【Mixing】ゲム・カモフver.Zeonicの制作記録
1/6

2024/04/13 00:11
- 128
- 75
- 0
旧キットの現代化改修のフレームに流用できないかと思っていた30MMポルタノヴァですが、各部をMSのパーツに置き換えていったらMSになるんじゃあないかと実験中です。
2/6

2025/01/04 21:13
- 216
- 93
- 6
あけおめます!
昨年より引き続き実験中の30MMのMS化計画ですがこんな感じで形になりつつあります。
ガザDも進行ちう・・・。
3/6

2025/05/19 01:13
- 32
- 47
- 0
牛歩ですがこちらの進捗も少しずつ。
ミキシングにありがちなパーツ同士の無理矢理撮ってつけた感を抑えつつも、急拵えの特殊機ぽさを出すため、付けたり、取ったり、刻んだり、をしています。
4/6

2025/05/30 23:33
- 104
- 41
- 3
最近、あまり時間がとれないんけど、コイツだけは、何故かいじっちゃう。なんだかんだで切ったり貼ったりしている時が楽しいんでしょうね。というわけでビームサーベル風ヒートホーク追加。
5/6

2025/06/04 21:30
- 80
- 45
- 0
偽装モビルスーツはその出自を隠すため、特徴的なシルエットが改められたザクマシンガンを装備しています。
色んな画稿によって微妙に形状が違うのである程度アレンジしています。
ドラムマガジンの代わりにMMP-80のマガジンが刺さるようにしてみました。
6/6

2025/06/12 20:56
- 64
- 49
- 2
来月には我が家にもリーベン・ヴォルフが到着予定なので対艦ライフルを準備しておきましょう♪
30MMポルタノヴァとジオニック系パーツを利用してゲム・カモフを合成しました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
投稿から6時間ほどで、すでに140もいいね!をいただいちゃいましてちょっとびっくりしてます!みんな、ゲムカモフ好きなんですねっ!
おお、ついに完成したんですね。
元が細身がちな30MMとはとても想像できない、重量感溢れる素晴らしい作品です。
小柄のポルタノヴァは内部フレームとしてはいいサイズ感なんだと思います!
コメント失礼します。
すごい!前から見ると確かに連邦らしさを感じるのですが、背面から見ると明らかにジオンのMSです。偽装ビームサーベルがたまらんですね!!
大本営的には
「このMSに復路は無い。だから偽装は前面だけで良い」
という目論見だったのですか、期せずして与えられた「機動性」によって生還率は高かった。
なんて妄想したり
完成おめでとうございます🎉
偽装モビルスーツのハッタリ感が良く出ていて良いですね😆✨現場で急造したシールドのハリボテ風味、刷毛塗りの味のあるマーキングも雰囲気出てます👍✨背中のビームサーベルが実はヒートホークっていうのもナイスです!👏
MS開発においては一日の長があるジオニックですから、機能のないダミーの棒を付けるなんてのはプライドが許さない!ので漢のヒートホーク!デス!
ゲム・カモフ?
そんなMSが存在していたのですね
自分は知りませんでした(;^_^A
30MMもいじったことないんですよね(;^ω^)
凄く楽しんで制作している感じ(⌒∇⌒)いいですね(*´▽`*)
30MMは安価で需要に対して潤沢な安定供給wが行われているのでオススメデス。
でもガンプラに比べると柔らかい材(PS)なので少し弱い印象デス。
今回の作業中も2回ほど関節パーツを壊しましたw
ぱんきちさんの考察、深く考えられていて凄い❗️納得させられます👍️
ポルタノヴァがベースってのも凄い❗️
コレは良いモノを見せて頂きました😊
ホントはポルタノヴァは旧キットガルスJのフレームにできないかと思って購入したのですが、折しも、HGUC化が決定、ってことで方向転換したんですが、いい感じに「ニセモノ感」が出て良かったんじゃないかと。
1/144を好物としております。
リョウサンキ・スキーです。
無断転載を禁止します。
All rights reserved.
ぱんきちさんがお薦めする作品
試作型水陸両用モビルスーツ
1/144ガンタンクⅡ(Z版)
水中用ザク
RX-75 量産型ガンタンク
【HGUC】ジェガン
HGUCジェガン竣工です!
【MSD】ザクキャノン(UCver.)
過去作OKとのことなのでザクキャノンで参戦!
【旧キット】グフ飛行試験型(ヤーコブ機)
近藤和久先生の漫画「バニシングマシン」より、ジオン義勇軍部隊…
【HGUC】ジム(ホワイトディンゴ隊仕様)
過去作HGUCジムを手直ししてホワイトディンゴ仕様として完成…