@244 2024.06/22更新 HG サザビー つづき 160 31 いいねしたモデラー(31) 17 作品を共有 今こんな感じです。 まだまだ全然完成には程遠いのですが、現段階で素組に比べると結構頑張ったと思います😆 話は変わりますが子供の風邪がうつって体調を崩してしまい、作業があまりすすんでいません💦 あといつも作ってるアーティファクトに比べてヤスった時の粉塵量がハンパないので、肺がヤられてる気がします😅長生きしたいならちゃんと粉塵マスクした方が良いかもしれない…マジな話😇 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です ヤジルシ 1年前 大きめのトレイに濡らしたティッシュとか敷いてその上でヤスれば少しはマシになりますよ! お久しぶり♡ @244 1年前 ヤジルシさんお久しぶりです😍 そんな画期的な裏技が!さすがプラモ界の歩く解体真書と呼ばれる方だ!為になります😆 みるくマンジュウ 1年前 お疲れ様です!素組みと比べるとかなりディテールが変化してますね😋 プラ粉は吸い込むと結構危険らしいですよね😥自分もあまり気にしてなかったんですが、徹夜でプラモ作業した後とか体調が悪くなることが多いのでプラ粉が原因かも🤔 @244 1年前 ディテール増し増しの修行です☺️ 自分は以前から集中して長時間作業が続いた後なんかは咳が止まらなくなったりたりしてましたね、そういう日は特にヤスリを使った作業の多い日でしたんで、身体に悪いんだろうなぁと日々感じていました。お互い健康には気をつけましょう😓 ヨッチャKID 1年前 背中いいですね〜好きだなぁ。出来上がりが楽しみですね。 ゆっくりやすんでください😙 @244 1年前 完成にはまだ程遠いですが、忘れられない程度には投稿しますんで引き続きお待ち下さい😆笑 ヨッチャさんのF91も投稿して下さいね!😁 ヨッチャKID 1年前 もちろんです!ただ最近は全く手つけてないんで出来ません😙ちなみに可動化アーティファクトもあきらめてません!笑。忘れ去られた頃にだすとおもいます😁 meg-ocero 1年前 HGのサザビーはツルッとし過ぎな感がありますが、さすがの情報量ですね😳これはかなり完成が楽しみです! 粉塵かぁ…対策とか何もしてないですけどしたほうがやっぱり良いですよね😓風邪お大事に @244 1年前 RGやMGとも違う雰囲気になりそうです、自分好みというか自分が作れる範囲内で頑張ってます😆笑 粉塵対策はした方が良いと思うんですよね、プラスチックの粉かなり吸ってるって考えたら普通に病気になりそうじゃないですか??😰 meg-ocero 1年前 確かに…マスクしますかね Kaishi-Den 1年前 やすってるそばから粉塵吸い込んでくれるヤスリ板塗装ブースみたいのもあるらしいけど、うるさいから夜とか使えませんもんね。悩ましい。 あと、風邪、お大事にしてくださいな。 @244 1年前 ネイル用ですがその機械あるんですけど、やはり音がうるさいので夜中の使用は控えてます😅 かれこれ一週間以上風邪の病状が続いてますが、保育園から持ってくる風邪菌は何故にこうもいつも強力なのか謎ですねぇ、毎度の事なんですが脅威ですよ😇笑 Kaishi-Den 1年前 うちも子どもたちが保育園の時、毎月菌をもらってきて順番に発症して、最後はひどくワタシが発症して、というのを毎月繰り返していました。保育園行きはじめの1年は、一通りの免疫を子供が獲得するために、そんな感じでしたね。療養で仕事休みながら、子どもと一緒にブロックでロボットとか飛行機とか作りましたっけ。 早く良くなるといいですね。 @244 1年前 うちはまだ一緒に何か作ったりとかはまだまだ先なのでそういう遊びが出来るようになるのが楽しみですね🥰 一緒にガンプラ作れたらいいなぁ😆 Kaishi-Den 1年前 ブロックやプラモデルって、すごくいい智育だと思うんですよね。手先使うし、物事を立体で認識できるようになるし、モノの構造とかも認識する基礎になるし。なるべくゲームやyoutube は避けて子どもたちとプラモデルたくさんやったので、小学生や中学生の時に、よく図工や美術の作品展に選ばれ、本人たちにも良い自信がついた体験になったようでした。 今は子供たちがガンプラ卒業してしまって寂しいですが、次男も小学2年のときにMGのユニコーンガンダムを自分で素組み完成させてました。楽しいと、本人も自覚のない力を発揮するものですね。 いつかお子さんとのガンプラ、是非!!GUNSTAに親子で作品掲載!! @244 1年前 小学校2年でMGユニコーンは大したもんだ😁英才教育の賜物ですな😆 我が子もアンパンマンの次はガンダム見せて英才教育するしかない🥰👍笑 Kaishi-Den 1年前 まずは、アンパンマンカラーのアッガイからスタートですかな(笑) @244 Gガンダム世代! アーティファクト、HGを主に制作してます! ディテールUPを修行中のオッサンです🤗 気軽にコメントやフォローなどしていただけると嬉しいです😆 @244さんがお薦めする作品 【可動化】ガンダムアーティファクト 高機動型ザク2 R-2 HGUC Zガンダム HG サザビー ガンダムアーティファクト 百式 17 HG GP03 ステイメン HGのGP03ステイメンをプロポーション変更、ディテールUP… 10 HG ガンダムNT-1 HG ガンダムアレックスをスタイル改修し、スジ彫り中心にディ… 14 HGUC Zガンダム HGUC U.C.0088 Zガンダムを自分好み… 13 HG Zプラス C1 HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし… @244さんのページ この作品をお薦め作品に設定する Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile! Please login to update your profile!
