MS戦記異聞シャドウファントム#44 a Shadow phantom – 4 / Sep.30.0087

  • 920
  • 26
  • 0

「敵、ですか?」

 EFMP第2部隊のヘント・ミューラー中尉は、久々に聞いたその言葉に、緊張感を覚えて訊ね返した。

 そうと決まったわけではない、と、同司令の、ラッキー・ブライトマン中佐は、MS宇宙空母”サクラ”のブリッジで、映し出された航路図を見て言った。

 第1部隊に、サイド3の警備を引き継ぎ、新サイド5へ向かう道すがらだった。新サイド5周辺宙域には、地球連邦軍の正規部隊で、E10MS隊”イーグルス”も共同で当たっている。月末のEFMPの入れ替わりの際は、新サイド5は”イーグルス”に任せ、サイド3周辺宙域で第1部隊と任務を引き継ぐ。

 その引継ぎ任務を終え、新サイド5に戻る途中の航路でのことだ。
「サイド5付近の宙域で、サラミスが一隻やられた。」

 ブライトマンが言うのを聞きながら、航路図上の情報をアンナ・ベルク少尉が覗き込む。

「ティターンズの艦じゃん。」

「きな臭いですね。先月は、月でも大きな戦闘があったと聞きますし。」

 若いカイル・ルーカス曹長が呟く。

 U.C.0083に勃発した、地球圏に潜むジオン公国軍残党による“デラーズ紛争”を機に、スペースノイドとアースノイドの軋轢は決定的になったと言ってもいい。地球には、再びコロニー落としが敢行され、1年戦争の復興に向けてようやく動き出した地球市井に打撃と憎悪をもたらした。

 その後、結成されたのが、ティターンズだ。ジオンの残党狩りと、宇宙市の治安維持を名目に、スペースノイドに弾圧じみた圧力をかけ続けている。地球連邦政府に対して強硬な姿勢を示すコロニーには、特に手酷い。噂では、かつてのジオンのような虐殺行為にも手を染めているという。

 そこに、スペースノイドの独立自治権の復興運動を自称する、エゥーゴだ。元々はスペースノイドの独立自治運動が発端のようだが、反地球連邦色を帯び、やがて武装し、テロリズムまがいの戦闘行為を始めてしまった。

 その、ティターンズとエゥーゴ。今年、U.C.0087に入ってから、その衝突は激化し、宇宙を巻き込む騒乱に発展しつつある。5月には、ジャブローに核攻撃が行われ、その後、アジア圏を中心に、地球でも散発的な戦闘が続いた。8月に入ってからは、月面で大きな戦闘があった。どちらが仕掛けたは分からないが、コロニー落としまがいの攻撃も行われたらしい。

 もはや、言い訳の仕様もなく、再び戦乱が始まっている。そうだ、戦争なのだ。ティターンズとエゥーゴ、どちらが正義とか悪とか、大義があるとか、ないとかということではない。しかし、どことなく、強硬なティターンズよりも、スペースノイドに依って立つエゥーゴの主張にこそ、僅かな名分を感じるのだ。

 だが先月、そのティターンズに、地球連邦軍の指揮権委ねられることが、議会で決定した。エゥーゴとの度重なる激突と、地球と宇宙の各地で起こる紛争に、今や宇宙は一触即発の緊張状態にあると言って良い。

