OGN-001B エクスブレード
- 552
-
- 0
-
引き続きブレードっぽいガンダムの改造を進めているところです。
肩の後ろにバーニアを着ければオーガンっぽさも出るかなと思い、何かいいパーツがないかといろいろ漁ってみたのですが
丁度いいものが見つからない。
肩とのクリアランスがあまりなく、かつボルテッカ使用時に展開部分と干渉しないという条件を満たすパーツを見つけられません。
一度EGガンダムに逃避行して思考リセットを行ってから再度考え直してみよう。現状で取れる方法は3つ。
1.ハンサムなAAAは突如素晴らしいアイデアを思いつく
2.新商品のプラモに狙いすましたかのようなグッドデザインパーツが来てくれる
3.どうにもならない。GNコンデンサのレンズを入れてそっと目を逸らす。
3は最終手段だから置いといて、2は…最近は新商品も少ないし、あるとしても入手は困難。なるべく入手に困らないもので作るというポリシーも曲げたくない。
やはり1か…こうなったらスクラッチするしか無いかなぁ。
試しに、7S2Bのバックアームにも使用したコトブキヤのジョイントセットBで使わなかったパーツを削り込んで、同じくコトブキヤのダクトノズル2の大きなダクトパーツを接着。横穴を隠す目的も兼ねてWAVEのUバーニアフラットの7.0mmとHアイズの5.0mmを組み合わせた簡単GNコンデンサをトッピング。
肩アーマー側はレンズ部分にノーネイムユニットの眼鏡みたいな形のジョイントを加工したプラのワッシャーと3mmのランナーで軸を接着し、先程のパーツを取り付けたものが写真1。
なんか違うな…スラスターと呼ぶには貧弱すぎて飛べる気がしないし、パーツの名前通りなんとなくビルとかに付いてる排気口に見えてしまう。飛べないどころか焼鳥の香りすら漂ってきそうだ。
デザインの理想としてはGセルフの空戦パックのスラスター部分みたいなものがいいのだが、HGのサイズは大きすぎる。SDくらいの大きさがあればと思ったが、何故かGセルフはSDで立体化されていない。
コトブキヤジョイントは正解な気がするのでここからどうにか形を変えてやりたいが、プラ板の積層や箱組、パテは精度が求められて間違いなくヤスリ地獄が待っているのでやりたくない。
そんなことを考えながらジャンクパーツを漁ってみたところ、ボルテッカのジョイントのために犠牲になったダイバーエースユニットが。幅もぴったりだしこれから切り飛ばした破片をジョイントに接着。側面の長さを2mmほどカットしてからプラ板で補強しつつ、ダクトノズルを2つ接着したものが写真2。
うん、いいんじゃないかな。理想的とは行かないまでも、角度変更も可能だし、ボルテッカにも干渉しない。
なにより、バックパックと大体同じくらいの奥行きだからバランスが後ろに偏らない(重要)
さて、肩はあとは足りないダクトノズルの補充待ちとして。本体はこれでほぼ完成…
バックパックと武器を忘れてた。
バックパックはともかく、武器はどうしようかな…ツインランサーを持たせてあげたいけど、ジョイント方法や懸架する場所をどうしたらいいのだろうか。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
たまたま読んだプラモ狂四郎でガンダムを知り、Vガンダムがリアルタイムで初めて見たTVシリーズになり、プラモウォーズでガンプラにハマったリアル、BB、新世紀となんでもござれな激動の90年代育ち。
アニメ以上に動くガンプラを目指して日々研究中。
※現在は仕事が忙しくてガンプラ製作が大幅にスピードダウン中。
AAAさんがお薦めする作品
趣味とノリで増え続ける雑談集(随時更新)
OGN-001B エクスブレード
ガンダムエアリアル
ガンダムエアリアル
お母さんが言ってました。 『逃げたら1つ、進めば2つ手に入る…
趣味とノリで増え続ける雑談集(随時更新)
誰得な雑談まとめ。 〇設定関連 コラム:ガンダムW 敗者/E…
レポート:股関節の関節追加による完全変形の可能性
ZガンダムとかAGE-2とか、あと…え〜と…まあいいか。可変…
レポート:股関節の角度変更に伴う効果と欠点
以前のモーメントで考察した「股関節軸を斜めにしたら可動域が増…