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
大きめのトレイに濡らしたティッシュとか敷いてその上でヤスれば少しはマシになりますよ!
お久しぶり♡
ヤジルシさんお久しぶりです😍
そんな画期的な裏技が!さすがプラモ界の歩く解体真書と呼ばれる方だ!為になります😆
お疲れ様です!素組みと比べるとかなりディテールが変化してますね😋
プラ粉は吸い込むと結構危険らしいですよね😥自分もあまり気にしてなかったんですが、徹夜でプラモ作業した後とか体調が悪くなることが多いのでプラ粉が原因かも🤔
ディテール増し増しの修行です☺️
自分は以前から集中して長時間作業が続いた後なんかは咳が止まらなくなったりたりしてましたね、そういう日は特にヤスリを使った作業の多い日でしたんで、身体に悪いんだろうなぁと日々感じていました。お互い健康には気をつけましょう😓
背中いいですね〜好きだなぁ。出来上がりが楽しみですね。
ゆっくりやすんでください😙
完成にはまだ程遠いですが、忘れられない程度には投稿しますんで引き続きお待ち下さい😆笑
ヨッチャさんのF91も投稿して下さいね!😁
もちろんです!ただ最近は全く手つけてないんで出来ません😙ちなみに可動化アーティファクトもあきらめてません!笑。忘れ去られた頃にだすとおもいます😁
HGのサザビーはツルッとし過ぎな感がありますが、さすがの情報量ですね😳これはかなり完成が楽しみです!
粉塵かぁ…対策とか何もしてないですけどしたほうがやっぱり良いですよね😓風邪お大事に
RGやMGとも違う雰囲気になりそうです、自分好みというか自分が作れる範囲内で頑張ってます😆笑
粉塵対策はした方が良いと思うんですよね、プラスチックの粉かなり吸ってるって考えたら普通に病気になりそうじゃないですか??😰
確かに…マスクしますかね
やすってるそばから粉塵吸い込んでくれるヤスリ板塗装ブースみたいのもあるらしいけど、うるさいから夜とか使えませんもんね。悩ましい。
あと、風邪、お大事にしてくださいな。
ネイル用ですがその機械あるんですけど、やはり音がうるさいので夜中の使用は控えてます😅
かれこれ一週間以上風邪の病状が続いてますが、保育園から持ってくる風邪菌は何故にこうもいつも強力なのか謎ですねぇ、毎度の事なんですが脅威ですよ😇笑
うちも子どもたちが保育園の時、毎月菌をもらってきて順番に発症して、最後はひどくワタシが発症して、というのを毎月繰り返していました。保育園行きはじめの1年は、一通りの免疫を子供が獲得するために、そんな感じでしたね。療養で仕事休みながら、子どもと一緒にブロックでロボットとか飛行機とか作りましたっけ。
早く良くなるといいですね。
うちはまだ一緒に何か作ったりとかはまだまだ先なのでそういう遊びが出来るようになるのが楽しみですね🥰
一緒にガンプラ作れたらいいなぁ😆
ブロックやプラモデルって、すごくいい智育だと思うんですよね。手先使うし、物事を立体で認識できるようになるし、モノの構造とかも認識する基礎になるし。なるべくゲームやyoutube は避けて子どもたちとプラモデルたくさんやったので、小学生や中学生の時に、よく図工や美術の作品展に選ばれ、本人たちにも良い自信がついた体験になったようでした。
今は子供たちがガンプラ卒業してしまって寂しいですが、次男も小学2年のときにMGのユニコーンガンダムを自分で素組み完成させてました。楽しいと、本人も自覚のない力を発揮するものですね。
いつかお子さんとのガンプラ、是非!!GUNSTAに親子で作品掲載!!
小学校2年でMGユニコーンは大したもんだ😁英才教育の賜物ですな😆
我が子もアンパンマンの次はガンダム見せて英才教育するしかない🥰👍笑
まずは、アンパンマンカラーのアッガイからスタートですかな(笑)
Gガンダム世代!
アーティファクト、HGを主に制作してます!
ディテールUPを修行中のオッサンです🤗
気軽にコメントやフォローなどしていただけると嬉しいです😆
@244さんがお薦めする作品
【可動化】ガンダムアーティファクト 高機動型ザク2 R-2
HGUC Zガンダム
HG サザビー
ガンダムアーティファクト 百式
HG GP03 ステイメン
HGのGP03ステイメンをプロポーション変更、ディテールUP…
HG ガンダムNT-1
HG ガンダムアレックスをスタイル改修し、スジ彫り中心にディ…
HGUC Zガンダム
HGUC U.C.0088 Zガンダムを自分好み…
HG Zプラス C1
HGのZプラスをスジボリなどの彫りをメインにディテールUPし…