MGフルバーニアン進捗です。工作がようやく終わりました。頭部はHJの作例を真似して分割ラインを変更して後ハメ化。アクションベースに飾った時のことを考え、股間とベース接続部にネオジム磁石を仕込みました(十数年積んでたやつを今回組んだのですが、一部のランナーが黄変しててがっかり・・・)。これからパーツ洗浄するので、明日から塗装に入る予定です(`・ω・´)
MGフルバーニアン進捗です。工作がようやく終わりました。頭部はHJの作例を真似して分割ラインを変更して後ハメ化。アクションベースに飾った時のことを考え、股間とベース接続部にネオジム磁石を仕込みました(十数年積んでたやつを今回組んだのですが、一部のランナーが黄変しててがっかり・・・)。これからパーツ洗浄するので、明日から塗装に入る予定です(`・ω・´)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します
私も作っているのですが…
寄り道ばかりしておりまして😪
シールドの取り付け方法をパク…
もとい、参考にさせてもらってよろしいでしょうか😅?
私のやっつけ工作が参考になるなんて嬉しいです。どうぞどうぞ、パㇰ・・・ってください!コメントありがとうございます😊
コメント失礼します。
クリアパーツの変色、あるあるですね😃。ネオジム磁石私も仕込みました。古いMG、アクションベースのジョイントを何らか加工しないとしっかり乗らないですよね😃。
古いMG、いろいろ今風にしようとすると大変ですよね。アップデートパーツ詰め合わせをバンダイちゃんは商品化してくれないかな〜と思っています。いつもコメントありがとうございます😊
ファースト直撃世代のおっさんです。宇宙世紀ものを中心につくっています。MGと旧キットが好きですが何でも作ります。でも作業はノロいです。ゆっくりとお付き合いくださいませm(_ _)m
ともおさんがお薦めする作品
1/60 フルアーマーガンダム
HG オリジンガンダム・プロトタイプ
MG RX-78 GP01Fb
MG デスサイズヘルEW
HG ド・ダイ改?+百式
百式と同時に制作していたド・ダイ改です。 ド・ダイ改・・・!…
HGUC 百式
HGUC百式(NO.200)をつくりました。 放映当時からヘ…
HGUC キュベレイ
HGUCキュベレイ(NO.195)をつくりました。 HJ別冊…
RG サザビー
RGサザビーをつくりました。素組みにメタリック塗装で仕上げま…