ストライクガンダムSpec2の制作記録
1/6
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/02/250108211549816-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/02/05 14:50
- 8
- 0
- 0
膝パーツの灰色の部分を丸々取り除いてレジン・マリンブルーで硬めてクリアパーツ化。
2/6
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/02/250108212353148-1-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/02/05 14:55
- 8
- 0
- 0
足首装甲パーツの凹みをレジン・マリンブルーで埋めてクリアパーツ化。両膝も含めてRGビルドストライク味を出してる。
3/6
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/02/250108211738037-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/02/05 14:58
- 8
- 0
- 0
両肩の溝をレジンで埋めてから横に3mmまで穴を空け、白に塗装する事でストライカーパックとは別にオプションパーツを横に取り付け出来る様にした。
4/6
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/02/2501290550449962-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/02/05 15:01
- 0
- 2
- 0
EGストライクの関節軸にはウィンダムの手足と共通しており、換装が可能。
5/6
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/02/2501292116383642-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/02/05 15:03
- 0
- 2
- 0
ツインアイと額のセンサーに蓄光パウダーを塗布して暗闇で光る様にしました。
6/6
![](https://gumpla.jp/wp-content/uploads/2025/02/250112084423732-aspect-ratio-750-750-600x600.jpg)
2025/02/05 15:06
- 0
- 0
- 0
腰部背面に3mm穴を空けてオプションパーツを取り付け可能にした。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼致します。気分を害されたら申し訳ないですが、ガンスタ規定で1日の投稿数は2作品だそうです。詳しくは、ガンスタのよくある質問に記載されてます。
???今日の投稿はこの一機だけだが……
⁉️これは大変に申し訳ございませんでした🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇🙇
3、4時間程前に5、6投稿程、ガンスタに掲載されていたように見えたので、
本当に、ごめんなさい🙇🙇🙇🙇🙇
基本素組みモデラーですが、偶に改造します。
ジン改さんがお薦めする作品
密林のガンダム (陸戦型ガンダム)
ちょっと趣向を変えて(完成品ではありません)
MDX-0003 ガンダムシュバルゼッテ ″stallion…
#ジムのいる生活
テルティウムアームズ
テルティウムアームズ完成。前投稿の陸戦型ガンダムに装備させて…
ライジングフリーダムガンダム(素組み)
ライジングフリーダムガンダム完成。タイトル通り素組みツインア…
神バーニングガンダム
神バーニングガンダム完成。シールは貼らず、独自カラーリングに…
HGIBO ガンダムバエル
ガンダムフレームの第一機バエル。ギャラルホルン始まりの英雄ア…