MS-Nendo-07B GOUF、略してNen-GOUF(ねんグフ)
「ねんドム」に続くシリーズ(?) 第2弾!
100均の軽量粘土と石粉粘土で作りました。
旧キットグフを改造することを前提に造形しました。顔デカ短足だけど、それがいい!
バックショット。ファーストのMSはシンプルで好きだなぁ~。
ディスプレイ ベースが買えたので、早速セットしてみました。全身白だから、ディスプレイ ベースの製品パッケージの絵みたい(gundam-kao2)
「ふふふ...
このランナー数...
この合わせ目...
この可動域こそ 旧キットよ!!」
というわけで、大好きな旧キットとの比較です。
肩を上げて、太ももを増幅するだけでもより良くなりそうですね。
ううっ、旧キット グフの横向きショット、カッコよ~。設定画に近いですね。
そうそう、写真を撮ってから気が付いたのですが、フィンガーバルカンの親指の関節が一つ多かったです。失敗。
この角度だと、旧キットの大腿部の違和感が目立ちますね...。多くのモデラーさんが増幅しているも納得です。
成長の記録。
まずは軽量粘土でおおよその形を作りました。
ただし、頭部は造形重視、足首は重心バランスのため、最初から石粉粘土で作りました。
軽量粘土の周りを石粉粘土で固めると加工と造形が楽です。
シールドは軽量粘土、腕のアタッチメントは石粉粘土で作りました。磁石を組み込んで脱着可能になっています。
今回はボディ全体の骨組みは作らず、各パーツ毎に必要に応じて割り箸を軸にしています。
おまけ。
間違えてフラッシュを有効にして撮ったら何とも神々しい写真が撮れました。「いいね」、を押していただけると、きっとご利益があります(gundam-kao2)。
それにしても、グフのシルエットはカッコいいですね!
次回の投稿は1/1200ホワイトベースの予定です。グフはその後にできればいいな、と思っています。
粘土でグフを作ってみました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
粘土だと・・・・と思ったらRX78さんでしたか。超絶可動ドム以来ですね。今回も素晴らしい造形。左右対称に作るのが・・・大変そうですね。お見事でございます。
TOMSIMさん!コメントありがとうございます!
ドムの投稿からだいぶ時間が経ってしまいましたね(gundam-kao5)。
引越しが終わった後もDIYなどで時間を取られてしまい、久しぶりの制作活動です。
粘土、そうなんです、左右対称が大変なんです!ショルダーアーマーも、正面から見ると左右の大きさが少し違いますし(gundam-kao9)。
でも、一番大変だったのは「動力パイプ」。ヒートロッドは…作ろうとも思いませんでした(gundam-kao2)。
嬉しいお言葉をありがとうございます!
完成お疲れさまです。
「ねんグフ」、相変わらずの造形😆。成長の記録が面白い😁、工芸品ですね😄。
SC30さん、コメントありがとうございます!
成長の記録、気に入っていただけて良かったです。最初のバージョンは絶望的ですよね…(gundam-kao1)。
何とか完成できて良かったです。嬉しいお言葉をありがとうございます!
すごい(zaku-kao10)
アタシは旧キットを白く塗っただけだと思ってました(zaku-kao10)
バレーボールおじさんさん、コメントありがとうございます!
旧キットを白く塗っただけの方が絶対綺麗だと思います(gundam-kao5)。
サフを吹いた直後と似てますね。
目指せ、原型師!!
Fujiwaraさん、コメントありがとうございます!
原型師なんて恐れ多いですが、粘土とガンプラの二刀流で精進したいと思います!
超技巧なのに脱力してこっちも粘土みたく崩れ落ちそうwwwww
iwamaさん、コメントありがとうございます!
粘土が崩れ落ちたらショックですね~(gundam-kao9)。あと、水気は厳禁です!(gundam-kao2)
コメント失礼します!😚
…どう言えば良いものか…😍
この造形素晴らしいです!🤩
流石でございます!🤩
このシルエットは旧キットよりもグフです!😍😍😍
いいねもっと沢山押したいです!🥰
ホント素晴らしい!
テンション上がりました!🤩
ありがとうございます!🤗
hidetanさん!
いつもコメントありがとうございます!
ご無沙汰してます。身に余るお言葉、ありがとうございます!
作り始めた時は絶望的な造形でしたが(gundam-kao9)、何とか形になりました(gandam-hand1)。旧キットの改造はしばらく先になりそうですが、いただいたコメントでモチベーションが上がります。
今後ともよろしくお願いします🙇
もーーーースゴすぎ‼️ご利益ありますように( ^ω^ )
イヌさんさん、
コメント、いいね、ありがとうございます!
ご利益ありますよ〜、たぶん(gundam-kao5)。
完成おめでとうございます🎉
ていうか、ホントにお久しぶりです😭
お元気そうで何よりです。
久々に拝見できた投稿が『ねんグフ』‼️
ファンとしては嬉しい限りです😭😭😭
変わらず素晴らしい造形がお見事で、
旧キットとアニメの『いいとこどり』ですね!個人的には後ろ姿の力強さに、めちゃめちゃヤラレました😍😍😍
またラスト写真の神々しさ、
この後すぐにいいねさせて頂きます👍
あと、次作は1/1200ホワイトベース‼️
初投稿(1/2400WB)の衝撃を思い出しました😆
気長に楽しみにお待ちさせて頂きます😊
猩々さん、コメントありがとうございます!
ご無沙汰しています。覚えていただいていて光栄です!また、「いいとこどり」とのお言葉、とても嬉しいです。
1/2400のホワイトベースは小さいのでLEDを収めるのが大変でしたが、1/1200は楽そうです。待ってくださっていると思うとモチベーションにつながります。がんばります!
あと、「いいね」もありがとうございます。きっとご利益があると思います(gundam-kao6)
ファーストの世代です。ガンプラの進化には驚かされます。素組みでも、とてもかっこ良くできますね。旧キットは自分の好みに改造するには最高です。
RX78さんがお薦めする作品
ザンジバル 1:2400
ホワイトベース 1:2400 (点灯52ヶ所)
1/144 可動軸増し増しドム
ガンプラ禁止の刑が1月1日に明けて、気が付けば9月。時間がか…
1/144 Nen-DOM
紙粘土と石粉粘土で作りました。なので、「ねんドム」です。
PGU RX-78-2 宇宙空間 & 夜景
いまさらかもしれませんが、PG UNLEASHED ガンダム…
ホワイトベース 1:2400 (点灯52ヶ所)
人生初の電飾でしたが、妄想が止まらず、結果、52ヶ所点灯する…