1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

  • 200
  • 4

サンダーボルト版 ザクタンク制作63〜66日目

肩部のディテールアップとリアのキャタピラ部のディテールアップをやりました

車体とボディの高さが分かりましたから、リアとのバランスを見たら、リアの寸法が高かったらしく、いったん壊して装甲と転輪の大きさを変え、履帯の長さも短くしました

ボディとリアの車体部の繋がっているところは、よく分からなくて、ここだけオリジナルにしました

次は車体上部のアームをディテールアップして行きます♪

 

コメント

  1. meg-ocero 2年前

    実物の大きさを想像しながら見ると迫力がハンパないですね😆

    • 蒼き鷹 2年前

      コメントありがとうございます♪
      かなり大きいですね〜
      でも大きくすると情報量が無くて、スジボリやプラ板等で見栄えを良くしないと寂しいからどんどんやる事が増えていきます
      でも、やりすぎるとしつこいからここもまた難しいところです

  2. 作り込みが大変なことになってきましたね…(surprised)

    • 蒼き鷹 2年前

      コメントありがとうございます♪
      自分の今出来る技術で出来るだけ設定画のようにするのに時間が掛かってしまいましたが、ちょっとずつですがザクタンクに近づいて来ました*\(^o^)/*

蒼き鷹さんがお薦めする作品

1/100 サンダーボルト版 ザクタンク

ドム・レゾナンス

サンダーボルト版 ガンタンク

ドム・ノーミーデス

17
ザクフリッパー

ザクフリッパー

MGシャア専用ザクver2.0をベースにザク強行偵察型の上位…

17
戦場カメラマン

戦場カメラマン

MG量産型ザクⅡver2.0を改造して、Z版ザク強行偵察型に…

16
ハイザック・キャノン

ハイザック・キャノン

MGハイザックをノープランで改造、ジオン残党軍の機体として仕…

13
MS-18E ケンプファー

MS-18E ケンプファー

HGとMGケンプファーとのミキシングをしてみました HGベー…