「エゥーゴ……なのか?」

 情報を見て、ヘントは、思わず呟く。何となく、違和感を感じた。

 航路図の端に映し出されている映像と、簡易な戦闘記録には、作戦的な意図が感じられない——そう、ただ、破壊だけを楽しむような衝動的な雰囲気が感じられた。

「何?何、もじもじしてんの?」

アンナが、ヘントの言い淀む様子を察する。

「エゥーゴじゃない、みたいな言い方に聞こえるけど、ヘントくん?」

「ビンゴだな、ヘント中尉。」

 ブライトマンが続ける。

「今、新たな襲撃情報だ。今度はエゥーゴの艦がやられたらしい。」

「同じ敵、ですか?」

「おそらく。」

「何それ、見境なしって、まるで辻斬りじゃん!」

 アンナが言うと、カイルが何ですか、それ、と不思議そうに訊ねる。

「知らないのぉ?これだからお坊ちゃまはぁ。」 へらへらと笑いながら、アンナは、またつまらぬモノを斬ってしまった、と芝居がかった口調で言う。「近いな。」 アンナを無視して、ヘントが言う。「ねえ、無視しないでよ。」「君のさっきのは、辻斬りのセリフじゃない。」「そうじゃなくってぇ!!」アンナには応じず、ヘントはブライトマンの方に向き直る。「1班が、キャバルリーで出ます。」 キャバルリーは、この第2部隊に3機しか配備されていない。普段の任務はこの3機を、2班で使いまわし、予備にジムの改良タイプが3機積まれている。「2班はジムで2種配備で、いいですね、中佐。」 行け、と、ブライトマンが言うのと同時に、3人はブリッジを出た。~~~~~~~~~~~~~~~

