ここまでできました!特徴的な三角形のフライングアーマーは中々上手くできたかな🙄
ビームピストルは長かったので更に短くしましたが、戦隊物の光線銃みたいな感じになっちゃいました😅メガランチャーの持たせ方はネットで見つけた画像のパクりです(笑)脚のディテールはもうちょっと頑張りたいです!
ここまでできました!特徴的な三角形のフライングアーマーは中々上手くできたかな🙄
ビームピストルは長かったので更に短くしましたが、戦隊物の光線銃みたいな感じになっちゃいました😅メガランチャーの持たせ方はネットで見つけた画像のパクりです(笑)脚のディテールはもうちょっと頑張りたいです!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
そうなんですよね~😂ホントに他のゼータと同じ時代の機体なのかなって思いますよ(笑)大まかなところはできたので、あとはどれだけトゲを増やすかですかね😁
レッドゼータってよーくみるとZとは全然形違うから、どこまで追求するかによって完成度が変わりそうですね💦こりゃ大変そう、よかった手出さなくて😇笑
ある種、沼を感じる機体です😅
いろんな意味でトガったZになってきてますなー😆
テールスタビライザーの存在感よ😁
レッドゼータのスタビライザーはとくに目立つ部分なので、しっかり誇張しました😁
もっとトゲトゲさせたいけどうっかり折ってしまったりするので一回捨てサフ吹いて考えたいですね🤔
うん、すごい!そして作業が早くて精度がすごい!
足の段々のダクトは一枚ずつ重ねてるんですか?彫ってるんですか?それを左右均等にって考えると目が回ってきます😭
あざます!
ダクト部分に使ってるのはエバーグリーンっていうメーカーのプラ板で、最初からこういうモールドが入ってます💡ヨドバシなんかに売ってますよ👍️かなり前に買った物なので今はちょっと値段あがってるかもですが…😅
いろいろ便利なものがあるんすね〜。しかしあちこちにディテールアップでくっつけてあるんで、今は色がごちゃごちゃしてて半減してるけど、サフでもふいたら更にかっけくなるでしょうね😚
100均で売ってる結束バンドなんかもダクト状のディテールが入ってるので使いやすいですよ💡
蛍光ピンクだと非常に見にくいので捨てサフ吹きたくなりますね😂
あっというまに形になっていきますね😳
アーティファクトのゼータ作るのも4体目なので慣れてきたのもあるかもしれません😁
趣味でガンプラ作りをしています。GガンW世代でSDガンダムも大好きです。
下手なりに全塗装がモットーです。自分なりに楽しんで作ってます。連邦軍推しです!
最近ガンダムアーティファクトをよく作っています(^^)/普通に組み立てて作ることは稀です!
みるくマンジュウさんがお薦めする作品
ΖⅡ(ゼッツー) ガンダムアーティファクト
ガンダムアーティファクト 百式
ガンダムMk-V (ver.ガンダムアーティファクト)
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修
フルアーマー百式改ver.アーティファクト
フルアーマー百式改をガンダムアーティファクトのミキシングで再…
フルアーマーZZ&ハイパーメガカノン ver.アーティファク…
ガンダムアーティファクトでフルアーマーダブルゼータとハイパー…
ジーライン・サラトガアーマー
HGのジーラインを改造して自分専用アーマーを作ってみました!…
アーティファクトヅダ ”ヅダL(ライトニング)”
ガンダムアーティファクトのザクとトールギスをミキシングしてヅ…