それから、レクスネイルのの先もプラ板を使って鋭角化しました。最終的にこれをやってよかったし、ある程度こういうことをするノウハウも掴めました。
これはガンダムフレームの塗装が終わった時の写真ですね。この時点ではまだウェザリングをしていません。
見ての通り、ボルト?や、ピストンシリンダー、動力パイプを塗装してあります。それ以外(グレーの部分)は塗装してません。
グレイズの頭の完成系です。さっきはちょっと遠かったのでもう一度貼っておきました。
実際に見るとそうでも無いんですが、写真越しだと結構グロテスクですね。
まだジオラマに置いてない状態でLEDを光らせて見た時の写真です。
LEDはインテークの中と、頭の中に仕込んであります。オルフェンズの機体ということもあって、配線は完全に隠さなくても不自然にならないので、楽と言えば楽でしたね。
最後は候補のひとつだったポーズで締めましょう。
今回の反省点は、土台に砂漠感をあまり出せなかったことと、砂煙をもう少しリアルにできたんじゃないのかということです。
ガンプラでウェザリングしたのはまだ二回目だったので新鮮な感じでした。次はさらにいい作品が作れるよう勉強/練習します。
閲覧頂きありがとうございました!
人生で初めて挑戦したジオラマ
コメント
コメントする場合はログインください。
クオリティー高すぎです!自分はバルバトスが一番好きなので見てて興奮しましたねぇ(笑)
バルバトス好きには堪らないですね!
そして初めてのジオラマなのに細かい部分も再現するとは高校ながら恐れ入ります
ありがとうございます^^
高校生です。
塗装歴はまだ2年目、ガンプラ歴はまだ半年の初心者です。
好きな機体はガンダムAGE-2系統。
下手くそですが、よろしくおねがいします。
れおぱると0301さんがお薦めする作品
ADF/AGE-02V ガンダ…
ガンダムバルバトスルプスレクス…
バルバトスルプスレクスリペアー…
バルバトスルプスレクスリペアー…
どうもれおぱるとです。 今回はHGガンダムバルバトスルプスレ…
ウイングガンダムゼロカスタム …
どうも、れおぱるとです。 今回はRG ウイングガンダムゼロカ…
パーフェクトストライクフリーダ…
どうも、もうすぐ高三になるれおぱるとです。 今回はパーフェク…
ASW-G-01 ガンダムバエ…
どうも、れおぱるとです。 今回はフルメカニクスのガンダムバエ…