HG 1/144 トーリスリッター(部分塗装、電飾、ウェザリング)の制作記録
- 176
- 5
- 0
新たに製作を始めたHGトーリスリッターです。
まず手始めにメインカメラにLEDを仕込んでみました。
ツインアイの部分をモールドに沿ってケガキ棒やラインチゼルでくり抜き、首から導線を通して内側から赤いLED照らしています。
ひとまずLEDが通せてバイザーも良い感じに光ってくれているので、このまま電飾していこうと思います。
また、くり抜いたツインアイの部分が暗いので、何か対策しようと考えています。
- 176
- 4
- 0
製作中のHGトーリスリッターです。
前回LEDの光を通すためにくり抜いた目の部分に、ミラーフィニッシュを貼り付け、更にその上から目の部分をカットしたキットのシールを貼り付けて、しっかりと目が光っているように見えるようにしました。
また、後頭部のセンサーの部分もドリルで開口し、クリアーレッドのバイザーパーツのランナーを成形して差し込み、目に当てているLEDの光を拾って発光するようにしました。
ハイパービームサーベルはまるで中に何か入れるためのような穴が空いていたので、少し穴を深くしてからミライトの黄色を入れて発光出来るようにしました。
これで一通り電飾については目処が立ったので、各パーツを部分塗装しながら作業を進めていきます。
- 352
- 5
- 3
部分塗装を行いながら製作しているHGトーリスリッターです。
頭からヒザ関節までスミ入れと部分塗装を終えました。
今回はホワイトとゴールドの部分塗装が多いので、以前から気になっていたマッキーのペイントマーカーを使ってみました。
インクの量の調整に少しコツが必要ですが、概ねムラも少なく塗装することが出来ました。
外箱も説明書も白黒で細かい塗り分けが分からなかったため、バンダイの商品ページを何回も確認しながら細かいグレーなども塗装しています。
ヒザ裏のパイプモールドはオリジナルでゴールドとシルバーで塗装しました。
- 80
- 6
- 0
頭から脚部まで整形と部分塗装を終えたHGトーリスリッターです。
前回のストーリーで仕上げた片足に合わせて部分塗装を行いました。
カカトの丸いモールドはグレーなのですが、浅くて部分塗装しづらかったので、ピンバイスで穴を開け、内側にグレーのランナータグをはめてモールドも色分けもクッキリさせました。
- 128
- 3
- 0
片方の部分塗装を終えたHGトーリスリッターの肩です。
表側はダクトの他、バンダイの商品ページを見ながらグレー、紺で部分塗装しました。
また、サブアーム展開時に見えそうな内側は可動で擦れそうなところを除き、グレーで塗装して情報量を増やしました。
- 696
- 5
- 0
スラスターバインダーと武器類以外まで整形と部分塗装を終えたHGトーリスリッターです。
前回の肩からコツコツと作業を進めてここまで仕上がりました。
腕の部分塗装はシールドの固定基部だけグレーに塗装しました。
バックパックはグレー、ゴールド、紺、黒鉄色で細く分けています。
スラスターとビームガンの周りは設定ではホワイトでしたが、塗り分けが困難だったので、黒鉄色でまとめて塗装しました。
- 392
- 7
- 0
インコムとシールド以外の部分塗装まで行ったHGトーリスリッターです。
スラスターバインダーとハイパーナックルバスターの部分塗装を行ってここまで仕上がりました。
スラスターバインダーはヒケ処理を行い、ゴールド、ホワイト、グレーで部分塗装を行いました。
ハイパーナックルバスターはバンダイの商品ページを見ながらレッドとパープルグレーで塗装しました。
パープルグレーはガイアノーツのボトムズカラーが理想だったのですが、手に入らなかったので少し紫が強いですがエヴァカラーのパープルグレーを使用しました。
スコープ部分はつや消し後にレンズパーツを埋め込む予定です。
この後はインコム6基とシールドの整形と部分塗装を行います。
- 104
- 5
- 0
全てのパーツの整形と部分塗装を終えたHGトーリスリッターです。
最後に作業したシールドはメガ粒子砲部分を開口した上で部分塗装を行いました。
ネオジオンのマークも綺麗塗装出来ました。少し角の部分に成形色が透けていますが、ウェザリングの際に塗装ハゲ表現でシルバーを乗せて隠れるのでこのままにしています。
裏側も細くグレーで部分塗装を行いました。
