工作工具

  • 作品・310
  • フォロー・15
2
デザインナイフ デザインナイフ(1枚目)

セリアで販売しているデザインナイフ。 付属の刃はあまり良くな…

セリアで販売しているデザインナイフ。

付属の刃はあまり良くないけど、100円で精密ノコギリ等の持ち手が手に入ると思えば超優秀😊

1
100均の爪磨くやつ

本来は爪を整えるヤスリですが、コレがまたうまいこと表面がツル…

本来は爪を整えるヤスリですが、コレがまたうまいこと表面がツルツルになるんですわ。

つや消しを吹くなら1、2、3の順番で使ってハイ終わりで十分。

自分は仕上げに2、3を使う感じですが、100円でこれだけできるんだから恐ろしい時代だ…

1
チップスターの蓋

パテ、瞬間接着剤、パーツ等のチョットした受皿として大活躍😊 …

パテ、瞬間接着剤、パーツ等のチョットした受皿として大活躍😊

食べ終わったらゴミになる物の再利用なので、使い捨てにしても心が痛まないのも良い。

1
俺が好きな道具です

みんな使ってるニッパーです 俺が使ってるのは何か片刃で安いか…

みんな使ってるニッパーです

俺が使ってるのは何か片刃で安いからって買ったニッパーです

1
オイルボトル

Seriaに売ってるオイルボトル愛用してます

Seriaに売ってるオイルボトル愛用してます

 

3
NITRO-BOOTH 450 NITRO-BOOTH 450(1枚目)NITRO-BOOTH 450(2枚目)

導入して数ヶ月が経ちましたが、非常に満足度の高い塗装ブースで…

導入して数ヶ月が経ちましたが、非常に満足度の高い塗装ブースです。

これまで使っていた自作の塗装ブースに比べやはり最新型の既製品は排気性能が段違いです。吸気&排気音はかなり大きいですが、マスク無しでもニオイを感じないくらいミストを吸い出してくれます。

また、ブース導入に併せて常設型の排気口もφ20...

6
ウェーブ HGユニバーサルカッター ウェーブ HGユニバーサルカッター(1枚目)ウェーブ HGユニバーサルカッター(2枚目)ウェーブ HGユニバーサルカッター(3枚目)ウェーブ HGユニバーサルカッター(4枚目)ウェーブ HGユニバーサルカッター(5枚目)

大変勉強になる良い企画ですね!😆😆😆 皆さんの投稿を拝見して…

大変勉強になる良い企画ですね!😆😆😆

皆さんの投稿を拝見していると、気がつくと意識をなくしており、その数日後にAmazonから荷物が届くことを繰り返しております…またまた「妖怪ポチッとな!」が現れたようで、皆さんオススメの工具が私のもとへ…💧

大変貧乏になる危険な企画ですね!😭😭😭

 

さて、わた...

1
プラスチックニッパ

フジ矢の『HP845-125 ステンレスプラスチックニッパ1…

フジ矢の『HP845-125 ステンレスプラスチックニッパ125mm』

錆びに強いステンレス製。
スケールモデル制作では何の不満点も無い優秀な商品ですが、ガンプラ制作ではいまいちしっくりこない。
やはり片刃タイプの方がいいのか?

2
デカールファイル デカールファイル(1枚目)

なかなか為になる企画だと思い、参加させて頂きました☺️ 当方…

なかなか為になる企画だと思い、参加させて頂きました☺️

当方、整理整頓下手、不器用、面倒くさがり、貧乏性と、「ホントは模型向いてないんじゃ、、!?」的な属性を多々抱えてますし、人様に自慢出来るような工具はあまり持って無いんですが、他の方があまり上げてなさそうなネタで、、ということで。

ガンプラ制作で最も...

1
やはりヤスリは手に馴染んだものを。

貧乏性故に辿り着いた、指先の友です。 金属定規はサイズ感見る…

貧乏性故に辿り着いた、指先の友です。

金属定規はサイズ感見るだけに写してます。

左 2本は、100均の竹串(角型)(2mm x 6mm)に、同じく 100均のクッション両面テープを張り、ホームセンターの A4紙やすりを切って張ったやつです。

曲面のゲート処理はこいつらを使っています。

中央 2本は、上記から...

1
30年来 錆知らず

30年以上前に画材店にて購入したパワー・グリップ。三角刀が2…

30年以上前に画材店にて購入したパワー・グリップ。三角刀が2サイズと平刀1、あまり手入れしてないけどゴムキャップで密閉性が高いのか錆知らず。沢山のサイズがあって木製のグリップが味わい深い。お値段も模型用より手頃かも。

1
リターダーマイルドとカブラペン

細かい所や細い所を塗るのに使っているのが、画材屋さんで安く買…

細かい所や細い所を塗るのに使っているのが、画材屋さんで安く買えるカブラペン先とペン軸ですね。カラーをペン先の裏側に少し乗せて塗る…というより置く感じで色を乗せるので、面相筆だと反対側に色が付きそうな所でも色が塗れます。が、塗料の濃度がそのままだと硬すぎて伸びないので、リターダーマイルドで調整します。...