「知らないのぉ?これだからお坊ちゃまはぁ。」

 へらへらと笑いながら、アンナは、またつまらぬモノを斬ってしまった、と芝居がかった口調で言う。

「近いな。」

 アンナを無視して、ヘントが言う。

「ねえ、無視しないでよ。」

「君のさっきのは、辻斬りのセリフじゃない。」

「そうじゃなくってぇ!!」

アンナには応じず、ヘントはブライトマンの方に向き直る。

「1班が、キャバルリーで出ます。」

 キャバルリーは、この第2部隊に3機しか配備されていない。普段の任務はこの3機を、2班で使いまわし、予備にジムの改良タイプが3機積まれている。

「2班はジムで2種配備で、いいですね、中佐。」

 行け、と、ブライトマンが言うのと同時に、3人はブリッジを出た。

~~~~~~~~~~~~~~~

 MS用宇宙空母”サクラ”を取り囲むように、白黒の機体、キャバルリーを3機を展開させる。『ねぇ~、戦闘にならないよねぇ?』アンナがおどけながらも、どこか不安げな声をあげる。「堂々と構えていろ。カイル曹長が不安がる。」 ヘントがたしなめる。『自分は、問題ありません。いつでも覚悟ができています。』「そうか、それは頼もしいな。」『や~ん、カッコいぃ~。』悪ノリして、アンナが茶化す。『お姉さんのこと、守ってねっ?カイルくんっ。』『映像を見ました。武装は、ヒート系の……でしょうか。』カイルは、アンナを無視してヘントに質問した。『ちょっと、無視しないでくんない!?』アンナが抗議するが、ヘントも同じく聞き流す。「いや、あの威力は、ビーム兵器に見える。どういう技術かは分からないが、超高圧縮されれば、ああいう風になりそうな気もするな……。」 カイルの言う、映像とは、”辻斬り”の被害を受けたエゥーゴの艦から送られてきたものだ。生き残りがいたらしく、救難信号と共に、発信されている。とりあえず、その発信源に向かっている。 アンナの言うように、敵機は文字通り”辻斬り”だった。 サムライのような刀を持ち、旧世紀の、それも、ようやく機械戦闘が始まったばかりの大昔、相当古い時代の軍服のような、ふざけたデザインの機体だった。 カイルとヘントが言うのは、その”サムライサーベル”のことだ。カイルが言うように、どう見ても実体剣なのだが、映像では戦艦の装甲を軽々と引き裂いている。「どちらにしろ、接近させないようにするしかない。リミッターは解除しておけ。」 通常、EFMPは敵機と戦闘行為になった場合、敵機を捕縛する。原則、パイロットを殺傷しないようにするのだが、今回は緊急の対応だ。ブライトマンからも、場合によっては敵パイロットの殺傷もやむかたなしとの判断が下った。 映像を見たが、凄まじい機動だった。おまけに、人間のようななめらかな動きだった。見たことのない機体だが、かなりの高性能機だ。

 MS用宇宙空母”サクラ”を取り囲むように、白黒の機体、キャバルリーを3機を展開させる。

『ねぇ~、戦闘にならないよねぇ?』

アンナがおどけながらも、どこか不安げな声をあげる。

「堂々と構えていろ。カイル曹長が不安がる。」

 ヘントがたしなめる。

『自分は、問題ありません。いつでも覚悟ができています。』

「そうか、それは頼もしいな。」

『や~ん、カッコいぃ~。』

悪ノリして、アンナが茶化す。

『お姉さんのこと、守ってねっ?カイルくんっ。』

『映像を見ました。武装は、ヒート系の……でしょうか。』

カイルは、アンナを無視してヘントに質問した。

『ちょっと、無視しないでくんない!?』

アンナが抗議するが、ヘントも同じく聞き流す。

「いや、あの威力は、ビーム兵器に見える。どういう技術かは分からないが、超高圧縮されれば、ああいう風になりそうな気もするな……。」

 カイルの言う、映像とは、”辻斬り”の被害を受けたエゥーゴの艦から送られてきたものだ。生き残りがいたらしく、救難信号と共に、発信されている。とりあえず、その発信源に向かっている。

 アンナの言うように、敵機は文字通り”辻斬り”だった。

 サムライのような刀を持ち、旧世紀の、それも、ようやく機械戦闘が始まったばかりの大昔、相当古い時代の軍服のような、ふざけたデザインの機体だった。

 カイルとヘントが言うのは、その”サムライサーベル”のことだ。カイルが言うように、どう見ても実体剣なのだが、映像では戦艦の装甲を軽々と引き裂いている。

「どちらにしろ、接近させないようにするしかない。リミッターは解除しておけ。」

 通常、EFMPは敵機と戦闘行為になった場合、敵機を捕縛する。原則、パイロットを殺傷しないようにするのだが、今回は緊急の対応だ。ブライトマンからも、場合によっては敵パイロットの殺傷もやむかたなしとの判断が下った。

 映像を見たが、凄まじい機動だった。おまけに、人間のようななめらかな動きだった。見たことのない機体だが、かなりの高性能機だ。

 接触予定地点が近くなった。2班が搭乗する予備機のジムを、カタパルト上に待機させ、1班のキャバルリー3機は集合し、艦の前方を先行する。『エゥーゴの生き残りは、捕縛するのですか。』 カイルは、疑問を口にする。「人命を優先する。生存者がいれば、エゥーゴだろうが、ティターンズだろうが、まずは保護だ。その後の処遇を考えるのは、我々の仕事ではない。」 エゥーゴはエゥーゴで、救援部隊を送っているだろう。救援に来た部隊と衝突になってしまうと、厄介だ。『三つ巴や、数の不利が生じるなら、すぐに退け。無用な戦闘は避けろ。』ブライトマンからも指示が飛ぶ。『行かないで引き返す、っていう選択肢はありませんよねぇ。』アンナが冗談めかして言うが、やはり、聞き流された。『ちょっと、せっかく美人が一生懸命ボケてるのにさ!誰か拾ってくれてもいいじゃん、さっきからさぁ!』

 接触予定地点が近くなった。2班が搭乗する予備機のジムを、カタパルト上に待機させ、1班のキャバルリー3機は集合し、艦の前方を先行する。

『エゥーゴの生き残りは、捕縛するのですか。』

 カイルは、疑問を口にする。

「人命を優先する。生存者がいれば、エゥーゴだろうが、ティターンズだろうが、まずは保護だ。その後の処遇を考えるのは、我々の仕事ではない。」

 エゥーゴはエゥーゴで、救援部隊を送っているだろう。救援に来た部隊と衝突になってしまうと、厄介だ。

『三つ巴や、数の不利が生じるなら、すぐに退け。無用な戦闘は避けろ。』

ブライトマンからも指示が飛ぶ。

『行かないで引き返す、っていう選択肢はありませんよねぇ。』

アンナが冗談めかして言うが、やはり、聞き流された。

『ちょっと、せっかく美人が一生懸命ボケてるのにさ!誰か拾ってくれてもいいじゃん、さっきからさぁ!』

『アンナ少尉!熱源です!』 カイルの鋭い声が響く。『うわっ!?』アンナは、咄嗟に機体を退かせる。さっきまで、アンナ機がいたところを、黒い影が勢いよく通過する。先ほど、映像で見た”辻斬り”だ。「この熱量……やはり、あの刀はビームだぞ!近づけるな!」ビームライフルを掃射しながら、ヘントは機体を滑らせる。アンナとカイルも、素早く散開し、的を絞らせないようにする。 敵機は、速い。凄まじい機動でアンナ機を追う。『やだ、なんであたしなの!』『もう1機、います!』 カイルの焦燥感が混じった声が聞こえた。 宙域を切り裂くように、もう一機、黒い機体が出現した。母艦に向かっている。「2班も出してください。艦の防備に!」ヘントは、

『アンナ少尉!熱源です!』

 カイルの鋭い声が響く。

『うわっ!?』

アンナは、咄嗟に機体を退かせる。さっきまで、アンナ機がいたところを、黒い影が勢いよく通過する。先ほど、映像で見た”辻斬り”だ。

「この熱量……やはり、あの刀はビームだぞ!近づけるな!」

ビームライフルを掃射しながら、ヘントは機体を滑らせる。アンナとカイルも、素早く散開し、的を絞らせないようにする。

 敵機は、速い。凄まじい機動でアンナ機を追う。

『やだ、なんであたしなの!』

『もう1機、います!』

 カイルの焦燥感が混じった声が聞こえた。

 宙域を切り裂くように、もう一機、黒い機体が出現した。母艦に向かっている。

「2班も出してください。艦の防備に!」

ヘントは、"サクラ"に通信を送りながら、新手の方のMSに向かう。

「カイル曹長は、アンナ少尉の掩護!」

言うと同時に、新手にぶつかる。

 獣のような、獰猛な見た目の機体だった。 パワーもある。 ガンダムタイプの機体をベースにしているキャバルリーも、それなりのパワーがあるはずだが、押し切られそうな勢いがある。「こいつ……っ!」ヘントは、スロットルペダルを思い切り踏み込む。この先の、新サイド5には、今、

 獣のような、獰猛な見た目の機体だった。

 パワーもある。

 ガンダムタイプの機体をベースにしているキャバルリーも、それなりのパワーがあるはずだが、押し切られそうな勢いがある。

「こいつ……っ!」

ヘントは、スロットルペダルを思い切り踏み込む。この先の、新サイド5には、今、"ブルーウイング"が——ミヤギがいる。そのことが、ヘントを焦らせた。

 敵機は、ぬるぬるとなめらかな動きで、組み合ったキャバルリーを振り払い、

 敵機は、ぬるぬるとなめらかな動きで、組み合ったキャバルリーを振り払い、"サクラ"に向かおうとした。しかし、ヘントの後方から増援の射撃があると、勢いよく後ろに下がった。

 増援の機体、予備機のジムが3機、ヘントを追い抜き、敵を追撃する。敵機の加速力はジムを遥かに上回っている。あっという間に闇の中に消えてしまった。

 逃がした、と言うより、見逃されたと、ヘントは感じた。あの性能ならば、ジムが加勢したとしても、圧倒出来たのではないか。

『死ぬかと思ったぁ……。』

 アンナとカイルも無事らしい。

「全機、集合。状況を報告しろ。」

ヘントは味方に指示を送った。

 久しぶりの戦闘に、冷や汗を流した。しかし、とにかく、生き延びたことに安堵した。

 敵機に警戒しながら、救難信号の出されていた宙域に向かったが、艦とMSの残骸が漂うだけで、生存者はいなかった。どうやら、エゥーゴの回収部隊が去った後らしい。 ティターンズと、エゥーゴ。 あの黒い機体は、そのどちらとも違っているように思えた。 ヘントには、奇妙な殺気が、いまだに宙域に漂っているように感じられた。~~~~~~~~~~~~~~~

 敵機に警戒しながら、救難信号の出されていた宙域に向かったが、艦とMSの残骸が漂うだけで、生存者はいなかった。どうやら、エゥーゴの回収部隊が去った後らしい。

 ティターンズと、エゥーゴ。

 あの黒い機体は、そのどちらとも違っているように思えた。

 ヘントには、奇妙な殺気が、いまだに宙域に漂っているように感じられた。

