可動化 アーティファクト Hi-V その4

「可動化アーティファクト Hi-vガンダム」制作中
  • 64
  • 12

さっそく可動化に伴う洗礼を受ける。左ひざが破壊したので一から作り直し。腰サイドアーマー基部をBJ受け部分に移植。可動させたほうが決まるかもだけど、前回のZZと同様に固定式で。尻側の装甲はまだ悩み中。少しだけスライドする感じでもいいかなぁ🤔。

胸部の腕用のBJ受け角度付け直し、肩アーマーの制作に取りかかる。そのままではBJ収まらないので、2mmほど幅増し。BJ受け側にピタッと収まるけど、もう少しホールドがほしいので、中側にジョイントのもとでかむようにプラ板を挟む予定(写4。

さあ今回一番見せたい腰アーマーフンドシの別パーツ。(写5、6 なかなかいいぞ。伝わるかな〜?笑

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. A.A 1日前

    お疲れ様です。もしや隠し腕がニョキッと出るやつですか?

    まさかヘイ…!?

     

    • ヨッチャKID 17時間前

      お疲れ様ですー!腕ニョキするかもですね〜。ジオのジャンク2個くらいあるし😁。どこまで再現できるかわかんないですけど、かっこいいんでやれるとこまでやってみますー✌️。ヘイはしんどいっす笑!

  2. meg-ocero 2日前

    気合い入ってますねぇ😆

    アーティファクト熱が高過ぎて熱中症警戒アラート発令されてますねw

  3. 腿が長くなった分、フロントが延びた方がHi-νさがあって良いですね☺️

    これがどうなるのか?ヨッチャさんのみぞ知る←当たり前 笑

  4. ASUR 2日前

    Hiνは煽りポーズ出来るだけでだいぶ印象変わりそうな上、カラーリングでも楽しみな逸材🥳

    隠し腕は流石に⁉️🥴

  5. お疲れ様です😊

    あぁ⤵️このサイズですものね🤔破損は、起こり得るかな💦

    腰アーマーの処❓🧐

    ・・・此れは・・・ナニやら見応えのアルものを企んでイソウですねぇ😏

    (((*≧艸≦)ププッ

    • おつかれさまですー!

      そうなんです、プラ板0.5mm一枚で関節組んでるんで横に曲がると当たりがついてしまって😱。ほほほっやれるだけやってみます✌️

  6. SC30 2日前

    この装甲の形状はH…🤔。可動アーム、仕込んじゃう(笑)😆。

    • 流石、メビウスの輪にどっぷり浸かってる漢。笑。どこまで再現するのかも決めてないですけど、やれるだけやってみます✌️

ヨッチャKIDさんがお薦めする作品

ガンダムアーティファクト Hi-νガンダム

アーティファクト hi-νガンダム 可動化改修

MSZ-008X2 ZZII アーティファクト

可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

17
可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

可動化 ZZガンダム MSZ-010 アーティファクト

「その潔さを、なんでもっと上手に使えなかったんだ!持てる能力…

11
XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト

XM-XX ゴーストガンダム アーティファクト

「”幽霊”の名を持つ機械よーーー も…

10
オリジナルのハロが作りたい 検討中その1

オリジナルのハロが作りたい 検討中その1

みるく小隊のペロ、gunsoさんの燃ハロ。 おいらもオリジナ…

12
MSZ-008X2 ZZII アーティファクト

MSZ-008X2 ZZII アーティファクト

「ガンプラバトルの神髄は、ガンプラとファイターが一体化して戦…