また、今回はアドラーズネストの極細リード線の赤を使ってレッドポイントも付けてみました。
この後はトーリスリッターのために購入したRGサザビーものを中心に水転写デカールでディテールアップしていきます。
- 552
- 1
- 0
水転写デカールの貼り付けを終えたHGトーリスリッターです。
1/144サイズで同じネオジオンということでRGサザビーの水転写デカールを使用しました。
サザビーのスネ周りやシールドの曲線のデカールは一部カットしたりしながらスラスターバインダーに使用しました。
左肩の側面にはパイロットであるクロエの階級である中尉の階級章を貼り付けました。
この後は湿度と風のない日を見計らって外でつや消しを吹く予定です。
- 136
- 2
- 0
頭から大腿部までと武器類のウォッシングを行ったHGトーリスリッターです。
つや消しを吹き終わったので、LEDを通す体中心部分からコツコツウォッシングをしながら仮組みしています。
ウォッシングにはクレオスのウェザリングカラーのブラックを使用しています。
まだチッピングも行いますが、ある程度組んだ状態で傷が付きそうなところに塗装ハゲ表現をするので一旦組んでいます。
ハイパーナックルバスターとシールドは転用という設定だったので使い回しをイメージして派手目に汚しています。
また、ハイパーナックルバスターのスコープには裏面にミラーフィニッシュを貼り付けたウェーブのHアイズを付けています。
剥がれるのが怖くてRGサザビーの水転写デカールを貼ってから組んでいませんでしたが、割と良い感じにディテールアップ出来ました。
この後も残りのパーツをウォッシングしていきます。
- 184
- 6
- 0
ウォッシングを終えたHGトーリスリッターです。
HGでパーツ数もそんなに多くないため、ウォッシングは2日で終わりました。
あまりクドくなり過ぎないよう、ライトブルーのパーツのみウェザリングカラーを拭き取った後に溶剤を染み込ませた綿棒で汚れを薄くしてバランスを取りました。
全身の水転写デカールも良い感じに配置出来ていると思います。
この後はシルバーの塗料を使ってチッピングを施し、ウェザリングマスターのガンメタルを角面に塗って黒立ち上げ風にする予定です。
- 464
- 7
- 0
全ての工程を終えて完成したHGトーリスリッターです。
チッピングとウェザリングマスターでの黒立ち上げ風処理を全て終えて完成しました。
角張った機体なので、チッピングと黒立ち上げ風処理が映えて良い感じに仕上がったと思います。
今回初めて1/144サイズのツインアイの電飾に挑戦しましたが、バイザー越しということもあって、見栄え良く光らせることが出来ました。
今回はひとまず製作ストーリーで投稿していますが、後日撮影環境を整えて完成品として投稿する予定です。
HGトーリスリッターを部分塗装、電飾、ウェザリングで仕上げました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
2020年の4月頃から15年以上ぶりにガンプラにハマっています。
住居環境によりエアーブラシが使用出来ないため、完全塗装は出来ませんが、部分塗装、ハイキューパーツのLEDを使用したUSB給電・完全可動を確保した電飾、つや消し処理でのウェザリングにこだわって製作しています。
Chohnanさんがお薦めする作品
HG 1/144 クシャトリヤ(部分塗装、電飾、ウェザリング…
MGEX 1/100 ユニコーンガンダム(部分塗装、ウェザリ…
MG 1/100 テスタメントガンダム(部分塗装、電飾、ウェ…
MG 1/100 ガンダムバルバトス(部分塗装、電飾、ウェザ…
HG 1/144 ジム・スパルタン(部分塗装、電飾、ウェザリ…
部分塗装、電飾、ウェザリングで仕上げたHGジム・スパルタンで…
RG 1/144 サザビー(部分塗装、電飾、ウェザリング)
部分塗装、電飾、ウェザリングで仕上げたRGサザビーです。
HG 1/144 バウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)(…
HGバウンド・ドックを部分塗装、電飾、ウェザリングで仕上げま…
HG 1/144 メッサーF02(部分塗装、電飾、ウェザリン…
HGメッサーを部分塗装、電飾、ウェザリングで仕上げました。