~~~~~~~~~~~~~~~

 宇宙の暗闇の彼方から、何かが届いた気がする。キョウ・ミヤギ中尉はわずかなめまいを感じた。今しがた、宇宙空間での飛行訓練を終えたところだった。

 宇宙の暗闇の彼方から、何かが届いた気がする。キョウ・ミヤギ中尉はわずかなめまいを感じた。今しがた、宇宙空間での飛行訓練を終えたところだった。

「顔色、悪いよ。」 チタ・ハヤミ少尉は、無重力ブロックにあるMSハンガー内を漂いながら、まだノーマルスーツに身を包んだままのキョウ・ミヤギ中尉に声を掛けた。「なんだろう、酸素が薄いのかな……めまいもした、少し。」「あんまり無理しない方がいいよ。」  ヘント中尉も、もうすぐ到着するでしょう、と、チタはミヤギを気遣う。 ヘント——。 その名を聞いただけで、途端に、心が軽く、柔らかくなる気がした。先ほどのめまいも、嘘のようにすっきりした。 宇宙の闇の向こうに、もう一度、目を向ける。ミヤギには、彼の気配が感じられる気がした。しかし、まだ、心待ちにしているその姿は、見えそうにもない——。 【#44 a Shadow phantom - 4 / Sep.30.0087 fin.】