6
お気にの工作工具:ガラスやすりとセロテープ🥳 お気にの工作工具:ガラスやすりとセロテープ🥳(1枚目)お気にの工作工具:ガラスやすりとセロテープ🥳(2枚目)お気にの工作工具:ガラスやすりとセロテープ🥳(3枚目)お気にの工作工具:ガラスやすりとセロテープ🥳(4枚目)お気にの工作工具:ガラスやすりとセロテープ🥳(5枚目)

簡単フィニッシュ派としては、目立つゲート跡はなんとかしたいも…

簡単フィニッシュ派としては、目立つゲート跡はなんとかしたいものでして😆

お手軽に目見映えをよくしてくれる、ガラスヤスリのパーフェクトゲートリムーバーは重宝してます😉

1
あると意外と便利「金属用ニッパー」

工作道具として意外に便利な物は個人的に「金属用ニッパー」が挙…

工作道具として意外に便利な物は個人的に「金属用ニッパー」が挙げられます。

ガンプラが完成した後に残ったランナーをバラバラにできるので、ランナーを廃棄、リサイクルに持っていく際にある程度大きさをコンパクトに抑える事ができます。

また、パーツを切り離す際もランナーごと切断すれば、大事なパーツにキズをつけるリ...

1
細かいパーツの接着セット工具

紹介するのは細かいパーツを接着する際の自作工具です。 メタル…

紹介するのは細かいパーツを接着する際の自作工具です。

メタルパーツ大好きで最近は一作品で200点以上のメタルパーツ接着をしてる中でφ1ミリのリベットを大量接着するのに効率化を求めた結果にたどり着いたやり方です。小さいプラ板センサーの接着にも有効な方法です。

以前は瞬間接着剤+ピンセットや手でメタルパーツ...

6
作業台周辺などなど 作業台周辺などなど(1枚目)作業台周辺などなど(2枚目)作業台周辺などなど(3枚目)作業台周辺などなど(4枚目)作業台周辺などなど(5枚目)

前の机が少し手狭になってきて、もう少し広さ欲しくてゲーミング…

前の机が少し手狭になってきて、もう少し広さ欲しくてゲーミングデスクが入るスペースありそうだったので、色々変更してみました。

今ある分は収納ほぼ仕切れて、見た目もいい感じでいけたと思います。

前の椅子だと高さが合わなかったのと腰が辛かったので、奮発してAKレーシングの見た目好みなやつにしてみました。

めっち...

1
パーツ分割におすすめです

ウェーブ HGマイクロチゼル0.1mm 改造するときなどで、…

ウェーブ HGマイクロチゼル0.1mm

改造するときなどで、パーツを分割するときは、私はノコギリを使わず、目立てヤスリでラインを入れたあとに、これを使います。

0.1mmと細く、刃の厚みも薄めなので奥までいけます。

何より「しなる」ので、他のタガネでは簡単に折れてしまいますが、これは大丈夫。少々荒っぽい使...

2
100均収納【エナメル塗料】 100均収納【エナメル塗料】(1枚目)

道具の収納もガンプラ制作に欠かせない要素の1つと言うことで、…

道具の収納もガンプラ制作に欠かせない要素の1つと言うことで、タミヤのエナメル塗料の小瓶を収納するために使っている100均の商品を紹介したいと思います💡
自分が使っているのはダイソーで購入したネイルカラー用のコスメスタンドです✨
省スペースディスプレイ収納という謳い文句が書いているだけあって、場所を余り取...

1
ニッパーに対する「想い」

子供の頃プラモデルを作るのにかかせなかったニッパーは初めて自…

子供の頃プラモデルを作るのにかかせなかったニッパーは初めて自分のこづかいで買った工具でした。

大人になり都会で暮らすようになって仕事でニッパーを握るときプラモデルで一緒に遊んだ兄弟達のことを思い出します。

私にとってニッパーはふるさとのぬくもりを感じる「家族の手」なのです。

2
ゴリゴリ削っていけ! ゴリゴリ削っていけ!(1枚目)

百均の鉄ヤスリ! 安い!削れる!削り跡は気合で消してけ! 2…

百均の鉄ヤスリ!

安い!削れる!削り跡は気合で消してけ!

 

2本ほど持ってますが、6年間現役です。ミキシングの時に重宝します