FILO 2025.06/22更新 シュツルムディアス② 48 15 いいねしたモデラー(15) 2 作品を共有 今日の成果 ・巨大なブースター+キャノン砲 取付方法、位置を変更しました。キャノン砲のクセに前方に向かないし、付け根は華奢ですぐに折れそうでした。 ・頭の取付方法を変更 頭部の取付方法が悪く、左右しか向かないため台座みたいになっている首周辺をくり抜き、首を二重関節にしました。 エリパーツに頭が埋まる感じと、キャノンの角度と目線が合うようになりました。 制作中 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です まお大佐 1か月前 コメント失礼します。初版販売以外見た事ないシュツルム・ディアスですね。中古価格が恐ろしい金額になってます・・・。それはそうと私もこれを作りましたが可動部よりもバインダーの巨大モナカが気になりました。あと接続も結構アバウトというか・・・。リックディアスに大型バインダー付けただけの出来ですからね。ちなみに隊長機で仕上げ予定ですか? FILO 1か月前 大佐殿 コメントありがとうございます!い、今は昼休みですからね!💦(誰に言い訳してる??) 全然再販されないキットですよね😅 いつか作る…かも?と運良く積んでありました。おそらくZZモノをここまで作成してこなければ積んだままだったかも😅 HGUCにしてはかなりの『やっつけキット』ですね。雑な部分が散見されます(まぁ、キットがあるだけマシかと😅) バインダーはあまりギミックを盛り込むと重くなり本体が後ろに倒れそうなので、少しディティールを追加する程度になると思います。むしろ本体のズングリむっくり感を大改修ですね… サトウ隊長機で作る予定です! あの無意味な庇が逆にカッコイイです✨ FILO ご覧いただきありがとうございます。 オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。 ZZシリーズの機体中心に作成しています。 ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり… おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり… 最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。 劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。 透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。 フォローして下さる方はコチラもフォロー返します! ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^) 16 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー) ZシリーズからガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)です。 … 17 シュツルム・ディアス ZZシリーズからシュツルム・ディアスです。 改修ポイント等は… 14 ジムⅡ ZシリーズからジムⅡです。 これもハイザック同様にかなり前の… 15 ハイザック Zシリーズからハイザック(フル装備)です。 これもリック・デ… FILOさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
初版販売以外見た事ないシュツルム・ディアスですね。
中古価格が恐ろしい金額になってます・・・。
それはそうと私もこれを作りましたが可動部よりもバインダーの巨大モナカが気になりました。あと接続も結構アバウトというか・・・。
リックディアスに大型バインダー付けただけの出来ですからね。
ちなみに隊長機で仕上げ予定ですか?
大佐殿
コメントありがとうございます!い、今は昼休みですからね!💦(誰に言い訳してる??)
全然再販されないキットですよね😅
いつか作る…かも?と運良く積んでありました。おそらくZZモノをここまで作成してこなければ積んだままだったかも😅
HGUCにしてはかなりの『やっつけキット』ですね。雑な部分が散見されます(まぁ、キットがあるだけマシかと😅)
バインダーはあまりギミックを盛り込むと重くなり本体が後ろに倒れそうなので、少しディティールを追加する程度になると思います。むしろ本体のズングリむっくり感を大改修ですね…
サトウ隊長機で作る予定です!
あの無意味な庇が逆にカッコイイです✨
ご覧いただきありがとうございます。
オジン軍 量産型オサーンのFILOと申します。
ZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)
ZシリーズからガンダムMk-Ⅱ(ティターンズカラー)です。 …
シュツルム・ディアス
ZZシリーズからシュツルム・ディアスです。 改修ポイント等は…
ジムⅡ
ZシリーズからジムⅡです。 これもハイザック同様にかなり前の…
ハイザック
Zシリーズからハイザック(フル装備)です。 これもリック・デ…