RXF91改II 制作中 その2

  • 72
  • 10

今日はいい天気ですね😁家事の合間にチマチマとやっております。皆様いかがお過ごしでしょうか。

背中ジェネレーターのフタ作成しました。エバーグリーンのプラパイプに真鍮繋ぎて開閉出来るようにしてみました。しかしエバーグリーンのプラパイプが高い😭。そして絶対的に余る!

腰後部アーマーはV2のジャンク使用します。稼働するバーニアとの相性がいいかなと思っています。肩は大まかな形だけ。胸部もまだまだやることいっぱい

ぼちぼちやっていきます。みなさん良い週末を😙

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 開閉できるなんてすごいですね!

    私はいつも、軸は既存の物を使ってるので、スクラッチで可動させられるとは、軍事技術力の高さが素晴らしいです。

    • どれも丁寧にコメントくれてありがとうございます😙うれしいし励みになります〜。開閉盛り込むために我軍は予算を注ぎ込んだであります笑。

  2. ASUR 1年前

    最新フォーマットでのリリース待ってますが多分難しそうな機体、ならば自分で作ってやろうという技術がうらやましい🥳

    • コメントあざます😁!正直どこまでやれるかわかんないですけどね〜。がんばってますよ👍

      ASURさんもツボでしたか😙、この辺の機体どれもかっこいいですよね!ちなみにASURさんのメタルパーツ技術も盛り込みたいなぁ〜と考えてます。

  3. @244 1年前

    スクラッチ部分多くて大変そうですね💦ガンプラしばらくサボってたんでそろそろ私も再開しようかしら😚

    • コメントあざます!

      楽しんでやってるんで割と大変でもないですよ😙?イジったり構想ねって楽しんでますよ。@244さんも再開したら、またかっこいいの見せてくださいね😁!

  4. しろ 1年前

    このギミック好き!笑

    バックシャン好きな自分は、バックパックの改造が気になりますっ!笑

    • コメントあざます!

      そんなにエロ出てました?笑うれしいです😙。

      なんとかサーベルラックもつけたいんですけど、うまくいきません😁!頑張ってしろさんをもっとむせさせたいと思います〜笑。

  5. これは大作になりそうな予感がします・・・

    • コメントあざます!

      私の中では大作になりそうです!思いついたことや、やってみたいことはすべてそそぎこみたいと思っています😁!

ヨッチャKIDさんがお薦めする作品

コラボ企画/Attack on "Patches"

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

MSZ-008X2 ZZII アーティファクト

可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

17
アーティファクト AFW 甲脚砲 ”百虎”

アーティファクト AFW 甲脚砲 "百虎"

“負けてやる義理はないからな、お互いに。R…

13
HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 ”パッチーズ”

HG 陸戦型ガンダム+ジム改・改修型 "パッチーズ"

「それで、そんな人命を軽視した馬鹿げた機械に、誰が乗るんです…

17
可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

「その潔さを、なんでもっと上手に使えなかったんだ!持てる能力…

11
XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト

XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト

「”幽霊”の名を持つ機械よーーー も…