ガンダムアーティファクト ザメル

  • 10144
  • 16

ガンダムアーティファクト ザメルの制作記録

1/5
2024/05/28 01:05
  • 56
  • 24
  • 9

たぶん一生作らないであろうトールギス2体とウィングガンダム、Gディフェンサーのパーツ惜しみ無く使用して、何かを制作開始しました。

ゴチャゴチャさせればそれっぽくなる!!

それっぽく見えれば良し!!

ゲート処理や合わせ目消しなんて面倒だから大雑把にしかやらない!

雑に作って終わると思いますが、おそらくアーティファクトでは誰も作っていないであろうあのMSをミキシングで再現したいと思います。

ちゃんと完成するかな…😅

2/5
2024/05/29 00:42
  • 48
  • 25
  • 10

680mmカノン砲…全然長さ足りねぇ…

ま、まぁ雰囲気が出ればいいか😅

腕はもっと細くした方がいいかな、要検討だな。

こうなってくるとドムトローペンも一緒に作った方がいいかもしれぬ。

GP02は今後のアーティファクトに期待😁

3/5
2024/05/31 02:56
  • 32
  • 29
  • 9

ドーバーガンの砲身を2本分にして長さを出して、折り畳めないけど根本ところを無駄に可動出来るようにしてみました。

腕はトールギスの腕にしたら細くなって良い感じです。

後は足に付ける筒状のパーツをパラスアテネの対艦ミサイルでそれっぽくして、1番の問題である肩の形状をどうすっかなーってところです。

8連装ミサイルランチャーもどうにかしないとですね。

サクッと終わらせたいのに、意外とやる事がありそうです😇

HGサザビーの完成がどんどん遠のいていきますなぁ。

4/5
2024/06/01 04:42
  • 72
  • 23
  • 7

8連装ミサイルランチャーはプラ板にピンバイスで穴開けてそれっぽく。

肩はEx-sの肩パーツのプロペラントタンク?を削って、こんな感じにしました。

脚の筒状のパーツはICソケットとパラスアテネの対艦ミサイルで雰囲気出しました。

残すは肩のトゲトゲをどうするかなぁというところです、面倒なんで無しか、何かをくっ付けるか…、トゲトゲじゃなくて真鍮線でもいいかなぁなんて思ってます、FF7のクラウドの肩みたいなイメージ。

また明日考えよう😪

5/5
2024/06/02 03:52
  • 56
  • 23
  • 15

映像で見るとご覧の通り遠近法があるのにも関わらず、ザメルのデカさが際立ってますね。

そして今回の完成間近なザメル…ん〜ちょっと小さいかな?😅

まぁ大きさは諦めます💦

しかしこう見比べるとドムトロの脚を移植すればもっとデザインを寄せれたなぁ、でもドムトロは一体しか持ってないから普通にドムトロ作りたいんじゃ(いずれ)。

ザメル君は肩のトゲトゲ付けたら工作はほぼ完成です。

今回の作業

膝のシーリング処理

指を三本指に加工

胴体の幅が狭く感じたのでパーツを付けて広くしました。

腰にパイプ付けて、腰の羽?の位置を変更。

肩パーツにプラ板つけて模様を表現。

完成までもう少し!

 

コメント

  1. ろぶやん 3週間前

    コメント失礼します。

    トールギスからザメル、アーティファクトでザメル…どちらの発想も常人には思いつかないです😅

    元デザインとの差異はアーティファクト版の一言で片付くので、もう決定版で良いと思います。素晴らしいです!😆

    • @244 3週間前

      ありがとうございます😭

      勢いとノリで作ったのでちょっと不安でしたが、皆様のお褒めのコメントで安心しました☺️

      いつもMS大全集と睨めっこしている甲斐がありました😆笑

  2. ペケペケ 3週間前

    トールギスから生まれたザメル。

    素晴らしいアイディアですね^ ^

    • @244 3週間前

      ありがとうございます😊

      思い付きやパーツとの相性、ザメル特有のデザインなど上手く噛み合ったようです😆

  3. 完成おめでとうございます🙇‍♂️仕事早すぎです😂(笑)

    所々のパーツを見てみるとトールギスとウイングってわかるんですが、その2体から生まれた機体だとはとても思えない素晴らしい出来ですね👍️やっぱりこういうミキシング作品はハッタリが大事だとつくづく思いますよ😎この調子でトローペンとザクスナも並べてジオラマが見たいですな👍️

    • @244 3週間前

      あざす!

