Past & Present 〈アーティファクト スーパーガンダム使用〉

  • 160
  • 12

●past(32年前18歳)でワタシが描いたMk-IIと present(現在50歳)で作ったMk-IIの記念写真です。素組みで一回撮ってますが、完成してから撮るの忘れてました。
●リアタイ中1のとき、月刊?コミックボンボンの特集記事やイラストを凝視しながら、バンダイからマークIIのガンプラが発売される前に1/144ガンダムをプラバンとパテで無理矢理マークIIに改造したことが懐かしいです。ちゃんと取り外せるバルカンポッドやシールド、ライフルも作りました。取っておけばよかったけど、実家で紛失しています。
●40年近くたつのに色褪せないマークIIやゼータのデザインは素晴らしいですね。デザイン担当をしていた藤田一己氏はその当時19歳だったそうな。永野護氏と並ぶ天才MSデザイナーと言えるのではないでしょうか。ゼータもギャプランも藤田一己氏のデザインだそうな。今でもかっちょいい!パラス・アテネは微妙ですが…(笑)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. TFX-063 1か月前

    スゲェェェェェェ!

    めっちゃ上手です!僕には描けそうにない…。

  2. お疲れ様です。素晴らしい画力です🤔拝見していて引き込まれました😍

  3. TOMSIM 1年前

    この大河原先生のマークⅡのポスター?は記憶にありますね。懐かしい。
    イラストは前にも拝見したような気がしますがお上手ですね。

    • Kaishi-Den 1年前

      大河原先生のマークIIはコミックボンボンの巻頭付録ポスターでした。
      記憶にありますか!!ウレシいな。
      ワタシのイラストは、アーティファクトph4発売すぐのマークII素組時に、完成時には記念撮影したい、とコメントしてアップしたものでした。(gandam-kao5)

  4. @244 1年前

    是非現在(50)のマークIIの絵も見てみたい😍

  5. ike_k5 1年前

    Mk-Ⅱカッコ良いですね👍
    私は、Zガンダムきっかけで、雑誌ニュータイプを買い、F.S.Sに出会いました。この頃の人は皆んなそうな感じですかね😁

    • Kaishi-Den 1年前

      ニュータイプ、すごかったですね。
      アニメ雑誌なのに描き下ろしイラストがふんだんで、グラビアでおしゃれでした。FSSはそのおしゃれさに拍車をかけていましたよね。
      バーンプレイバーン監督(笑)の大張さんの描き下ろすゼータやドラグナーのニュータイプのイラストは本当にケレンミぶっとびで、カトキハジメさんの高精度なイラストとは対極的なカッコ良さでした。
      あの頃はネットなんてなかったので、雑誌が貴重な情報源でしたね。

  6. meg-ocero 1年前

    画力凄🤣

Kaishi-Denさんがお薦めする作品

グスタフ・カール type ガンキャノン

ギャプラン TR-5【フライルー】 プロトタイプ1号機

ドーベンウルフ アルファタウリカラー

ガンダムアーティファクト リックディアス

17
“中の人“じゃなくて”中 に 人“<アーティファクト>

“中の人“じゃなくて”中 に 人“<アーティファクト>

FA-78-8a,b,c フルアーマーガンダムΘbyアドバン…

17
銀弾・消音器付 ギンタマ・ショウオンキツキ <アーティファクト>

銀弾・消音器付 ギンタマ・ショウオンキツキ <アーティファ…

SILVER BULLET SUPPRESSOR <ガンダム…

17
メッサーII

メッサーII

Me03R-G01 Messer-II <ミキシングビルド>…

17
FATよりFAT<アーティファクト>

FATよりFAT<アーティファクト>

FA-78-8a フルアーマーガンダム Θ byアドバンスド…