とりあえず武装が出来上がってきた!
Z本体もとりあえず、細かい所とフライングアーマー以外はほぼほぼ出来た!
そろそろジオラマの粘土も乾燥が終わってきた気がしますが、先にZを終わらせます!
早く終わらせたい!そしてもう2度と可動化なんてやりません!!
パーツがポロポロとれてストレス極まりない😭脚の関節も一回折れたし😭
やはりアーティファクトに可動なんて求めるもんじゃあない💦
とりあえず武装が出来上がってきた!
Z本体もとりあえず、細かい所とフライングアーマー以外はほぼほぼ出来た!
そろそろジオラマの粘土も乾燥が終わってきた気がしますが、先にZを終わらせます!
早く終わらせたい!そしてもう2度と可動化なんてやりません!!
パーツがポロポロとれてストレス極まりない😭脚の関節も一回折れたし😭
やはりアーティファクトに可動なんて求めるもんじゃあない💦
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
すげーなーライフルかっちょいいなぁ。ネオジムで弾薬交換出来たりするやつですよね、わかります。笑
知ってましたか?この界隈では言った人が作らなければならないという言い出しっぺの法則というのが実はあるんですよ…😏
えっ!?そうなんですか?じゃあ@24さんのバネで飛び出す発射台も拝めるんですね?笑
やべ、墓穴掘った!🤣笑
楽しすぎます。笑
武器が完璧すぎてヤバい😂自分のウェーブライダーのビームライフルデカすぎるんで、新しく作ってくれませんか😭?
…それは冗談として、やっぱり関節折れますよね😅自分のハイザックの場合パーツポロリはあまり無いんですが、またいつ軸が折れないかヒヤヒヤしながら動かしてます。カタパルト台座作ってからは発進ポーズ固定で飾ってるけど、もう動かしたくないかも(笑)
ビームライフルは薄さを意識してみました😆👍
完成したらとっとと撮影して無事にポーズ固定で飾って早く安心を手に入れたいです😂笑
地震対策の専用台座も必要だと今気付きました…どうしよう🤔
あれからちょっと改良したんですが、まだデカいです😭
これはもうアーガマカタパルト台座作るしかないですねぇ😏💡
じゃあボタン押したら飛ぶようにしないと!😆笑
可動と保持力の難しいとこですな😂
自分も同じこと言ってましたねーもう可動化はしないって😁
ヤジルシさんの仰る通り撮影する時に、思うんですよね〜🤔
確かにマッドさんも言ってたわ…
「それでもッ!!」と僕は言い続けます🫡笑
真面目な話今回関節自体も薄く加工してるんで余計に破損しやすくなってます💦
それも相まってストレスですねぇ😫
撮影時に報われる事を願います😅
報われるさー😉
確かにポロポロはストレスだけど、その分やってよかった!と思いますよ☺
あと自分は数をこなせないので、1つにいろいろやってと貧乏性もプラスされてます😅
それは言い換えれば一つの作品に凄く愛を注いでるって事ですから、作品自体の愛着も倍増されて良いじゃないですか🥰
一途で素敵です、見習いたいです😆👍笑
ここどうしようかな~?こうなってたら格好良さそうだけど…
よし!関節入れるか!まずはここを切り離して…、そらならこっちもやっとくか
(バラバラになったアーティファクト)
はっ!?お、俺はいったい何を😱
↑未来の@244さんですw
おっそろしい未来を予想して、楽しんでますね!🤣
…そうなったら止めて下さい!☝️😭笑
とは言いながら、写真撮ってると気付くんですよ。動くってイイナァ…スバラシイナァ…
で、ふと我に返ると手元には関節単位でバラされた次の機体があるわけですよ。コワイナァ…
ハハ、ご冗談を😂…嘘ですよね、嫌だなぁ、コワイナァ…
Gガンダム世代!
アーティファクト、HGを主に制作してます!
ディテールUPを修行中のオッサンです🤗
気軽にコメントやフォローなどしていただけると嬉しいです😆
@244さんがお薦めする作品
【可動化】ガンダムアーティファクト 高機動型ザク2 R-2
HGUC Zガンダム
HG サザビー
ガンダムアーティファクト 百式
HG GP03 ステイメン
HGのGP03ステイメンをプロポーション変更、ディテールUP…
HG ガンダムNT-1
HG ガンダムアレックスをスタイル改修し、スジ彫り中心にディ…
HGUC Zガンダム
HGUC U.C.0088 Zガンダムを自分好み…
HG Zプラス C1
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…