「顔色、悪いよ。」

 チタ・ハヤミ少尉は、無重力ブロックにあるMSハンガー内を漂いながら、まだノーマルスーツに身を包んだままのキョウ・ミヤギ中尉に声を掛けた。

「なんだろう、酸素が薄いのかな……めまいもした、少し。」

「あんまり無理しない方がいいよ。」 

 ヘント中尉も、もうすぐ到着するでしょう、と、チタはミヤギを気遣う。

 ヘント——。

 その名を聞いただけで、途端に、心が軽く、柔らかくなる気がした。先ほどのめまいも、嘘のようにすっきりした。

 宇宙の闇の向こうに、もう一度、目を向ける。ミヤギには、彼の気配が感じられる気がした。しかし、まだ、心待ちにしているその姿は、見えそうにもない——。

 

【#44 a Shadow phantom - 4 / Sep.30.0087 fin.】

0087の、9月のこの時期だと、サイド2への毒ガス攻撃未遂とかもあるはずですが、その辺は隠蔽されていて末端には届いていないという設定にしています。EFMPは別にティターンズではありませんが、正規軍というよりも、少し微妙な立場の実験的な部隊です。めっちゃ権限の弱いロンド・ベルみたいな感じで設定しています笑たぶん、ブライトマンにも立ち回りの考えがあるのでしょう。そのあたりは、ストーリーが進めばわかると思います。

0087の、9月のこの時期だと、サイド2への毒ガス攻撃未遂とかもあるはずですが、その辺は隠蔽されていて末端には届いていないという設定にしています。

EFMPは別にティターンズではありませんが、正規軍というよりも、少し微妙な立場の実験的な部隊です。

めっちゃ権限の弱いロンド・ベルみたいな感じで設定しています笑

たぶん、ブライトマンにも立ち回りの考えがあるのでしょう。そのあたりは、ストーリーが進めばわかると思います。

最初にアップしたイラストが気に入らず、イラスト、全部直しました。でも、このミヤギのイラストは何回やり直してもうまくできませんでした(gundam-kao9)アンナもですね。可愛く描けない。そして、元の絵柄がいいと言うお声をもらっておきながらも、結局はアニメ化してしまいました(gundam-kao10)やっぱり、自分としては動く方が嬉しいんです(gundam-kao10)あと、あれですね。学ランの変なMSは、こいつです笑

最初にアップしたイラストが気に入らず、イラスト、全部直しました。でも、このミヤギのイラストは何回やり直してもうまくできませんでした(gundam-kao9)

アンナもですね。可愛く描けない。

そして、元の絵柄がいいと言うお声をもらっておきながらも、結局はアニメ化してしまいました(gundam-kao10)

やっぱり、自分としては動く方が嬉しいんです(gundam-kao10)

あと、あれですね。

学ランの変なMSは、こいつです笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、

MS戦記異聞シャドウファントム

#45 The eve of reunionあなたを、感じる——。 なんちゃって笑

#45 The eve of reunion

あなたを、感じる——。

 

なんちゃって笑

今回も最後までお付き合いくださりありがとうございました。またのお越しを心よりお待ちしております。

今回も最後までお付き合いくださりありがとうございました。

またのお越しを心よりお待ちしております。

オリジナルストーリー第44話

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. アンナやカイルがまだまだ掘り下がってないのもあるでしょうけどイギーは雰囲気を保つ重要なキャラだったんだなとつくづく思いますね😙。

    ヤス氏のストーリーはいろんなとこからMSが出るけど違和感なく収まってるのが毎回すごいなと思います笑。今後学ラン軍団がどう絡んでくるのか楽しみです🤤

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      第4部、自分で書き進めててもなんか面白くねーなーって思ってるんですが、イギーがいないからだなって、わたしも今朝気づきました笑

