νガンダム ダブルフィンファンネル装備型 風

  • 7176
  • 10
  • 3

HGUC νガンダムでCCA-MSV登場機を再現しました。

「RX-93 νガンダム ダブル・フィン・ファンネル装備型」は、「逆襲のシャア」のMSVであるCCA-MSVに登場する、その名の通りフィンファンネルを左右両方に装備したνガンダムのバリエーション機です。正式な設定画は1ショットしか存在しない(?)んだと思いますが、それをモチーフにしたフィギュアがROBOT魂から近日発売されます。フィンファンネルが左右非対称でマウントされている設定画を立体化したもの。で、その商品画像を見ていたらとってもカッコよかったので再現してみました。

「RX-93 νガンダム ダブル・フィン・ファンネル装備型」は、「逆襲のシャア」のMSVであるCCA-MSVに登場する、その名の通りフィンファンネルを左右両方に装備したνガンダムのバリエーション機です。

正式な設定画は1ショットしか存在しない(?)んだと思いますが、それをモチーフにしたフィギュアがROBOT魂から近日発売されます。フィンファンネルが左右非対称でマウントされている設定画を立体化したもの。で、その商品画像を見ていたらとってもカッコよかったので再現してみました。

素のνガンダムといえばフィンファンネルを背面左側に6枚背負っているわけですが、このダブルフィンファンネル装備型は同じ6枚を左右に分けて背負ってます。フィンファンネルを左右にマウントすることによってバランスがよくなるんだとか。

素のνガンダムといえばフィンファンネルを背面左側に6枚背負っているわけですが、このダブルフィンファンネル装備型は同じ6枚を左右に分けて背負ってます。
フィンファンネルを左右にマウントすることによってバランスがよくなるんだとか。

単に6枚のフィンファンネルのうちの3枚を右側に背負わせればいいんだろう、と思っていましたが、唯一の(?)設定画を細かく再現されたROBOT魂版の商品説明によると実は細かいところが素のνガンダムとは異なっていました。

単に6枚のフィンファンネルのうちの3枚を右側に背負わせればいいんだろう、と思っていましたが、唯一の(?)設定画を細かく再現されたROBOT魂版の商品説明によると実は細かいところが素のνガンダムとは異なっていました。

余剰パーツを使ってバックパックのフィンファンネルのマウントを右側にも再現。ただし、左右非対称ということもあって、ROBOT魂版はそのマウントに直接フィンファンネルを取り付けずに、ステーをかまして左右、上下のバランスをとっているよう。で、多少構造は異なりますが、同様にステーをかまして取り付けてみました。

余剰パーツを使ってバックパックのフィンファンネルのマウントを右側にも再現。
ただし、左右非対称ということもあって、ROBOT魂版はそのマウントに直接フィンファンネルを取り付けずに、ステーをかまして左右、上下のバランスをとっているよう。で、多少構造は異なりますが、同様にステーをかまして取り付けてみました。

シールドはプラ板加工や穴あけを行ってそれっぽく再現。

シールドはプラ板加工や穴あけを行ってそれっぽく再現。

ビームライフルは素のνガンダムのものをバラバラに切り離してから、プラ棒やジャンクパーツも使いながらそれっぽく再現。少しショートバレルのよう。フロントアーマーまわりも設定画っぽく形状変更。

ビームライフルは素のνガンダムのものをバラバラに切り離してから、プラ棒やジャンクパーツも使いながらそれっぽく再現。少しショートバレルのよう。

フロントアーマーまわりも設定画っぽく形状変更。

肩アーマーはプラ板加工でそれっぽく再現。

肩アーマーはプラ板加工でそれっぽく再現。

その他、プラ板加工やスジボリで情報量アップ。あと、口元のスリットを3本から2本に変えてみたり。。。

その他、プラ板加工やスジボリで情報量アップ。あと、口元のスリットを3本から2本に変えてみたり。。。

今回は部分塗装で軽く仕上げてます。いつものように水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。

今回は部分塗装で軽く仕上げてます。
いつものように水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。

部分塗装程度で軽めに仕上げたHGUC νガンダムとパシャリ。この一年はνガンダムといえばEG版ばかり作っていたため、HGUC版は新鮮です。

部分塗装程度で軽めに仕上げたHGUC νガンダムとパシャリ。
この一年はνガンダムといえばEG版ばかり作っていたため、HGUC版は新鮮です。

いちおう、フィンファンネルを左右6枚づつ、計12枚マウントするプランもあったけど、フィンファンネルを大量生産できなくて断念した、なんて設定もあるようで。で、もう1機のフィンファンネルを組みなおして取り付けてみました。こりゃぁ、強そうだ。。。ちなみに、RG用にこの形態のオプションが発売されたことがあるようですね。

