プロペラントタンクにランディングギア

  • 152
  • 6

RGのhi-νガンダムの改修進捗。

【プロペラント・タンクランディングギア】

浮いてるときはいいんですが、立ちポーズの時にプロペラントタンクが直接接地がいやだなーと思っていまして。

RGということで、ディテール追加がんばってみました。タンクの先にランディングギアがあるとう設定にしてみました。ランディングギアはRGのZから流用。タンクの先を切り込み、穴を利用して、ランディングギアと飛行時の格納状態をプラ板で作成し、ダボを付け、差し込み式にしました。

勢いで、やってみましたがいい感じできました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 一言でゆうなら、もはや思考も工作も最早バンダイ笑。クオリティも。これこうゆう製品ですって言われたらオイラ納得しちゃいます😙

    • この改修ずーとやりたかったんだけど、アーティファクトのハイニューだとバーニアが付いてて出来なかったのよねープロペラントをデザイン変更も嫌だったんで

      まぁここも無くてもいいんだけどね😆おしゃれポイント的な感じ😙

      • よくよく考えたらプロペラントって燃料たくさん入ってるから基地とかに帰ったらしっかり接地しとかないとドカンですよね笑。そう考えると必須ギミックだな🤔。すげーぜマッドさん

        • 設定的には、少し床との距離があるからいらないんだけどね😅

          プラモだと背中重たすぎて、タンクを突っ張り棒みたいにして立たせてる方がほとんどなんだよねーあとはディスプレイスタンドでって感じかな🤔

          あと上海のフリーダム立像でも、こんな感じでランディングギアが追加装備されて展示されてたけどね😏

  2. michiくん 9か月前

    細かいこだわりが👍

    流石です😆

マッドさんさんがお薦めする作品

RG hi-νガンダム改修

ガンダムアーティファクト・スーパーガンダム可動化・変形・合体…

HG1/144 Zガンダム(リバイブ版)

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

17
ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー

ガンダムアーティファクト 百式 可動化改修 零式カラー

食玩のガンダムアーティファクト第5弾の百式を可動化改修しまし…

2025年最新作
17
ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

ガンダムアーティファクト ZZ 可動化改修

食玩のガンダムアーティファクト第5弾のZZガンダムを可動化改…

17
HG hi-νガンダム 改修

HG hi-νガンダム 改修

HGのhi-νガンダムを頭部改修、胴延長、脚部延長をメインに…

17
モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブル ドム改修

モビルスーツアンサンブルのドムを黒い三連星仕様に改修、リペイ…