      塗装が2色だったんで楽でした😂

      汚しを入れて色々誤魔化してますんで、ハイスピードで終わりましたね。笑

      ハッタリなら任して下さい🤣

      次はこのままドムトロいきますね👍

  4. Kaishi-Den 3週間前

    うえーい!雰囲気出まくりですね。羽まで付いてるの、新鮮です。パーツを聞くと贅沢なミキシングですねえ。また一つアーティファクトの可能性が広がっちゃいましたね。

    可動化のトレンドの次は、大胆ミキシングによる存在しないラインナップの創出ですかね?百式しかり。

    この調子で次はモリノクマサンあたりをお願いします(笑)

    小細工ではなく、大細工なのが、見ているだけで楽しいです。

    夏は閑散期となるアーティファクト界隈に、カンフル剤をありがとうございます(笑)

    • @244 3週間前

      持て余していたトールギスの在庫をハケさせたくて、作り始めました🤣笑

      ナイチンゲール(以前塗装を剥がす時にバキバキにしてしまった)の数少ない使えるパーツも再利用出来て良かったです😭

      ちなみに最初はメカゴジラを作って背中にGディフェンサーを付けて平成のスーパーメカゴジラを再現する計画をしていました。笑

      結局紆余曲折ありザメルにしましたが、組合せによっては色々出来ますし、アーティファクトなんで金銭的にもミキシングするのに罪悪感もないのでオススメですよ🥰笑

      • Kaishi-Den 3週間前

        いああ!メカゴジラもいいなあ。

        ガンダムでなければならない理由はないですものね。けれどGUNSTAにアップできるものかどうかは微妙になりますが(笑)

        絶命したナイチンゲールの救済策ともなったミキシングであれば、ナイチンも成仏できましたね!

  5. meg-ocero 3週間前

    おお!これは正にザメル(zaku-kao2)電池サイズでも迫力出てますね!

    ちょっとの改修とかじゃなく、パーツを組み合わせて別の機体を作る…もうアーティファクトマスターですね😆

    • @244 3週間前

      ケレン味たっぷりのハッタリがザメルのデザインと相まって、上手くハマったようです😆笑

      アーティファクトマスターではなく、アーティファクトマスターベーションですね😂

       

  6. お疲れ様でした😊 凄い❗😳再現度がパーフェクトです❗❗ジオラマとの親和性が又素晴らしい😁あっ!劇中でも出撃時は真っ暗だった様に記憶してます🤗

    • @244 3週間前

      お疲れ様です!

      正直今年作ったアーティファクト作品の中では1番手が掛かって無いものなんですが、自分でも納得のいく仕上がりで雰囲気も出せたので満足しています😆

  7. LAF 3週間前

    ただでさえ小さくて作りにくいアーティファクトで、ここまで見事なミキシングビルドをする方がいることに驚愕。良いアレンジがかかった格好いいザメルですね。

    • @244 3週間前

      コメントありがとうございます😊

      個々のアーティファクトのパーツのアレンジが元々強めなんで、ザメルみたいな無骨なデザインにはハッタリが効いて良いかなと思い製作しましたが、上手く行ったようで良かったです☺️

@244さんがお薦めする作品

【可動化】ガンダムアーティファクト 高機動型ザク2 R-2

ガンダムアーティファクト ザクスナイパー

1
上半期のアーティファクト完成品

上半期のアーティファクト完成品

ポートフォリオを使って、今年の上半期に制作したアーティファク…

10
ガンダムアーティファクト ドムトローペン

ガンダムアーティファクト ドムトローペン

ガンダムアーティファクト、ドムトローペンをサンドカラーの全塗…

7
ガンダムアーティファクト パラスアテネ

ガンダムアーティファクト パラスアテネ

ガンダムアーティファクト、パラスアテネをカラー変更して無改造…

11
ガンダムアーティファクト スーパーガンダム

ガンダムアーティファクト スーパーガンダム

アーティファクトのスーパーガンダムを全体的に改修し制作しまし…