      めっちゃ無理やり押し込んでますが、これも主戦場には絡まないから出来てる好き勝手なおかげかもしれません笑

      学ラン軍団は、50話くらいでまた出番があるかなあ、と思います。

      • そう考えると構成ってすごくむずいですよね😙。まさにムードメーカーってやつなんすね。

         

        • そうですねぇ……自分のやりたいことはやれてるんですがらも、見てもらいたいという思いもあるので、何となく独りよがりになってる感じが、最近します。

          3部までは勢いでがーっといきましたが、構成というのもかんがえなくちゃいけないのかもしれないですね(gundam-kao10)

  2. SenGoku 3週間前

    きました、きましたねぇ~

    緊張感ありありの読み応え(#^^#)

    家族に見つからないようにコソコソ作画してるんだなぁと想像すると笑えます(^^♪

    45話楽しみしてます!

     

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      やっぱり戦闘シーンは楽しいです!……が、この後、しばらくダレます。すみません!!

      そうなんです、隠れて深夜に、朦朧としながら描いたから最初のイラストはいつも以上にへっっったくそでした笑

      今後も見捨てずお付き合いいただければ幸いです。

  3. オッス達カッコいい!!

    太刀のみの軽装で高機動、そりゃあ並の機体では追い付かないでしょうね^^;

    アンナ姐さん鬱陶しいですねww

    ただ自分がもし一緒に隊組んでたとしたら数箇所は会話拾ってしまう気がします。。。自分で美人言ってしまうタイプ嫌いではないですww

    十分綺麗、可愛く、上手く描けてると思いますが作者としての拘りとして許せないレベルで描けてない感じですかね??

    静止画の方はやすじろうさんの無理がない程度のUP、動画になる絵はやすじろうさん自身が動いて楽しいな、表現難しいから助けて貰おうとかで自分は良いと思いますよ(*^~^*)b”

    今回も楽しく読ませて頂きました(^^♪

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      オッスは、随分昔にノリで作った機体ですが、ノリで出しちゃいました笑

      アンナは、女性版イギーを目指してたんですが、なんか全然違う変なやつになってしまいました笑

      なんか可哀想なので、ぜひ拾ってあげてください笑

      イラストの件、ありがとうございます(gundam-kao6)

      チタがAIに修正してもらうといいかんじになるんです(gundam-kao10)なにより、動くのがホントにうれしいんですよね。

      今後もよろしくお願いします(gundam-kao6)

  4. 与一 3週間前

    動き出しましたね😲

    まだ序章でしょうが、混乱のどさくさ等から復隊?いや、よしましょう😶先を予測するのはいけません😵‍💫

    あるが儘のワクワクを……

    マダマダ楽しみにしています🤩😍👍✨

    大変かも知れませんが、頑張って楽しませて下さいませm(_ _)m🥰💖😆

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      第4部はこれまでの部に比べると、だいぶゆっくり進んでいます……ラストシーンは決めているし、49話まで書き上げていますが、まだ終わりが見えません(gundam-kao10)少し長くなる部かもしれませんが、気長にお付き合いください(gandam-hand2)

      予想は、全然OKです。皆さん、こんな風に考えていらっしゃるんだなぁ、と、楽しく思います笑

      頑張って、完結まで走りますので、よろしくお願いします!

      • 与一 3週間前

        私、悪い癖がありまして、若い時に最後迄読み切ってしまうので、何もかもが面白くなくなってしまう様になり、いつ頃からか、余り考え無いようにしているのです🙇すみませんm(_ _)m

  5. 3週間前

    オッスとバンカラ…こういうことなんですね!

     

    • コメントありがとうございます(gundam-kao6)

      登場させたいなあ、とずっと思っていました笑

      かなり、正史の世界とは違った雰囲気になってきました。

      正史世界の雰囲気を壊さないように注意していきますが、あくまで二次創作のパラレルワールド的な世界観と捉えていただければと思います(gundam-kao6)

  6. meg-ocero 3週間前

    オッス?!(zaku-kao10)オッスじゃないですか!?

    いきなりの謎のオッス…敵の登場で一気に高まる熱量!

    そして刀で戦うまるで男塾なオッス!

