リアルタイプ ゲルググ製作2日目
脚部の改造を始めました
HGオリジンザクの余剰パーツを使って可動範囲を拡げました
足首は元が小さく感じましたから前側を1ミリ、後ろ側を3ミリ幅増しして靴底を2ミリ厚くして大型化
その中にザクの足首を高さ調整してそのまま接着しました〜
ふくらはぎのフレア部をカット、左右入れ替えてさらに脚を拡げられるように、外側はあとで延長フレームを固定するのにプラ板を使用、隙間は瞬着で埋めました
膝はザクのフレームが使えたから膝をくり抜いてパテを押し込み固定予定
太ももの付け根は限界まで上げてボールジョイントで
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
主に旧キットとHGを作ってます。
改造する際はキットのみでジャンクパーツをなるべく使わずプラ板などで作製します。
Twitterの方もよろしくお願いします🥺
蒼き鷹さんがお薦めする作品
1/48 オリジン版 マゼラ・アタック(欧州戦線仕様)
1/100 サンダーボルト版 ザクタンク
ドム・レゾナンス
サンダーボルト版 ガンタンク
MG RMS-119 アイザック(ユニコーン版)
宇宙世紀で長期に渡って最も活躍されたであろうアイザックをMG…
1/144 旧キット Gファイター
合体機能をオミットしつつ形状変更したGファイターを製作しまし…
HGUC ジム・カスタム
オリジン版ジムをベースにジム・カスタムを近代化改修しました …
1/100 ドダイYS+MS
せっかく作ったドダイYSの相棒達を紹介します♪ 単品のドダイ…