HGUC バウ 量産型

  • 2472
  • 4
  • 1

HGUC バウ量産型です。古めのHGは色々大変そうなので敬遠してましたが案の定部分塗装と合わせ目たくさん、全体的にパーツがペラペラで1ヶ所折れ…。プロポーションはバッチリですがやっぱり新しいのがいいですね。

龍飛は迷いましたがせっかくなので貼りました。フロントアーマーのバーニア部分と腰のミサイルはガンマカ塗装。ショルダーアーマー内側は黒塗装。

龍飛は迷いましたがせっかくなので貼りました。フロントアーマーのバーニア部分と腰のミサイルはガンマカ塗装。ショルダーアーマー内側は黒塗装。

シールドは全塗装。黄色のマスキング失敗してますがウェザリングでごまかしてます。

シールドは全塗装。黄色のマスキング失敗してますがウェザリングでごまかしてます。

あちこち折れたり壊れたり怖いので最初で最後の分離変形。アタッカーは分かるけどナッターって何?

あちこち折れたり壊れたり怖いので最初で最後の分離変形。アタッカーは分かるけどナッターって何?

各部バーニアの黄色と黒はガンマカ塗装。

各部バーニアの黄色と黒はガンマカ塗装。

ライフルの赤と緑はガンマカ。ドライブラシ仕上げ。腕のバーニア部分はガンマカとスミ入れ。

ライフルの赤と緑はガンマカ。ドライブラシ仕上げ。腕のバーニア部分はガンマカとスミ入れ。

こういう部分塗装難しい。

こういう部分塗装難しい。

襟の部分、ペラペラだなーと思いながら組んでたらあっさり折れ…。

襟の部分、ペラペラだなーと思いながら組んでたらあっさり折れ…。

ウェザリングとトップコート前

ウェザリングとトップコート前

古めのHGは争奪戦するほど良いものではない。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 20656 3年前

    フォローありがとうございます。ボクはZ系MSを好んで作ってます。マイナーなプラモって、プレ値の割に古めのHGになってくるから作成にはある程度のスキルが必要で…(泣)。作りたいの無くなってきてる状態(ギャプラン足だけ作って放置中)。数年前みたいに出回って欲しいですよね。

  2. TOMSIM 3年前

    ウェザリングお上手ですね。ドライブラシぐらいは私もするんですが、やり過ぎて銀色になりますw
    「古めのHGは争奪戦するほど良いものではない」仰る通りですね。ちょっと狂ってますね今は。ただこのバウの見た目は最高ですけど。

    • ありがとうございます😊これも近くで見ると銀の粉吹いてますよ😁
      素立のプロポーションだけは最高のキットではありますね(gandam-hand1)

りゅありさんがお薦めする作品

フルアーマーガンダム フル装備

HGUC Sガンダム

HGUC リックドム

ベストメカコレクション 旧型ザク

11
HGUC ガルバルディβ クリアカラー

HGUC ガルバルディβ クリアカラー

HGUCガルバルディβ クリアカラーです。なかなかノーマルの…

17
HGUC ドーベン・ウルフ

HGUC ドーベン・ウルフ

HGUCドーベンウルフです。子どものころから好きなMSで、運…

12
HGUC ガルスJ

HGUC ガルスJ

HGUCガルスJです。整形色仕上げ、部分塗装、モノアイHアイ…

17
RG RX-93ff νガンダム

RG RX-93ff νガンダム

RG RX-93ff、いわゆる福岡ニューガンダムです。名古屋…