Kaishi-De… SD 2023.12/28更新 煌”ズール verFF<モビリティジョイント> 736 123 いいねしたモデラー(123) 8 0 作品を共有 完成作品 制作記録 煌”ズール verFF<モビリティジョイント>の制作記録 1/3 2023/12/16 22:27 80 37 2 ロイヤルメタレッドガンマカエアブラシで吹くだけでキャンディ塗装のような深みと光沢。素晴らしきかな。塗膜はセンシティブですが…。 2/3 2023/12/17 01:50 48 32 7 うほほ〜い、おら、しんのすけ〜って、ニュータイプの瞬きがイナズマとともに降りてきました? 3/3 2025/02/10 19:47 32 22 2 うむ、なかなかよさげ コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ハマチニコフ 1年前 素晴らしい塗装面! ガンマカエアブラシも使いこなすとここまで・・・ 最近はホロなんてのもあって、結構気になってます。 Kaishi-Den 1年前 リビングとかで吹いても殆ど匂い出ませんし、充電式エアブラシコンプレッサーの非力さがちょうどよく、塗装ブースなくでも紙をクシャクシャにして突っ込んだダンボール箱を簡易ブースにすれば周りにもほとんど飛び散らないので、食玩サイズプラモの塗装やhgサイズでも部分塗装なら十分いけますね。 ホロカラーはアーティファクトのバイオセンサーゼータで使ってみました。アーティファクトにはラメの粒子が荒いですが、工夫次第で面白いことができそうですね。 マッドさん 1年前 メタリック調が重装備と相まって、重厚感がイイ感じに出てますね👍✨ ガンマカエアブラシすごいな〜😆 Kaishi-Den 1年前 もう半年以上、瓶の塗料は使ってない気がします。 ガンマカエアブラシ、すごい発明です! ぴ~くん(翡翠模型工房) 1年前 私の家の近くの家電量販店でもmsジョイント04が50%オフで売ってました!!私はギラ・ズールを買ったんですが、なぜ売れないんだろう・・・と思うくらいに良キットでした。(ただ足の裏がすっからかんなのは残念でしたね) Kaishi-Den 1年前 なぜ売れないんだろう、はまさにそう思いました! ただ売れないでいてくれたおかげで、出会えたのは、良き御縁でした。 食玩、すげえ。 ヤジルシ 1年前 猫を拾ってくる感覚でギラズールを手に取る奥様にアンジェロ感激❤️ ガンマカエアブラシ塗装なんですよねこれ?映えますねぇ。アーティファクトHGMGと積みがいっぱいの我が家ですがモビリティジョイントも面白そう…キャンディ事業部は化け物ですね Kaishi-Den 1年前 キャンディ事業部、あっちにもヘンタイがいっぱいいるみたいです(笑)。 塗装はガンマカエアブラシです。 メタリックなところは、4アーティストマーカーの金、銀、カッパーです。金属っぽい光沢が出せるマーカーなので。 あと、エングレービングはハセガワのミラーフィニッシュをデザインナイスフで一ミリ幅にカットして、金箔貼りのように貼り付けました。 今回はスミ入れ以外に筆を使った塗装はしなかったデスネ。 便利な時代になったものです。 Kaishi-Den ガンプラってジャズじゃね??と思っているファースト世代ゼータ好きサンデーモデラーです。 ☆プロフ画像のBB-8のボディはさりげなくガンプラに。 ✩息子の勧めにより2021年06月よりGunsta 戦線に住民票を移しております。 ★2023ガンダムアーティファクトコンテストで「商品開発スケッチ風スタークジェガン」が7位をいただきました。感謝感謝。 Kaishi-Denさんがお薦めする作品 グスタフ・カール type ガンキャノン ギャプラン TR-5【フライルー】 プロトタイプ1号機 ドーベンウルフ アルファタウリカラー ガンダムアーティファクト リックディアス 17 “中の人“じゃなくて”中 に 人“<アーティファクト> FA-78-8a,b,c フルアーマーガンダムΘbyアドバン… 17 銀弾・消音器付 ギンタマ・ショウオンキツキ <アーティファ… SILVER BULLET SUPPRESSOR <ガンダム… 17 メッサーII Me03R-G01 Messer-II <ミキシングビルド>… 17 FATよりFAT<アーティファクト> FA-78-8a フルアーマーガンダム Θ byアドバンスド… Kaishi-De…さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
素晴らしい塗装面!
ガンマカエアブラシも使いこなすとここまで・・・
最近はホロなんてのもあって、結構気になってます。
リビングとかで吹いても殆ど匂い出ませんし、充電式エアブラシコンプレッサーの非力さがちょうどよく、塗装ブースなくでも紙をクシャクシャにして突っ込んだダンボール箱を簡易ブースにすれば周りにもほとんど飛び散らないので、食玩サイズプラモの塗装やhgサイズでも部分塗装なら十分いけますね。
ホロカラーはアーティファクトのバイオセンサーゼータで使ってみました。アーティファクトにはラメの粒子が荒いですが、工夫次第で面白いことができそうですね。
メタリック調が重装備と相まって、重厚感がイイ感じに出てますね👍✨
ガンマカエアブラシすごいな〜😆
もう半年以上、瓶の塗料は使ってない気がします。
ガンマカエアブラシ、すごい発明です!
私の家の近くの家電量販店でもmsジョイント04が50%オフで売ってました!!私はギラ・ズールを買ったんですが、なぜ売れないんだろう・・・と思うくらいに良キットでした。(ただ足の裏がすっからかんなのは残念でしたね)
なぜ売れないんだろう、はまさにそう思いました!
ただ売れないでいてくれたおかげで、出会えたのは、良き御縁でした。
食玩、すげえ。
猫を拾ってくる感覚でギラズールを手に取る奥様にアンジェロ感激❤️
ガンマカエアブラシ塗装なんですよねこれ?映えますねぇ。アーティファクトHGMGと積みがいっぱいの我が家ですがモビリティジョイントも面白そう…キャンディ事業部は化け物ですね
キャンディ事業部、あっちにもヘンタイがいっぱいいるみたいです(笑)。
塗装はガンマカエアブラシです。
メタリックなところは、4アーティストマーカーの金、銀、カッパーです。金属っぽい光沢が出せるマーカーなので。
あと、エングレービングはハセガワのミラーフィニッシュをデザインナイスフで一ミリ幅にカットして、金箔貼りのように貼り付けました。
今回はスミ入れ以外に筆を使った塗装はしなかったデスネ。
便利な時代になったものです。
ガンプラってジャズじゃね??と思っているファースト世代ゼータ好きサンデーモデラーです。
☆プロフ画像のBB-8のボディはさりげなくガンプラに。
✩息子の勧めにより2021年06月よりGunsta 戦線に住民票を移しております。
★2023ガンダムアーティファクトコンテストで「商品開発スケッチ風スタークジェガン」が7位をいただきました。感謝感謝。
Kaishi-Denさんがお薦めする作品
グスタフ・カール type ガンキャノン
ギャプラン TR-5【フライルー】 プロトタイプ1号機
ドーベンウルフ アルファタウリカラー
ガンダムアーティファクト リックディアス
“中の人“じゃなくて”中 に 人“<アーティファクト>
FA-78-8a,b,c フルアーマーガンダムΘbyアドバン…
銀弾・消音器付 ギンタマ・ショウオンキツキ <アーティファ…
SILVER BULLET SUPPRESSOR <ガンダム…
メッサーII
Me03R-G01 Messer-II <ミキシングビルド>…
FATよりFAT<アーティファクト>
FA-78-8a フルアーマーガンダム Θ byアドバンスド…