鉄機武者鋼丸

  • 4320
  • 4

新SD戦国伝「超機動大将軍」より、鉄機武者鋼丸を制作しました!

元キットの目玉である、リアルタイプや飛行形態への変形はあえてオミット!SD形態のスタイルを優先しました。可動もできるだけ増やし、版権絵のポーズをつけられるようにしています。

塗装はエアブラシ(ラッカー系)と筆塗りを併用しています。

メッキについてはそのまま残しています。金→銀にする必要がある部分はガンマカの消しペンを使用しました。

▲前面と後面膝部をつくって身長が伸びたため、大きく重心バランスが変わりました。転ばないようにリアスカートを大型化して足2本+リアスカートの3点で立っています。

▲前面と後面

膝部をつくって身長が伸びたため、大きく重心バランスが変わりました。転ばないようにリアスカートを大型化して足2本+リアスカートの3点で立っています。

▲素組みとの比較膝の作成、頭の取り付け位置を上方修正したため、身長はおよそ1.5倍に。かなりスリムになった印象があります。アゴを引けるようにしたおかげで、凛々しい表情がつけられるようになりました。

▲素組みとの比較

膝の作成、頭の取り付け位置を上方修正したため、身長はおよそ1.5倍に。かなりスリムになった印象があります。

アゴを引けるようにしたおかげで、凛々しい表情がつけられるようになりました。

▲フル装備爆空弾を展開!(実際に使ったことありましたっけ?)レジンを盛ったデコシールでミサイル部分を表現しています。首の加工のおかげで少し上を向くことができます。

▲フル装備

爆空弾を展開!(実際に使ったことありましたっけ?)レジンを盛ったデコシールでミサイル部分を表現しています。

首の加工のおかげで少し上を向くことができます。

▲名刀 鋼烈ヒストリアのストーリー紹介の挿し絵を再現しました。腕と首が動けば結構ポーズの自由が効きますね!

▲名刀 鋼烈

ヒストリアのストーリー紹介の挿し絵を再現しました。

腕と首が動けば結構ポーズの自由が効きますね!

LGBBよろしく目線変更ができるのが目玉のひとつです。本体側にネオジムを複数仕込みました。

LGBBよろしく目線変更ができるのが目玉のひとつです。

本体側にネオジムを複数仕込みました。

こちらが目線シートマグネットシートにホログラムシールを貼り、目玉を手書きしました。後の世の鉄機武者的なアレンジ(歯車状の意匠)をするか迷ったのですが、元々のデザインへのリスペクトとしてそのままにしました。

こちらが目線シート

マグネットシートにホログラムシールを貼り、目玉を手書きしました。

後の世の鉄機武者的なアレンジ(歯車状の意匠)をするか迷ったのですが、元々のデザインへのリスペクトとしてそのままにしました。

▲製作途中の全身見ての通り、基本的には元パーツを活かしています。腕は可動を作りたかったので、余っていたHGUC F91の腕を軸に装飾を加えています。ガトリングを太くして密度感を高めています。膝部分は疾風剣士精太を移植しました。ゼータ系SDの近代改修に便利ですね、この子。フロント・サイドアーマーは元キットを延長・拡大させ、長くなった脚とのバランスをとりました。

▲製作途中の全身

見ての通り、基本的には元パーツを活かしています。腕は可動を作りたかったので、余っていたHGUC F91の腕を軸に装飾を加えています。ガトリングを太くして密度感を高めています。

膝部分は疾風剣士精太を移植しました。ゼータ系SDの近代改修に便利ですね、この子。

フロント・サイドアーマーは元キットを延長・拡大させ、長くなった脚とのバランスをとりました。

▲カードダスのデザインを再現 いつもオリジナルの改造を加えてばかりで、実は元キットをそのまま素直に作る!というのは初めてのことでした。また、30年近く前のキットということもあり、合わせ目を消すのもモールドを復活させるのも中々の苦労がありました。その分、基礎的な工作の見直しにもなったので、得るものがとても多かったです。 最後までご覧いただき、ありがとうございました!

▲カードダスのデザインを再現

 

いつもオリジナルの改造を加えてばかりで、実は元キットをそのまま素直に作る!というのは初めてのことでした。

また、30年近く前のキットということもあり、合わせ目を消すのもモールドを復活させるのも中々の苦労がありました。

その分、基礎的な工作の見直しにもなったので、得るものがとても多かったです。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

機動武者登場‼︎

コメント

  1. サト 4週間前

    これは!理想的ですね👍

    カッコイイです✨

    • ありがとうございます✨

      高身長になりすぎないよう、BB戦士の雰囲気を残せるバランスを考えました!

  2. 懐かしいですねw

    当時欲しくても買えなかった機体の一つです。

    めちゃめちゃ凛々しくなりましたね!

    • 元キットは首全く動かないんですが、首に可動を加えたお陰で色んな表情ができるようになりました!

けいぶ〜★さんがお薦めする作品

レイジングガンダム

バーサルユナイトガンダム

武者光亜精太頑駄無/剣士コアゼータガンダム

14
レイジングガンダム

レイジングガンダム

所属する模型サークル内でのコアガンダムコンペに出した機体です…

9
ドラゴネイトガンダム

ドラゴネイトガンダム

明けましておめでとうございます! 2024年最新作、かつビル…

15
武者光亜精太頑駄無/剣士コアゼータガンダム

武者光亜精太頑駄無/剣士コアゼータガンダム

コアガンダム×SDガンダムの2作目として、Ζをモチーフにした…

6
ストライクガンダム”レーザークロー”

ストライクガンダム"レーザークロー"

EGビルドストライク エクシードギャラクシーを改造しました!…