ストライクガンダムSpec2

  • 1136
  • 3
  • 2

ストライクガンダムSpec2の制作記録

1/6
2025/02/05 14:50
  • 24
  • 1
  • 0

膝パーツの灰色の部分を丸々取り除いてレジン・マリンブルーで硬めてクリアパーツ化。

2/6
2025/02/05 14:55
  • 8
  • 2
  • 0

足首装甲パーツの凹みをレジン・マリンブルーで埋めてクリアパーツ化。両膝も含めてRGビルドストライク味を出してる。

3/6
2025/02/05 14:58
  • 8
  • 1
  • 0

両肩の溝をレジンで埋めてから横に3mmまで穴を空け、白に塗装する事でストライカーパックとは別にオプションパーツを横に取り付け出来る様にした。

4/6
2025/02/05 15:01
  • 8
  • 5
  • 0

EGストライクの関節軸にはウィンダムの手足と共通しており、換装が可能。

5/6
2025/02/05 15:03
  • 8
  • 4
  • 0

ツインアイと額のセンサーに蓄光パウダーを塗布して暗闇で光る様にしました。

6/6
2025/02/05 15:06
  • 0
  • 1
  • 0

腰部背面に3mm穴を空けてオプションパーツを取り付け可能にした。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. cinnamon-1 9か月前

    コメント失礼致します。気分を害されたら申し訳ないですが、ガンスタ規定で1日の投稿数は2作品だそうです。詳しくは、ガンスタのよくある質問に記載されてます。

    • ジン改 9か月前

      ???今日の投稿はこの一機だけだが……

      • cinnamon-1 9か月前

        ⁉️これは大変に申し訳ございませんでした🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇

        3、4時間程前に5、6投稿程、ガンスタに掲載されていたように見えたので、

        本当に、ごめんなさい🙇🙇🙇🙇🙇

ジン改さんがお薦めする作品

#ジムのいる生活

8
ガンダムキャリバーン・ダブルバレッド

ガンダムキャリバーン・ダブルバレッド

ガンダムキャリバーン2体目。素組み時に前回投稿のバリアブルロ…

6
ラーガンダム改(グラスフェザー装備)

ラーガンダム改(グラスフェザー装備)

ラーガンダムの改修型にグラスフェザー装備した姿。 前回の素組…

6
EG νガンダム

EG νガンダム

前回投稿のレッドνみたいので無く、νガンダムの素組み。

6
サンダーボルトユニット

サンダーボルトユニット

サンダーボルト宙域はサイド4コロニーの残骸が漂うデブリ帯故に…