    謎敵ながら格好良すぎですね😆

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      実は、オッスは、オッス改にした時点で、こうやって登場させて、キャバルリーと対決させるつもりでいました笑

      謎敵ですよ、謎です。イヤァー、パイロット ハ ダレ ナンダロー ナー……?笑

  7. cinnamon-1 3週間前

    ここに来てのオッス登場👍 

    不気味な辻斬り部隊にオッスの迫力がよく似合いますね😁

    ヘントの戦闘も久しぶりですね😉 

    そして、ミヤギとの再会、楽しみです😆

     

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      オッス、ふざけて作ったので、ふざけて登場させました笑

      でも、登場人物たちは真面目にやっています笑

      ヘントと、ミヤギ、さて、無事会えるのか……?!

      次回もよろしくお願いします!

  8. つぐお 3週間前

    アンナさんうっとうしいですね。キライじゃないです(笑)

    私でなくとも熱心な読者さんなら「ヤツだ・・ヤツらが来た・・」と思いますよね。まーだこんなことやってるんですね。これが単なるイカれポンチの破壊行為なのか、裏で何かを目論み操っている者がいるのか、ひょっとしたらヤツらじゃないかも・・下手な考察などせず物語に没入していきたいと思います。
    しかしMSが(笑)まぁ3部のドムで伏線も張られていたし唐突感はありません(いや、ちょっとはあった)。押忍!

    • ヤツ?ヤツだとでもいうんですかね?自分はやっぱNTかリユースCデバイスかと思いましたけど

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      そうです、アンナは……一応美人な設定なのですが、このうっとうしさのせいでフリーなんです笑

      果たして、奴らなのでしょうか……?笑

      もうバレバレですね笑

      MSは、基本いつもふざけてます笑

      キャバルリーのパトカーカラーも、ジムのブルーインパルスカラーも、もう、おふざけです笑

      ちなみに、第3部のケーン・ディッパー。ディッパーは北斗七星。北斗七星のケーン……ケン。はい、ふざけてます笑

      そして、黒い方のEFMPの隊長はブッシュ・ティーバーです。伝わるでしょうか!?笑

  9. okinasan 3週間前

    ボックスヘッド似と塗装が敵味方の差別化をよく表現しているw

    • コメントありがとうございます(gundam-kao6)

      確かに、フリッツヘルムって、ホッグスヘッドみたいな形していますね笑

      ウイスキー関連の名前のキャラクターが多いので、フリッツヘルムの連中はホッグスヘッドということにしておきます笑

  10. T-Non 3週間前

    扉の写真にバーンと迫力のオッス‼️

    口幅ったいですが、やすじろうさんの読み物、見世物としてのクォリティがドンドン上がって、ホント映像作家ですよ👍️👍️👍️

    面白いなぁ〜🙂‍↕️

    あぁ🤤次も楽しみです‼️

    • いつもありがとうございます(gundam-kao6)

      オッスとバンカラバルバトス、第4部で出そうとずっと企んでいました笑

      MSのおふざけデザインは、第3部の学ランドムや、カルーアミルクゲルググ、ケンシロウカラーのジムなど、散々やったので、オッスくらいは出してもいいだろうと思ってました笑

      いや、ほんとに、皆さんが好意的に読み進めてくださるおかげです(gundam-kao9)

      テキストは49話まで書き上げているのですが、今回は展開がゆっくりで全然動かない……この後も、新たに制作が続くので、どうか、気長にお付き合いくださればと思います。

押忍やすじろうさんがお薦めする作品

目次(MS戦記異聞シャドウファントム)

これから読んでくださる方のための「シャドウファントム」総集編…

HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 "パッチーズ"

ガンキャノン(親子搭乗機)

17
MS戦記異聞シャドウファントム#50 Return of the valkyria / Oct.25.0087

MS戦記異聞シャドウファントム#50 Return of t…

 7機のジムと、7機のSFS、その完璧な連携が、一段と、冴え…

17
機体紹介・シャドウファントム第4部

機体紹介・シャドウファントム第4部

いつも暖かいコメントをくださるT-Nonさんから、機体紹介を…

15
MS戦記異聞シャドウファントム#49 The border between WHITE and BLACK / Oct.18.0087

MS戦記異聞シャドウファントム#49 The border …

  U.C.0087、5月、地球で軟禁状態だったアムロ・レイ…

16
MS戦記異聞シャドウファントム#48 The consideration for recovery / Oct.15.0087

MS戦記異聞シャドウファントム#48 The conside…

 ラッキー・ブライトマン中佐からの、急でふざけた提案は、半分…