いちおう、フィンファンネルを左右6枚づつ、計12枚マウントするプランもあったけど、フィンファンネルを大量生産できなくて断念した、なんて設定もあるようで。で、もう1機のフィンファンネルを組みなおして取り付けてみました。こりゃぁ、強そうだ。。。
ちなみに、RG用にこの形態のオプションが発売されたことがあるようですね。

我が家のCCA-MSV登場機群でパシャリ。HG リ・ガズィ・カスタムhttps://gumpla.jp/hg/1408774ギラ・ドーガ サイコミュ試験型 風https://gumpla.jp/hg/1155917

我が家のCCA-MSV登場機群でパシャリ。

HG リ・ガズィ・カスタム
https://gumpla.jp/hg/1408774

ギラ・ドーガ サイコミュ試験型 風
https://gumpla.jp/hg/1155917

HGUC νガンダムで再現した、CCA-MSV登場の「νガンダム ダブルフィンファンネル装備型」風、でした。

HGUC νガンダムで再現した、CCA-MSV登場の「νガンダム ダブルフィンファンネル装備型」風、でした。

HGUC νガンダムで再現した、CCA-MSV登場の「νガンダム ダブルフィンファンネル装備型」風、です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. お疲れ様でした。 『Wフィンファンネル』はてっきり両側に付いているだけと思い込んでました。成る程、本体にも変更箇所があったんですね🤔 また自慢出来る知識がふえました🤗 ありがとうございます。

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。作製後に他にも知らない仕様があることに気が付いたんですが、でもどうやらROBOT魂版でもそこは再現されてないようで、どこからどこまでが正しい仕様なのか、いやそもそもフィクションなのに正しい仕様って誰が決めるんだ、正史ってなんだ、とかよくわからなくなってきております!

  2. νガンダムのフィンファンネルは、付け方によって印象が変わって
    面白いですね
    自分も、12枚のダブルフィンファンネル装備型やってみましたが
    背中がめちゃくちゃ重くて、自立が難しかったです

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。ステーかまして少し後ろの方に6枚取り付けてるので、これはこれで自立困難になってますw

  3. 74120’5 2年前

    左右対称のダブルや、Hi-ν みたいな翼っぽい感じ、アナザー的かつヒロイック過ぎると感じるので、宇宙世紀には非対称の方が合ってる気がします。

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。ノーマルの左6枚はマントをイメージしてるはずですが、こういった左右マウントも普通っぽくていいですよね。

  4. masatoshi 2年前

    確か旧1/144のνガンダムの説明書が最初?だったような
    小学生の時逆シャアレンタルで見て作ってたら設定の一つとして書いてありました。ただ内容はもう忘れてますw

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。はい、たしか昔のνガンダムのインストに書かれていたはずです、というか、そこに細かい設定が書かれてそうですね。あとで確認してみます!

  5. 17hh70 2年前

    圧倒的なカッコよさですね。
    ファンネルを左右均等にして終了じゃないんですね。製品戦略ですかね・・。

    • gpo144 2年前

      コメントありがとうございます。大昔に書かれた設定画なので、口のスリットの数が違うところなどはミスなんだろうな、なんて考えてますw

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

プロトタイプZZガンダム 風

EWACジェスタ

ディジェSE-R 風

14
ガ・ゾウム マリンタイプ ティターンズ残党使用機 風

ガ・ゾウム マリンタイプ ティターンズ残党使用機 風

A.O.Z Re-boot登場機を旧キット ガ・ゾウムで再現…

17
ガザG 風

ガザG 風

旧キット・ガザDで、ムーンガンダム登場機を再現してみました。

17
ZガンダムMk-II

ZガンダムMk-II

ライトニングZガンダムで作ったオリジナル機です。 

15
ガ・ゾウム(袖付き) 風

ガ・ゾウム(袖付き) 風

旧キットをフル可動化して、袖付き仕様にしました。