1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

  • 208
  • 6

サンダーボルト版 ザクタンク制作58〜60日目

車体中央部のディテールアップしました

次はボディの高さを決めるため上半身のディテールアップを開始します*\(^o^)/*

このザクタンクのメインデザインはガレキのデザインを、後輪との連結部だけ設定画を採用しました

後はキャタピラ上のアームを設定画の方寄りにしようと思います

次回の機体を考え中です

AOZからゲルググシュトゥッツァーを、その為に3面図を見つけました

以前、リック・ドムシュトゥッツァーを制作したため、そのまま連続でゲルググをやろうと思ってましたが形状がドムよりも複雑で断念しましたが、今の自分の技術なら多少は腕が上がったかな?っと思ってゲルググシュトゥッツァーを次の候補にしました

まだまだ思案中です♪

コメント

  1. ape100 2年前

    背面の画像でも凄い圧力。
    圧倒的な力強さを感じます。😄
    こんなタンク戦場で出会いたくないです。😅
    プラ板でのディティールアップは参考になります。
    塗装された後が楽しみです。
    そしてもう次の構想とは流石です🙇

    • 蒼き鷹 2年前

      コメントありがとうございます♪
      タンクのどっしりとした感じが全体のバランスを良くしているんでしょうか*\(^o^)/*
      サイズが1/100と大きいのでプラ板を貼って太めの刃で彫るのではなくて、プラ板とプラ板の隙間を空けて彫っているようにしました
      デザインを見た感じ凸が多いようでしたので部分部分プラ板の厚みを変えて貼っていきました
      追加装甲っぽい感じですね♪
      図面を考えるのに時間が掛かりますから速めに考えてます

      • ape100 2年前

        なるほど凄く計画的に進めるんですね😄
        私はなんとなくの構想で後から
        考えてるので失敗もありますね😅

        • 蒼き鷹 2年前

          このザクタンクは特別で、設定画だけでは見えるところだけしか分からず
          探したらガレキがあり、パーツごとに写真があったから見切り発車で進めました
          普段なら候補を見つけてキットを作ってから出来るか判断しています

  2. TOMSIM 2年前

    ゲルググシュトゥッツァーとやらは存じませんが、画像見る限りヤバイ曲面が多いですね・・・w やるんですかコレw
    今の蒼き鷹さんなら出来そうですけども。

    • 蒼き鷹 2年前

      コメントありがとうございます♪
      新しいAOZの話は知らないのですが、昔AOZのコミック本を買って、まだ主人公がジム改に搭乗してた頃にザク、ドム、ゲルググと戦闘してました
      ゲルググFsをベースにして問題は1番特徴的なハンマ・ハンマみたいな肩が出来ればいいのですが
      もし、ゲルググが完成したらザクシュトゥッツァーも考慮しないとですね

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

ドム・ノーミーデス

17
ザクフリッパー

ザクフリッパー

MGシャア専用ザクver2.0をベースにザク強行偵察型の上位…

17
戦場カメラマン

戦場カメラマン

MG量産型ザクⅡver2.0を改造して、Z版ザク強行偵察型に…

16
ハイザック・キャノン

ハイザック・キャノン

MGハイザックをノープランで改造、ジオン残党軍の機体として仕…

13
MS-18E ケンプファー

MS-18E ケンプファー

HGとMGケンプファーとのミキシングをしてみました HGベー…